goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

土曜日の両国教室 その1

2011年11月16日 | レッスン・ワークショップ
沖縄から横浜に戻ってきました~!
向こうでお世話になった皆さん、そしていらしてくださった沢山のお客様もありがとうございました!
* * * * *
 
出発前の両国教室の模様をご紹介します。
熱心に製作中のお姿を激写!
みんな、素敵でしょっ?





あ!レッスン中にTwitterにつぶやいてる人発見!(笑)
先々週のレッスンのオリジナル作品を持参された方も・・・。

この時点では、沖縄での日程がすべて「雨」と思い込んでいた私。
だって天気予報でもそう言ってたし。
両国のピーカンのいいお天気の週末を、少々うらめしく思っていたのでした。

つづく・・・。

明日の両国教室

2011年11月11日 | レッスン・ワークショップ


明日の両国教室
作るものは、先日UPしたばかりのこの作品です。
ネックレスかブレスのお好きな方をお選びいただきます。
(あ!もちろんセットアップで着けたいわ。という方は両方でもOK)
ピンワークで構築する、面の構成を一緒にやってみましょう!

そして、要注意なのが開講の時間。
会場の都合により、開始が11:00からとなりますので、ご注意くださいねー。

って、一番間違えてしまいそうなのが、私でした。
明日は両国からその足で羽田に向かい、沖縄に出発するんですが、時間を確認したところ、むむっ!
そうだ!そういや教室は午前中だったんだ!
レッスンの時間にも遅れて、飛行機にも乗り遅れるなんてことのないように、今日は早く寝ようっと。


 ちなみに、先日の「冬のマリン」仕様のネイルから、
 沖縄イベント仕様のネイルにチェーンジ!
 カエルっぽくもありますが、
 いわゆる、Tealっていう名前の青緑の濃淡&ラメです。
 そして、どうやら沖縄のお天気は明日までは曇り。
 あさってから本格的に降る様子。

 あはは・・・。
 

カフェッジョクラブ 平日クラス編 & 来月のレッスンは?

2011年10月23日 | レッスン・ワークショップ
平日の午前中のまったりクラス。
今月はペンチワークを中心に、ピンでできる色々な作品をご紹介しました。
技術面はしっかりフォローしつつも、おしゃべりも楽しみながら、のんびりbeads cafe。



いつも素敵なカフェッジョクラブの皆さんたち・・・。
早速真似したくなっちゃうコーディネートばかりだなぁ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、来月のレッスンは、横浜大さん橋で開催される、ビーズアートショー会場で行います!

 beads cafeブースに並ぶ新作はもちろんのこと
 レッスンに参加される方のみの限定作品
 「ビーズボールとタッセル使いの大人マリンブレス」
 もオススメです!

 普段、レッスンに参加されたことが無い方も
 BAS(ビーズアートショー)ご来場記念に、
 海を一面に見渡せる会場で一緒にビーズカフェしてみませんか?
 ちょっとしたお茶菓子もご用意しています。
 
 →BASレッスン参加詳細はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

● ビーズアートショー横浜 2011年秋 ●
2011年11月5日(土)~7日(月)10:00~18:00

横浜港大さん橋ホール (横浜市中区海岸通1-1)
みなとみらい線 日本大通り駅下車徒歩8分
横浜市営地下鉄、JR関内駅下車徒歩15分
beads cafeはブースNO.4(会場入って左側の4つ目です)

皆様のお越しを心よりお待ちしています!



週末のレッスン

2011年10月17日 | レッスン・ワークショップ
カフェッジョクラブとデザインクラスのレッスン。
画像があまり撮れなくてすみません。
カフェッジョクラブのほうは、時間内に出来上がった方も多く、
出来上がった様子を激写。
やはり、その日のお洋服に合う作品を選ぶ方が多いのかも。

デザインクラスは、初回ということで、ハジメマシテの自己紹介からはじまる。
この6ヶ月間のトレーニングで、「感性の筋肉」がどれぐらいパワーアップするのか楽しみですね。

10月の両国教室

2011年10月12日 | レッスン・ワークショップ
ブログの更新がとっても久しぶりになってしまいました。
私はなんとかやっております。

先日の3連休の初日は、両国教室の日。
ようやく気候も落ち着いてきて、「秋」を楽しめる季節になってきました。



先月のレッスンが、「オリジナルデザイン」だったので、この日はその作品を着けてきた方が大勢。
色合わせや、ちょっとした配置。シードビーズのラインも編んだり、ねじりを加えたりと、
それぞれの工夫がキラキラ輝いていて、とても素敵。



お洋服も、オリジナル作品に合わせて買った!という方もいらして、
みなさん、お洒落だなー。


 両国教室は、都内はもちろん、
 千葉や茨城からも
 参加されている方が多いんだけど、
 横浜とはまた少し違った、
 「粋」を感じさせる方の
 多いクラス。
 
 私も月に一度、両国という場所に
 通い始めてから、もう10年は経つんだなぁ。



 
* * * * *

 この日はレッスン終了後に、beads関連の古くからのお友達、
 Aさんと合流。
 ちょっとお茶してから、本格ちゃんこを食べに行く。
 ビーズ話ももちろんしたけど、
 なぜか宇宙人話に花が咲き・・・。
 彼女は子供のころ、おうちのベランダから家族全員で
 巨大な宇宙船が真上を通過していくのを目撃してしまったそう。
 「ケイコさんも、もしかしたら宇宙人なのかもね。」
 「本人も気づいてない場合があるらしいから。」とのこと。
 あら~。私はかなり前から気づいてたよー。あはは。
 
 今年に入って、各地でUFOの目撃が多いらしい。
 この世界の大きな変化が、本当に近づいているのかもしれない
 なんて思う今日このごろ。




 
 

 


10月のカフェッジョクラブ 新作ラインナップ!

2011年10月04日 | レッスン・ワークショップ
頬をなでる風もすっかり秋の香り♪
毎日通る、横浜の銀杏並木も心無しか、ところどころ黄金色に色づいてきたような・・・。
今月の横浜サロンカフェッジョクラブの日程が近づいてきました。
新作ラインナップも出揃いましたので、ちょっとご紹介。



a. ゴールドブラウンのメダルネックレス
b. フリンジ付き・リーフペンダント
c. 星空のラグジュアリーネックレス
d. ゴールドブラウンのWAVEブレス
e. フリンジ付きブレス兼ネックレス


今月のデザインテーマは、今のこの時期に
あえての「luxury」。
ゴールドやブロンズ、イエローの濃淡。
そしてスワロフスキー・エレメントなどを
アクセントに使い、
贅沢で豊かな雰囲気を醸し出します。

これらの材料を組み合わせる技法が、ピンワーク。
チェーンのフリンジや、テグスとの組み合わせ等の工夫で、
ぐっと繊細な仕上がりに!







レッスンでは、ちょっとしたペンチの持ち方や、力の入れ方。
どこを挟めばいいのか・・・といった細かいコツをお話しています。
「目からウロコが落ちた!」といって、ペンチワークに開眼してお帰りになる方も多いレッスン。
ぜひこの機会に、最新デザインのキットでレッスンを受けてみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 10月のカフェッジョクラブ 】 参加者募集中!
ピンワーク・ペンチワークでつくる秋を彩るアクセサリーたち
日程・・・10月15日(土)・18日(火)
時間・・・10:00~12:30
場所・・・保土ヶ谷 beads cafe 横浜サロン
お茶菓子つき
→詳細はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《このほか、秋から始まるbeads cafeのレッスン》





土曜日のカフェッジョクラブ

2011年09月18日 | レッスン・ワークショップ
いつまでも秋が始まらない?
でも、気分は秋を先どちゃってるカフェージョの皆さんが大集合!
はじめてさんもベテランさんも一緒にシャワー台作品に挑戦!

  

  

  

このクラスも、先月のオリジナル作品を完成させて来てくれた方が大勢。
え?あのビーズがこうなったの?って驚きと歓声があちこちで湧き上がっていました。

   

   

来月、10月からはbeads cafeの各レッスンも新学期を迎えます。
ベーシッククラスデザインクラス(新カリキュラム)が再スタート。
カフェッジョクラブもよりお得で楽しいクラスにリニューアルします。
詳細ページもまとめましたので、ご興味のある方はこの機会にぜひ、カフェージョさんの仲間入りしてみませんか?
お待ちしてまーす!

火曜日のカフェッジョクラブ

2011年09月14日 | レッスン・ワークショップ

 真夏並みの残暑の中の、火曜日のカフェッジョクラブ。
 汗を拭き拭き、皆さんにお集まりいただきました。
 
 今月のレッスンのテーマは「シャワー台」。
 小さな丸い金具の中に自分の世界を作り出す面白さ。
 同じ材料を使っても、「その人」が現れてきます。
 配置の仕方、テグスのテンションのかけ方、
 隙間をどう埋めるときれいなのか・・・。
 ビーズワークの奥深さを改めて感じます。



  


  


  

今月のケーキは、irinaのミニロールケーキにしました。
ひとつひとついろんな柄があって、これもビーズみたいでかわいい。


 Tさん持参のブレスレット。
 このチャイニーズの組紐ボタンに見覚えのある方もいらっしゃるでしょう?
 先日のマルシェのミステリーハンターBOXに入っていた素材。
 よく見るとシンプルな作りですが、組紐とビーズの組み合わせと
 全体のバランス、色あわせが絶妙です!
 これからの季節にオリエンタルな雰囲気で身に着けたら
 きっと素敵!

 土曜日の皆さんもお待ちしてまーす!
 (土曜のクラスは現在満席です)
 →17日(土)のクラス、ひとつ空席がでました! 
 ご都合のいい方はぜひお申し込みください。

 ● beads cafeの各教室のご案内
 

9月のカフェッジョクラブはシャワー台で出来る色々・・・ その2

2011年09月07日 | レッスン・ワークショップ
昨日ご紹介したイタリアンパーツのブローチの他にも、
今月のカフェッジョクラブではキュートなシャワー台作品をご用意しています。


【ヴィンテージスワロのフラワーリング&ネックレス】



花びらのようなヴィンテージのスワロパーツをテグスで組み立てて、一輪の可憐な小花に・・・。
このさりげなさ!
ヴィンテージならではの風合いと、無駄を削ぎ落としたミニマムなデザイン。
どんなシーンでも使える、全カフェージョさん必須アイテムになりそうな予感・・・。


【ヴィンテージスワロのピンブローチ・ハットピン】

 同じパーツのグリーンを使って、
 どこかLOVE&HAPPYを感じさせるプチアクセサリーに。
 これからの季節にブラウスやジャケットの襟元、
 流行のファーなどのアクセントにもぴったりです。
 もちろんすべて、とても簡単に仕上がりますが、
 こういうシンプルなものこそ、
 ちょっとしたテグスの引き具合や
 シャワー台の留めつけ方が
 素人っぽくなるか完成度の高いものになるかの
 分かれ目・・・。
 ぜひレッスンでそのあたりのコツをお話したいと思います。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【 9月のカフェッジョクラブ 】 参加者募集中!
 開催日:9/13(火)・17(土)10:00~12:30
 テーマ:・シャワー台で作るレトロなアクセサリーいろいろ
 →詳細はこちら


9月のカフェッジョクラブはシャワー台で出来る色々・・・ その1

2011年09月06日 | レッスン・ワークショップ
マルシェの余韻に浸りつつ、アトリエでは次の企画に向けて進行中の火曜日。
(期間中は、大勢の皆さんにご来場いただきありがとうございました!)

画像は、今月の横浜サロンのレッスンで作っていただく作品のひとつ、
「イタリアンパーツのモードブローチ」です。
今月のカフェッジョクラブの技法のお題は「シャワー台」。
このところちょっぴりご無沙汰気味の資材ですが、シャワーの蛇口のような穴の開いた金具に
ビーズを留めつけていくだけで、レトロな雰囲気の作品が出来上がります。
(このほかにも、シャワー台作品をいくつかご用意して、お好きな作品をお作りいただけます。)

 このブローチは、イタリアのクリーミーな
 ジェラートのような輝きの丸や四角、涙型のパーツたちを
 バランスをとりながらシャワー台に配置するのがミソ。
 ちょっとした工夫で、ぐっとお洒落に美しく仕上がりますヨ。
 レッスンでは、そのあたりのコツを一緒にやってみたいと思っています。
 後ろにチラリと写っている、シュガーパールのシンプルなネックレスも、
 別売りで2色ご用意する予定。
 重ねてつけたり、ブローチでアクセントにしても素敵です。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【 9月のカフェッジョクラブ 】 参加者募集中!
 開催日:9/13(火)・17(土)10:00~12:30
 テーマ:・シャワー台で作るレトロなアクセサリーいろいろ
 →詳細はこちら


マダムクラスと羽ハネ☆シスターズ

2011年08月29日 | レッスン・ワークショップ
PCが突然壊れ、私のボロボロ携帯もメール1~2通のやりとりでバッテリー切れになる始末。
ブログもおさぼり気味となっていたので、とうとう私もスマホデビューしてしまいました。
(ただいま、必死で勉強&文字入力練習中・・・。うう難しいっ。)

そんな中、先日のマダムクラスの様子です。
この日は、サロンもカフェッジョクラブの祭り仕様になっていたので、
マダムの皆さんもオリジナル作品づくりに挑戦していただきました。

 

カフェッジョクラブのときもそうだったんですが、今回のように、材料の数などに限りのある場合、
ビーズの配置に規則性を持たせようとするとかなり無理が出てきてしまいます。
日本人はまずは規則を決めてそれにのっとって行動するのが得意なのかもしれませんが、
もうちょいラテンに考えてもいいんじゃないでしょうか?
つまりは、自分の直感を信じるということ・・・。
10月から始まるnew!デザインクラスでは、そんな自分の中から湧き出る感性をどうすくい取って形にするのか・・・
そんなことをみんなでやってみたいと思っています。

この日はレッスンの助っ人に、スタッフのF本さんが参加。
よく見たら、私も羽のネックレス。彼女も羽のピアスブレス



二人合わせて、羽根ハネ☆シスターズでしたー!

* * * * *

いいお顔なので、全国のF本ファンの皆さんにサービスショット~!



薄いパープルに羽がとっても似合ってます!