goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

新作UPとレッスン風景 その2

2012年12月19日 | レッスン・ワークショップ


昨日の新作UPでは、沢山のご注文誠にありがとうございました!
このブローチ兼ペンダントも大変好評で、2色買いの方もチラホラ・・・。

私的には「モンパルナスの灯」のアヌーク・エーメみたいな感じの
大人のトレンチコートコーディネートに、襟元にこのブローチをキラリ・・・なんて
憧れのスタイルだわ・・・。



もしくは、トレンチの上にマフラーかファーをぐるっと巻いて、
その上にブローチでも素敵ですね。(妄想はつづく・・・)

* * * * *

というわけで、先日の今年最後のbeads cafeレッスン。



この作品はスパンコールやらデコパーツを
接着剤で留めつける部分も多いのですが、
先にボンドなどを布の方に少量つけておき、
竹串など先の細いものの先に、パーツをくっつけて
布の上に配置すると、とっても作業がしやすくなります。




普段はギラギラがちょっと苦手な私ですが、
クリスマスソングをBGMに、ツリーのイルミネーションを眺めながら
美味しいケーキと紅茶で、美しく光るパーツやビーズに触れている時間は
本当に至福のひととき!!

ケーキタイムに誰かが、「あ~美味しい~。しーあーわーせー。」と
つぶやいたのが印象的でした。

今年も無事、すべてのレッスンが終了しました!
ご参加くださった皆さん、お疲れ様でした。
また来年も楽しくbeads cafe♪しましょうね~。


* * * * *

facebook

twitter

新作UPとレッスン風景 その1

2012年12月18日 | レッスン・ワークショップ


先ほど、今年最後の新作UPしました!
ビーズ刺繍のラグジュアリーペンダントに、
シュガーパールのロングネックレス
大人気の水玉チェーンのネックレス の重ねづけ。

* * * * *

四苦八苦の東奔西走でご用意したこの作品ですが、
なんとか、クリスマス~年末・年始にすぐに身につけていただきたい!という思いから、
スタッフ総出の大慌てで、なんとか今日のUPにこぎつけました!ふ~




マダムクラスの皆さんは、昔から手芸関係で腕を鳴らした方も多く、
例えば、beads cafeのクリスマスクリパと手持ちのスパンコールで
クリスマスの長靴型の夢のあるブローチを作られたHさん。
めちゃくちゃ、かわいすぎる!

また、中央のブルーのセーターは、Mさん自身によるハンドメイド。
なんと、お子さんがお生まれになった40年ほど前から大切に着ていらっしゃるとか!!!
beads cafeのネックレスとも、ベストコーディネート!

当然、この日のペンダントも、さくっと楽しく出来上がりました。
レッスン中に、皆さんの新たなフエルトのカットの方法も生まれ、
もちろん今回のキットにはレシピの追加でご紹介致しました!
こうやって、生徒さんと一緒に新作を作り出すっていうのも、
beads cafeのいいところかもしれないなぁー。
素晴らしい生徒さんたちに感謝です


* * * * *

facebook

twitter

思いっきりクリスマスレッスン♪

2012年12月12日 | レッスン・ワークショップ

いよいよ始まった、横浜サロンのカフェッジョクラブレッスン
詳細は、スタッフラブちゃんがまとめてくれましたので、
こちらもぜひどうぞ!



早速完成して、コットンパールのロングネックレスと
合わせたコーディネートのラブさん。
いつになく、シックでとっても素敵!!
彼女はbeads cafeで働くようになってから、
ご近所さんや周りの人に、「すごく垢抜けたわねー」と評判らしい。
ボスとしてはとっても嬉しいエピソード




もう10年以上、毎年この時期にサロンに飾っているツリー。
最近は飾りつけも慣れたもので、スタッフたちと、ものの小一時間で
飾り付けちゃいます。



キットや作品の間には、古いおもちゃも飾って。
これは、私が小学生のときに買ってもらったオルゴール人形。
今となっては、アンティークの域だよねー



BGMも、毎年定番はコレ。
旧スタッフのKさんに教えてもらって以来、大好きな一枚。
Charlie Brown Christmas (Dig)
クリスマスの華やいだ雰囲気と、どこかノスタルジックで正統派な
ジャズナンバーがすごくいい。アニメのサントラとは思えない上出来の一枚。



ケーキは、タカノフルーツパーラーのフルーツたっぷりケーキ。
(正式名称は忘れました
なんていうか、ケーキの中のケーキって感じのケーキで(意味不明?)
めちゃくちゃ美味しいです!
土曜日のクラスの皆さんも、どうぞお楽しみにー!


* * * * *

【 12月のカフェッジョクラブ 】



レッスン作品:ビーズ刺繍のラグジュアリーペンダント(2色)
日時:12/11(火)・15(土)10:00~12:30
場所:保土ヶ谷・横浜サロンにて
講師:阪本敬子
参加費:材料費 4,830円+受講料 3,150円(会員さま 2,625円)


みなさまの奮ってのご参加、お待ちいたしております。
お申込みはコチラからどうぞ!

* * * * *



↑大好評につき、期間をちょっぴり延長!
在庫があとわずかなものもございます。
この機会をお見逃し無く!

* * * * *

facebook

twitter

両国教室はクリスマス気分でした♪

2012年12月10日 | レッスン・ワークショップ
10日ぶりのブログの更新です



っていうのも、↑このレッスン作品の制作に四苦八苦!
デザインに暗中模索しつつ、悪戦苦闘。
お次に材料の調達に右往左往の東奔西走。

さて、何個の四字熟語が登場したでしょう?

というわけで、ようやくぎりぎりで準備が整い、土曜日の両国教室に向かいました!

* * * * *



皆さん、いつもながら素敵なつけこなしです。



フエルトのブローチも、オリジナルで作られる方も多く、
みんなで見せ合いっこ。
サガの実でオリジナル作品を作った方や、
クリスマスならではの作品やキットも素敵でした!

今年の両国教室もこの日で終わり。
みなさん、一年間お疲れ様でした!
また来年もお会いできるのを楽しみにしています!


* * * * *

【 12月のカフェッジョクラブ 】
※明日から始まる、横浜サロンのレッスンも同じ作品です。



レッスン作品:ビーズ刺繍のラグジュアリーペンダント(2色)
日時:12/11(火)・15(土)10:00~12:30
場所:保土ヶ谷・横浜サロンにて
講師:阪本敬子
参加費:材料費 4,830円+受講料 3,150円(会員さま 2,625円)


みなさまの奮ってのご参加、お待ちいたしております。
お申込みはコチラからどうぞ!

* * * * *

facebook

twitter


11月の両国教室

2012年11月12日 | レッスン・ワークショップ
先日の土曜日は、いつもの両国教室
会場の都合で、いつもより早めのスタート時間でしたが、
ごきげんな両国カフェージョさんが大集合でした。



どうしても、このピアスのモチーフ(完売キット)を使いたくて、
革紐を通してペンダントにされた方や、
BASでゲットした10colors パールのフリンジブレスレットを
早速作ってきてくださった方も・・・。

* * * * *

それから、スイーツブローチのスリーアミーゴス♪。



それぞれの工夫が素晴らしい!
このブログで他の方の作品も、随分参考にしたんですって。
なので、まだ作っていない方にもお披露目です。



もうお一方。
スイーツブローチの赤を使って、形もオリジナルの三角形にされた方。
80'sを意識してとのこと。
うんうん。そんな感じする。今見るとこういうのもすごく新鮮な感じがしますね。
ビーズが大量に余ったそうで、お揃いのネックレスやピアスも作ったんだそう。
イカしてるぅ~。←いつ流行った言葉?


* * * * *

facebook

twitter

海と船とレッスンと・・・

2012年11月02日 | レッスン・ワークショップ


今日もレッスンに大勢お集まりいただきました。
皆さん、おつかれさま!
最初に練習の時間を取り、ゆっくりやるつもりでしたが、
皆さん、かなりうまい具合に仕上がって、
余裕を持って出来上がった方多数。



レッスン会場の窓からは、大きな客船が。



今日は、横浜大桟橋に、飛鳥Ⅱとにっぽん丸が
接岸していて、とてもにぎやかです!

ビーズアートショー スペシャルレッスン 参加者募集開始しました!

2012年10月26日 | レッスン・ワークショップ
昨日は、CAFEシリーズ最終回の新作UPに、
たっくさんのご注文を誠にありがとうございました。

ブローチは、個数限定ということもあり、いくつか完売色も出ていますが、
3つ、4つとまとめ買いの方も大変多くお見受けします。
プレゼントかな?もしくは、ひとつはバッグ用、ひとつは帽子用と、用途分けなのかしら?
などと、スタッフともども、色々想像を巡らせています。(笑)

* * * * *

さて、チラリとお見せしていた、
来月始めのビーズアートショー会場内で行うレッスン作品。
今日はじっくりお披露目しようと思います。



「星のかけらのペンダント」
(ビーズショー限定作品です!)

左は「赤い星」右は「青い星」。
サロンのレッスンで、この作品のサンプルを見せながら、
「枠の中に、天然石をワイヤーで留めつけるのです。」と言ったら、
「ええっ!この枠も作るのっ?」って言われたのですが、

この枠は作りません。今回は。

ま、いつか機会があれば作ってみても面白いと思いますが。
今回は、もう少し手軽に。キラキラな星のかけらみたいな天然石たちを
留めつけて、ラグジュアリーなペンダントを作ってみようということです。

場所は、いつもの横浜港を見渡せる、あの絶好のビーズアートショー会場内です。
簡単なお茶とお菓子もご用意しますので、のんびり波のきらめきでも眺めながら
楽しくbeads cafeいたしましょう!

どなたでもお気軽に参加いただけます。



【ビーズアートショー スペシャルレッスン】
11月2日(金)・3日(土)
10:30~12:30
参加費 :受講料(会員 2,625円・ビジター 3,150円)+材料費 3,990円
お茶、お菓子付

お申込みはコチラから、お名前、ご住所、ご連絡先お電話番号を
お知らせくださいませ。






土曜日のカフェッジョクラブ

2012年10月22日 | レッスン・ワークショップ


先月のブローチを早速完成して着けてこられた方が目立ちました。
こういうザックリニットとの相性抜群ですねー。




ストールにさりげなくつけても・・・。
なんてお洒落なんでしょ!



秋深し。
スィーツも秋の味覚を・・・。



ジーンズに、ブレスを何本も重ねて。
ワイルドな中に、かわいらしさがあって、
すごく真似したい着けこなしです。



サクっと完成して、着けて帰る方も。
(この方は、もうひとつブレスも完成されてました!)
深いグリーンに、パープルが予想以上のインパクトで
すごくお似合い!




* * * * *

《横浜サロンの今月のレッスン》



これからの季節に大活躍のプチジュエリーを作りませんか。
→レッスン作品の詳細はこちら
詳細・お申込みはコチラからどうぞ!

* * * * *

facebook

twitter






嬉しい工夫♪ 10月の両国教室

2012年10月16日 | レッスン・ワークショップ
今日は最初から、若干興奮気味に叫んでみてもいいですか?

「見て見て見て~!」
ジャーン!



両国教室のIさんが、「こんなもの作ってみたんですけど」と
持ってきてくれたバッグ。

え?何これ?か、かわいいっ!!!

先日の自由が丘イベントの前から販売を始めた、
beads cafeのオリジナルバッグを、
ご自分なりにカスタマイズしたんですって!!!




よーく見せてもらうと、
表面には波のような、ボーダー模様のような
ビーズの刺繍が!

Iさんいわく、「beads cafeといえば、やっぱり縞々でしょう♪」とのこと。

そしてバッグの内側には、もったいなくも(笑)リバティの裏地付きです。
渋めなビーズのブルーと色合わせもばっちり!

あー。なんだか嬉しいなー。
それにこういうのって、本当に手作りならではの良さっていうのかしら?
とっても素敵

一緒にいた両国教室のカフェージョさんたちと、
「真似したーい!」と盛り上がりました。

* * * * *



この日のレッスンは、例のフェルトブローチでした。
皆さん、それぞれにそれぞれの工夫があって見てるだけでも楽しい。
エレガントにまとめる人、おもちゃ箱みたいにPOPに仕上げる人・・・
みんな違ってみんないい。



月に一度、こんな風に自分に向き合う時間を大切にされていて、
素敵なカフェージョさん達が、beads cafeの宝物だなーってしみじみ思います。

* * * * *



こちらも嬉しい工夫のSさん。

レンコンのネックレスのネックレス部分に、
ご自分で作られたという組み紐のパーツをプラスしたんだそう。
なんと、ビーズの中のブラウン、ブルーと同じ色の糸で
紐を組んだんですって!!
こちらも素敵すぎます。

ビーズはもちろん、キットだってバッグだって、
こんな小さな自分なりのハンドメイドの楽しみ方、
工夫すると楽しいですね。


* * * * *

《横浜サロンの今月のレッスン》



これからの季節に大活躍のプチジュエリーを作りませんか。
→レッスン作品の詳細はこちら
詳細・お申込みはコチラからどうぞ!






10月のカフェッジョクラブ ワンデイレッスンのご案内

2012年10月11日 | レッスン・ワークショップ


お待たせしました!
よ、ようやくレッスンのテーマ作品が揃いました。

自由が丘のイベント前から、かなりタイトなスケジュールの中で
納得できるデザインになるまで、何度も作り直した渾身のアクセたち・・・。
今月は、こちらの中からお好きなものを選んでお作りいただけます。

なぜかタイトルが、ユーミンチックになってしまったのに、
深い意味はありません・・・。

* * * * *


グレープソーダがはじける午後 プチペンダント
3,990yen

天然石を縦横に並べて、小さなスクエアのモチーフに。
三角や丸のキラキラパーツが、ソーダの泡のようにはじけます。
ピンパーツの組み合わせの技法をしっかりマスターしてみませんか?



グレープソーダがはじける午後 ブレス
3,150yen

何とも深い、パープルの天然石は変革の石とも言われるレピドライト。
最近こんな紫が気になります。
これに上記ペンダントと同じ、みずみずしい石たちや
ポップなパーツをアクセントにして。
他のブレスと一緒に重ねるときのポイントにも素敵です。
メガネドメ(ワイヤー)の練習にもぴったり!



ライムミントのペンダント&ピアス・イヤリング
4,200yen

グレープソーダとお揃い?と思いきや、
良く見ると、色々少しずつ違うデザイン。
ライムの効いたシトラスカクテルのように、大人のキュートさのある
アクセサリーに仕上がりました。
全体の長さは、バストトップより下に下がる長めのデザインです。
このペンダントには、お揃いの小さなピアス・イヤリング付き。



雨あがりのRAINBOW ブレス
4,935yen

ずっとアトリエに秘蔵していた、マルチカラーのムーンストーンを
ようやく使えるデザインにめぐり合いました。
細いチェーンに石の色合いと、キラキラとした小さな輝きが
とても美しいブレスです。
実際に手首につけると、もっと素敵ですよ!
ワイヤーワークとピンワークのコツをお伝えします。


オマケ作品
レインドロップ ピアス・イヤリング
1,890yen

こちらは、レッスンで作る作品ではありませんが、
お土産用としてご用意した、ピアス・イヤリング。
蜘蛛の糸にキラキラと輝く水滴のような
細いチェーンと、しずくのようなブルーメノウが
耳元で揺れます。

* * * * *

レッスンでだけ、お目にかかれる材料などもあるかも!?
これからの季節に大活躍のプチジュエリーを作りませんか。
詳細・お申込みはコチラからどうぞ!






スイーツブローチ in マダムクラス

2012年09月23日 | レッスン・ワークショップ
月末の自由が丘のイベントに向けて、
お客様からのお問い合わせも大変増えてきた今日このごろ。

先日、ひと足お先にマダムクラスでは、
スイーツブローチのレッスンを行いました。



ビーズの色、組み合わせ、それから土台になるフェルトの色や形も
お好きなものをお選びいただけます。



天気予報では雨だったのに、
マダムクラスのレッスンの日は、
いつもなぜか晴れの特異日。



今日のおやつは、先日の松江のお土産。
お気に入りの彩雲堂の和菓子と、
その名も「五月緑」という緑茶です。



マダムの皆さんは、縫い物がお得意な方も多く、
サクサクと作業が進みました!
さすが!



やはり、最初のビーズの場所決めがキモかもしれない。
カメオのブローチみたいにうまくまとまった方。



ビーズの形をうまく使って、
ホイップクリームみたいにデコレーションした方。
すっごくかわいい!



うまく、素敵なビーズを余らせて
かっこいいお揃いピアスを作っちゃおう!という方。



みんなで、おしゃべりしながらチクチクの時間が
とても楽しかった、マダムクラスでした!

* * * * *

このたび、beads cafeとして、
facebookとtwitterを始めました

facebookはコチラ

twitterはコチラ

* * * * *

【 9月のカフェッジョクラブ 】参加者募集中!



・開催日時:9/28(金)~30(日)11:00~12:30、14:00~15:30
自由が丘 ポワソンダブリルにて
(30日は11:00~12:30の1回のみ)
・レッスン作品:スィーツブローチ
・参加費:材料費3,990円+受講料2,625円
(税込み、TWGのお茶とケーキ付き)


メールにて続々とお申込みをいただいております。
お席の残りが少なくなってきたのは、次の時間です。
9/28(金)PM(14:00~15:30)
9/29(土)AM(11:00~12:30)

詳細・お申込みはコチラをご覧ください。
お申込みはお早めにどうぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「cafe de beadscafe」
9月28日(金)~9月30日(日)
ポワソンダブリル自由が丘
11:00~19:00(最終日は18:00)


ポワソンダブリル自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-26-13 菅井ビル2F






土曜日の両国教室

2012年09月10日 | レッスン・ワークショップ
なんだかすっかり、秋の空ではありますが、日中はまだまだ暑い・・・
そんな土曜日は、月に一度の両国教室の日でした。



ネットショップでも大人気の、ポーセリンパーツのペンダントづくり
ということで、例のガラガラバッグに材料をギュウギュウ満載にして、
両国教室に降り立ったのですが、
なんだか、今日は駅にお相撲さんがやたらと多いナ・・・。

体格の良い力士達に混じって、改札に向かう途中で
ひとりの力士の大切な(!?)お御足の上を、
あろうことかパンパンに荷物の詰まったガラガラカートで
轢いてしまった、体格の良い私です。



松ヶ根部屋の、お名前も知らないお相撲さん、
ゴメンナサイ・・・。

* * * * *



というわけで、荷物を解くのも
両国カフェージョさんたちに手伝ってもらいつつ
皆さん、お好みの材料をチョイス。
(最後の荷物のまとめも、あっという間に
皆さんがやってくださって、ほんと助かりましたー!)

こんなシンプルな組み合わせでも、
最終的なイメージの到達点を意識するのが大切です。







さくっと出来上がって、コーディネートもばっちりで
お帰りになった方も・・・。
皆さん、お疲れ様でした!

* * * * *



この日は帰りの電車と横浜駅で、パープルを
秋っぽく素敵にコーディネートする方に
目がいってしまいました。

おひとりは、ジーンズにTシャツの重ね着という
ラフなスタイルでしたが、ベージュブラウンのサンダルから
淡いパープルピンクのペディキュアと、
まったく同じ色の革のハンドバッグが素敵!

もうひとりの方は、こげ茶のコットンのブラウスに、
薄いパープルピンクのカラーデニム。

日本人でこういう、こなれたカラーセンスの方、
最近本当に増えてきましたねー。
なんとなく、この渦巻ペンダントを焦げ茶に合わせて
みたくなった私でした。


* * * * *

【 9月のカフェッジョクラブ


・開催日時:9/28(金)~30(日)11:00~12:30、14:00~15:30
自由が丘 ポワソンダブリルにて(30日は11:00~12:30の1回のみ)
・レッスン作品:スィーツブローチ
・参加費:6,615円(税込み、TWGのお茶とケーキ付き)

週末、続々とレッスンへのお申込みをいただいております。
お友達とご相談中の方もいらっしゃるかと思いますが、
お申込みはお早めにどうぞ!

詳細・お申込みはコチラをご覧ください!




「Cafe de beadscafe」
9月28日(金)~9月30日(日)の3日間限定!
ポワソンダブリル自由が丘
11:00~19:00(最終日は18:00)

→イベントの詳細はこちらもご覧下さい

マダムクラスの様子

2012年08月24日 | レッスン・ワークショップ
昨日のUPには、沢山のご注文、誠にありがとうございました。
皆さん、夏の名残を楽しみつつ、気持ちはすでに秋の気配が気になる様子。
メルマガにも書きましたが、年々短くなる「晩夏」「初秋」といった
四季の風情を大切にしたいですね。

* * * * *


そんな残暑の続くピーカン晴れの一日のマダムクラス。
ビーズの世界は少し季節を先取り。「小さな秋」を愉しんでみました。




今月のおやつは、中国では中秋の名月のお祝いで食べるという
月餅と、杏仁豆腐でした。
たまに食べると美味しいものです。



皆さん、それぞれの小さな秋。



そういえば、テーブル席(常連さんには円卓と呼ばれている)付近に
お座りになった方の中で、グリーンの紙袋をお忘れの方がいらっしゃいます。
お気づきになったらご連絡くださいねー。

8月のカフェッジョクラブ 土曜日の巻・・・

2012年08月20日 | レッスン・ワークショップ


まだ夏休みという方も多い中、
そして、ちょうどレッスン直前からのゴロゴロという
不穏な雷鳴の響き渡る中(笑)、
大勢の皆さんに参加いただいた、土曜日のクラス。



こんな感じで、ポーセリン(陶磁器)パーツと、ネックレス部分の
組み合わせを楽しみました。

たとえ、2つの組み合わせだとしても、
頭の中で完成系のイメージを作るのは重要。

例えば、銀杏やレンコンといった素朴なパーツを
土っぽい丸玉と合わせて農民系?
はたまた、すっきりとした波型パーツを
ゴールドに輝くネックレスラインでエレガンス系?

そして、それによって長さやバランスも違ってきます。

* * * * *

ご参加のカフェージョさんも、
それぞれに今の季節にぴったりのコーディネート。







レンコンパーツを、Y字にされた方も・・・。
(実はこの方、もうひとつパーツを購入されて、X字にされる予定)

シンプルな組み合わせの中に、ひとりひとりのデザインの意図のようなものが
感じられ、しかもそのひとつひとつが愛おしい。
素敵なレッスンでした。
火曜日クラス、マダムクラス、そして来月の両国の皆さんも
お楽しみに~!

* * * * *

【オマケ】



この日の雷鳴もレッスンが終わるころにはすっかり晴れて・・・。
横浜の山下公園界隈では、「スパークリングトワイライト」という
お祭りが開かれていました。

まだ認知度が少ないのかな?
公園に来る人出もそんなに多くなく、
我々も余裕で夜のピクニック状態。
特等席で、のんびり過ぎ行く夏を楽しみました。


----------------------------------------------------------
【 8月のカフェッジョクラブ 】



小 さ な 秋 の ペ ン ダ ン ト 各 種
珍しい陶磁器製のペンダントヘッドとラウンドビーズ、お好きな組み合わせでどうぞ。

8/18(土)・ 21(火)10:00~12:30
保土ヶ谷・横浜サロンにて
お申込みはコチラからどうぞ!






8月のカフェッジョクラブ ワンデイレッスンのご案内

2012年08月09日 | レッスン・ワークショップ
 いよいよ、beads cafeも明日(10日)から夏休み!
今日は、先日のイベントの反省会&休み明けから始まる怒涛?の日々に向けての
打ち合わせを行いました。

怒涛の日々の第1号は、休み明け18日(土)から始まる
カフェッジョクラブのレッスンとなります!

* * * * *

8月のカフェッジョクラブは・・・ 
小 さ な 秋 の ペ ン ダ ン ト 各 種




珍しい陶磁器製のペンダントヘッドとラウンドビーズをいろいろご用意しておきます。
お好きな組み合わせを選んでいただき、自分だけの小さな秋を見つけてみませんか?

8/18(土)・ 21(火)10:00~12:30
保土ヶ谷・横浜サロンにて

* * * * *

例えば、こんな感じ、いかがでしょう?



ペンダントトップ部分は、ひとつひとつ丁寧にハンドメイドで作られた
ポーセリン(陶磁器)のパーツです。

よく、かわいい箸置などを見つけたときに、
「これ、ペンダントにしたい!」って思うことがあるのですが、
今回は、ちゃんとぶら下げられるように出来上がっていますので、
あとは、お好きな色のラウンドビーズとの組み合わせを考えるだけ。

ネックレス部分も、シンプルなV字にするか、ロザリオみたいなY字にするかで
印象がかなり変わります。

レッスンでは、バラバラの組み合わせで複数購入できるように
考えていますので、トップ部分だけを付け替えても面白いかもしれませんヨ。

お申込みはコチラからどうぞ!


* * * * *

【オマケ】



一関にて。
大好きなお餅をたらふく食べて、
しまいには、杵で突かれちゃいました・・・。