皐月 『気楽な山歩き』

山歩きや野の花が好きなおばさんです

四国の山々 7 石鎚山 天狗岳

2009-09-29 09:40:08 | 日本百名山

弥山から天狗岳へは心配したほどはなかったので良かった。
天狗岳山頂は人で溢れ写真撮り待ちが出るほど・・・
弥山へ戻る時は交互通行で整理の方が出て順番待ちで往復一時間以上かかりました。(この時間救助ヘリコブターも出動していた・・・女性が助けられたらしい)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の山々 6 石鎚山山頂

2009-09-29 09:32:44 | 日本百名山

鎖場を上がりきると弥山、此処に来ると写真で見ていた天狗岳が見の前に。
疲れもいっぺんに吹き飛び早く天狗へと思う。
弥山は人で溢れている、早いお昼を通路横食べ天狗岳へ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の山々 5 石鎚山

2009-09-29 09:21:43 | 日本百名山

瓶ヶ森下山後土小屋登山口へ移動。
駐車場はほぼ満車。
山も紅葉が始まっていましたし、シコクフウロやトリカブト、リンドウが咲き癒してくれました。
二の鎖、山の鎖は人が多く渋滞し鎖の途中で待機など有りスリル万点でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の山々 4 瓶ヶ森

2009-09-29 09:12:28 | 四国の山歩き

登山口より石鎚山を見ながらの歩きで楽しかったですよー
眼下には広大な『笹原氷見二千石原』が広がりその先に石鎚山!最高のロケーション。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の山々 3

2009-09-25 14:57:21 | 四国の山歩き

瓶ヶ森に登る間中石鎚山が望めてとっても得した気分。
紅葉にはチョット早かったのですが気持ちの良い山歩きが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の山々 2

2009-09-25 14:53:39 | 四国の山歩き

朝一番に目に入ったのは朝日を浴びた『石鎚山』でした。
皆さん方は瓶ヶ森山頂から石鎚山を撮りに暗い内から登っておられるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の山々へ

2009-09-25 14:40:23 | 四国の山歩き

数年前より計画しては駄目になりで中々行けなかった四国。
今回は天気が数日そうなので急遽出発したので宿泊施設がまったく開いていない。
でも今回を逃したら又何時行けるか分からない。
車中泊覚悟で・・・高速道路を一路四国へ。しまなみ海道を渡り『いよ西条』で高速を下り土小屋登山口へ向かうが瓶ヶ森キャンプ場に・・・朝一番に瓶ヶ森に登って石鎚山へ行く事に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い会 2

2009-09-25 14:36:05 | 遊び・旅行(ドライブも含む)
別府湾ロイヤルホテルに宿泊したので翌日は海で遊ぶ事にし、岸壁釣りを楽しみ皆さん子供に帰った様にハシャギ大いに楽しんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い会

2009-09-25 14:31:38 | 遊び・旅行(ドライブも含む)
山仲間の『還暦』『古希』のお祝い会をし皆さんで大いに飲み、語らい楽しんだ1泊2日の旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重 雨ヶ池の花々 2

2009-09-12 08:00:34 | 山歩き
フジバカマは派手さはないけど惹きつけられます、この花もまだ暫くは咲いているでしょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする