皐月 『気楽な山歩き』

山歩きや野の花が好きなおばさんです

手仕事 着物 リメイク

2020-01-22 21:32:13 | 手芸(小物類)

1月21日

洋裁教室で袱紗の作り方を習ったので

 着物地のリメイクです

 袱紗と数珠入れ

チュニック やっと出来上がりました

ウール素材の着物地です

物作りはとても楽しい時間です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県の山 絹笠山へ

2020-01-19 21:31:41 | 長崎県の山歩き

16日 絹笠山へ

朝から温泉・・・超嬉し

白雲の池から絹笠山へ

ガァガァと近寄って来た

此処が登山口

イチャクソウ?

綺麗に整備されています

直ぐに山頂です

雲仙・・・昨日歩いてて良かったね~

三角点

雲仙温泉街と雲仙岳

諫早湾と堤防道路・多良山系

アオキの実

地元の方に周回した方が良いよ~と進めて頂き下りて来ました

原生沼へ

泥炭沼野

 

カキツバタやモウセンゴケ等・・・

周回して白雲の池入り口へ

ゆっくり歩きでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県の山 雲仙普賢岳へ

2020-01-19 19:41:43 | 長崎県の山歩き

雲仙岳の霧氷が綺麗ですよ〜とお誘い頂き

1月15日 行って来ました

ミラさんに誘って頂き総勢10名です

最高の花ぼうろ

 

足が進みません!

妙見神社へ

 

 

 

足元にも雪が・・・

もうウットリして

わぁ~と歓声が・・・

 

 

ツララが・・・

下からも小さな氷筍が・・・可愛い

大きなツララ

凄い!

何度も撮る撮る

青空が出て皆様と大喜び

普賢岳山頂に来ると風が強く直ぐに下る

ライオン岩を見上げて・・・

ツルマユミの実

賑やかな山歩きで楽しく周回出来ました

ご一緒して頂た皆様有難う御座いました

お誘い頂き感謝しています

折角来たので温泉でゆったりして

17日は絹笠山へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県の山 明星山から白金山へ

2020-01-12 21:15:49 | 福岡県の山 明星山

1月10日

里山 新年登山へ
 

登山口で衣服の調整


明星山頂

 
ミヤマウズラ 元気の様です

 
シュンラン 花芽の準備中

 
コショウノキの花 咲いていました

 
白金展望台へ

 
山頂は沢山の登山者で賑わっていました


旗が増えていました 嬉しいですね





 

 
午後2時を過ぎると有明海が光り輝く
 
 
ショウジョバカマの花芽は?
まだまだ先ですね
今年も体力維持の為歩きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県の山 仰烏帽子山へ

2020-01-07 21:58:57 | 熊本県の山歩き

1月5日

シモバシラと福寿草愛でに

 

8時過ぎから・・・

シモバシラ 出会えました!

シモバシラ 小さいけど見れたね~

昨年末来た時には全く見れなかったから 感激!

真冬なのにポカポカ陽気

風穴へ

仰烏帽子山へ

聞き覚えの声が・・・鹿児島のYさん達と嬉しい遭遇

素晴らしい

ホント可愛い

あちこちからニョキニョキ

初めて見る~芽出し

落ち葉の下から

早春の贈り物

少しの時間で開きだした

こっちの蕾も色付いてきたよ~

最高の輝き

春のリンドウも花の準備中

お久しぶりでしたね~

駐車場迄ご一緒して頂きました

新年登山 沢山の嬉しい出会いに感謝です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 干支の山 大鼠蔵・小鼠蔵へ

2020-01-06 21:38:29 | 熊本県の山歩き

2020年1月4日 登り始めは

大鼠蔵(48m)・小鼠蔵(35m)へ

熊本の山友さんの案内で行って来ました

八代市

岩を抱いた大木

尾張神社へ

 

ツルソバ?

大鼠蔵古墳の内部

 

北側の石段を下る

大鼠蔵 登山口

小鼠蔵 登山口へ

民家の裏手を登る・・・超急登

いきなりの急登

急登をヤブを掴みながら

小鼠蔵古墳

小鼠蔵三角点

ヤブ漕ぎの下山

小鼠蔵

大鼠蔵

乾燥中の青のり

良い香り・・・

あのブイの下で海苔が養殖されているそうです

ぐるーと周回して来ました

次は熊本の超低山 1位 白島(標高18m)へ

三角点 18m

白島山頂で

八代の港

超低山 3位 高島(33m)へ

 

山頂の展望台へ

高島 3位 (33m)で

ランチ後 八竜山へ??

わぉ~階段2276段? 登れるかなぁ・・・

八竜山登山口

眼下に球磨川

よう登ってきたね~

最後の階段?

今日登った4座 見えています

八竜天文台

ハイポーズ

展望台へ

八竜天文台を

新年登山 4座+八竜山と盛り沢山

ワイワイと賑やかな山歩き

有難う御座いました 

今年もお世話になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 年始

2020-01-03 19:58:57 | 遊び

2020年 新春

1月3日 

マロン君の洋服  

リメイクで作ってみました

顔 くしゃくしゃしています?

背中のファスナー気になるかなぁ

朝からする事が無い?で

シフォンケーキ焼いてみました

抹茶シフォンケーキ

コーヒーマーブルシフォンケーキ

マーブルシフォンケーキは 難しい!

何度か焼けば少しは上手になる?

手順も早くなってきた・・・ 

孫達や家族が毎回喜んで食べてくれるので嬉しい

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする