皐月 『気楽な山歩き』

山歩きや野の花が好きなおばさんです

沖縄の旅 6

2016-07-15 22:35:01 | 孫達と家族

7月4日(月)・5日(火)

阿嘉島へ

泊港から阿嘉島のフェリーから…

那覇空港へ着陸中の飛行機

泊港からフェリーで1時間半

言葉で表現出来ない程の海の色

阿嘉島港へ

最高の海

今回はシュノーケルを頑張る事に

 

まずは夫が・・

全身?ラッシュガードしないと大変です

泳げないから呼吸できるか不安で一杯!

やっと顔を浸けれたよ~

 デジカメで写すのも楽しい

右の黒が私

 

可愛い 

 

 

 

 

 

 

 

 

何だ…と睨んでいます

 

手を突いて来ます

泳げない私・・・人生を楽しむ事に

 

鹿が道端に

島内の移動はママチャリで 

港の近くのビーチへ移動

会った人が『ウミガメ』泳いでいたよ~ 

ラッキー 泳いでいます

暫く一緒に泳いでいました 

夢のような時間が・・

 

 

写すのに 夢中で不安も忘れていました

 

 

民宿の側のビーチ

 

 

 

あの岩の向うまで行きました

展望台へ

 

慶良間鹿

  

台風が近づいて来る?

高速艇は止まるかも?…1日早いフェリーで帰る事に

ママチャリを借りて島内を移動

 

 

 

 

 

 

 

2日間シュノーケルを充分楽しみ

午後のフェリーで帰路に

阿嘉島港

慶良間諸島の海は本当に綺麗でした

昔行ったニユーカレドニアの海と同じ色

ビーチも最高でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の旅 5

2016-07-14 21:02:38 | 孫達と家族

7月2日(土)

孫達がシュノーケル体験へ 真栄田岬へ

こっそり見に行きました

 

ランチの時間です

綺麗な岬

いよいよ崖下の海へ

 

 

 

 

 

奥の方のビーチ

 

右奥は先日行った『ルネッサンスホテル』

此処もシュノーケリングスポットです

充分楽しんだ事でしょう

先生にご挨拶し

 

又また虫が気になります

 

7月3日(日)

沖縄の『ぜんざい』 食べに行こうと

 

『ふじや』さんへ 行列が・・・

 レトロな雰囲気のお店です

左のカップにかき氷が・・金時豆と白玉団子

小豆氷みたいなかき氷でした 

ご褒美の『プラモデル』何処まで出来た?とお兄ちゃん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の旅 4

2016-07-13 21:51:24 | 孫達と家族

7月1日(金)

前日美栄橋駅で一日券を購入 

1日乗車券(24時間) 渡嘉敷島の帰路時

国際通りへ

7月4日からの

阿嘉島行のフェリー予約へ(とまりん)へ

山市食堂・・・

昭和レトロな店内で

ボリュームが有り美味しかったです

夜はライトアップされるそうです

 

守礼門

金城町石畳道 散策へ 

『 大アカギ』 を見てみよう 

樹齢300年だそうです 

ハブ注意の看板! 

 結構な坂道に・・・汗びっしょり  

 歩いているのは観光客だけ?

 足元からじりじりと焼けて来ます

 

地元のお方が休んで行きなさいよ~と 

 

 

 

世界遺産『玉陵』

沖縄の世界遺産3ヶ所目

 

 

 

 

 

おもろまち駅でショッピング

小禄駅に17:30分 

モノレールで一日中楽しんで来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の旅 3

2016-07-11 21:35:13 | 孫達と家族

6月29日(木)・30日(金)

フェリーで渡嘉敷島へ

1時間半で渡嘉敷島へ

出港  50分程前に乗船

豪華客船『飛鳥』停泊中

沖にも大型客船が停泊  

日帰りできる事からフェリーは満員状態

渡嘉敷島? 高速艇

昼前に渡嘉敷へ上陸

渡嘉志久ビーチ

民宿(けらま荘)さん

 

 

 

 

ビーチは 海外の人々で大賑わい

豪華客船の人々も日帰りで来ている様です 

シュノーケルやシーカヤックで 沖の無人島へ

 

 

金槌の私は浮き輪で 

 

夕焼けは・・・ 

 

6月30日 朝の散歩へ

 

 

 

 

 

展望台から 

 

シーカヤックを借りて 

 

初カヤック・・・動いています 

海岸を見て 

魚が寄って来ます 

  

 

 

3時間程の遊び・・・ 楽しかった

 

浮き輪に乗って 

 魚と泳ぐって楽しい

 

そろそろ帰宅の準備に 

 

 

とても愛嬌のあるお顔 

楽しい時間はあっという間に・・・

帰路のフェリー

 

泊港から歩いて美栄橋駅へ

沖縄モノレールで小禄駅まで

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の旅 2

2016-07-10 22:49:51 | 孫達と家族

6月27日(月)

一日バスツアーへ

辺戸岬・大石林山・美ら海水族館観光へ

大型バスにお客さん3人でした~

国頭村…道の駅

ゲットウの花?

那覇市内から高速道でも

約2時間もかかるの・・・ちょっと遠いかな~

沖縄最北端  辺戸岬

遠くに与論島が見えています 

辺戸岬から見た『大石林山』 

『やんばるくいな』

綺麗だからこそ悲しくなる

『大石林山』

ガイドさんの案内で

世界最北端の熱帯カルスト地形

色々な形の岩が

生まれ変われりの岩

 

 

龍神岩

石林の壁 パワースポット

先程行って来た『辺戸岬』

美ら海展望台から~

 

ピカソの岩

『銭加那志』

お金は大事にしなさい…と言う事

パパイヤの花  始めて見た

 

日航ホテル『オクマ』

米軍から返還され出来た所

 

ランチバイキング

デザートが・・・

 

 

 

綺麗なプライベートビーチです

美ら海水族館へ

伊江島が・・・

ウミガメの産卵が・・・

イルカショウーも見れた

充分楽しめた一日

『VELTRA』 ツアー良かったです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の旅へ

2016-07-07 20:56:32 | 孫達と家族

6月22日から7月6日まで

孫達が待つ那覇へ

6月23日(木)

 

 沖縄は『慰霊の日』 休校日です

美ら海ビーチでランチ

オチビさん達はキックボードやエスボードの練習に夢中

中々立てない?

少し乗れるように・・・

7月1日 オープンだそうです

灼熱地獄? 汗が噴き出て来ます

もうクタクタな大人を尻目に走り回っています

瀬長島から空港を見て帰路に

6月24日(金)

 

ジィジは午前中釣りの準備

下校後岸壁へ魚釣り・・・随分頑張ったけど

1匹も釣れず 次はパパと行ってね

 

6月25日(土)

 ルネッサンスホテルのプールへ

沖縄舞踏や沖縄三線の演奏が・・・

 

沖縄芸術大学などの学生さん達が披露されている様です

 

大きな食虫植物が

ランチ後

散策中

 

エイやイルカが沢山泳いでいます・・・

 

 

タツノオトシゴ?

早く泳ごうよ・・・で

室内プールでもう夢中です

 

お兄ちゃん頑張って泳いでいます 

 

 

 

 

泳いだ後はパイナップルジュースでにっこり

最後の1個でした~良かったね

閉園時間迄泳ぎ大満足でしょう・・・

 

 6月26日(日)

沖縄の天ぷらを食べに

行列が出来ています

大渡海岸へ

シュノーケルのポイントらしく賑わっていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする