国東半島へ1泊2日の山旅へまずは田原山へ50代で登った時楽しく登っていたが70代の今回痩せ尾根歩きに足元の心配で緊張で頭から汗がしたたり落ちる

駐車場の紅葉は素晴らしい

大観峰迄の鎖や痩せ尾根歩きに緊張の連続

以前登った時は何ともなかったよね

横が断崖絶壁です ビビっています

垂直の岩をよじ登る
登るのは良いけど垂直の下りは?

山は貸し切りです
下山後熊野摩崖仏へ

下山後の石段は堪えましたが
十数年ぶりに参拝出来感謝です
2日目は津波戸山へ

新四国八十八ヶ所巡り
昔の人々は凄いの一言

あちこちに祭られてます

前回は2005年の西峰沖地震の日に登っていました

略垂直の岩盤に鎖が・・・

張り付いて登りますが足が届かな

大きな夫婦岩

弘法大師様

落ちそうで落ちない岩
足元に居られます

登山道お傍に・・・岩陰にも

無事に此処まで来れました

二人で登れた事に感謝します

登山口の友岡さんに下山後珈琲をご馳走して頂き
色々なお話をして頂きました
地元の皆様方が登山道整備や駐車場整備バイオトイレ設置等
お世話頂き皆様方に感謝します