つぶやき①

みなさん、
2年間応援をありがとうございました。

「子どもが育つ魔法の言葉」

2005年09月09日 | 心に響く言葉

「子は親の鏡」


けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、
子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」
と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない

誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、
やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる




著者ご紹介
ドロシー・ロー・ノルト Dorothy Law Nolte


1924年1月12日生まれ。ロサンゼルス出身。ミネソタ州立大学卒。
40代の終わりに英国国立聖職大学で博士号取得。

40年以上にわたって家族関係についての授業や講演を行い、
家庭教育の子育てコンサルタントの第一人者。
3人の子どもの母親であり、2人の孫、ひ孫も6人いる。
南カリフォルニア在住。

1954年にChildren Learn What They Liveが南カリフォルニアの
新聞(ノルト博士の週間コラムFamily Living)にて紹介され
反響をよんだ。

また、著書『子どもが育つ魔法の言葉』(1998年刊・アメリカ)は、
世界中で多くの共感を呼び、とくに日本では130万部を超す
大ベストセラーとして以前から知られていたが、
皇太子殿下のご発言を受けて再び脚光が集まっている。

冒頭に掲載されている『子は親の鏡』を始め、
親子の問題をあたたかく見つめるまなざしや長年の経験に
裏打ちされた子育てに対するあたたかい言葉は国境を越え、
世界中で愛されている。


子どもが育つ魔法の言葉シリーズ より転載しました。

下にスクロールしていきますと、「著作一覧」が
出てきて、詳しい内容説明があります。
よろしければ図書館で借りて、是非読んで欲しいです。

私は子育てを終えてから読み、たいへん感動しました。
読んだ本「子どもが育つ魔法の言葉 for Mother and Fsther」







最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きさらぎ)
2005-09-09 09:35:31
おはようございます。

昨晩、秋刀魚をたべましたよ。選び方が良かったのかな・・?美味しかったです(笑)

でも魚の食べ方が私は下手なんですね。

旦那さんはそれこそ頭と骨がキレイな形で残こるのです。見かねて私の分もキレイに身を取ってくれましたが・・・



私も子育ては終わってしまいましたから、孫育てに読んでみようかと思います。

先日武田鉄也さんが子供が育つ環境には

1.少し貧しく 2.少し寂しく 3.少し不平等

がいいのじゃないか?と話をしていました。「少し」の度合が難しいですよね。 
返信する
義母に貰いました~ (やきちの母でごじゃる)
2005-09-09 13:20:26
ただ今1歳1ヶ月の息子の子育て真っ最中です!

この本は、お義母さんから貰って読みました。

子育て中の私には、教科書のような感じです。



こんな風に綺麗に育てられれば、

良いんですけどね・・・(汗

なかなか難しいっす。
返信する
こんにちは (puti-syante)
2005-09-09 15:24:56
私も似たものを知っています。
子育て合言葉
人の認めの中で育った子は自分を大事にします。
人に励まされて育った子は自分に自信が持てます。
思いやりの中で育った子は信仰心を持ちます。
褒められる中で育った子はいつも感謝することを知ります。
敵意に満ちた中で育った子は誰とでも戦います。
ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような気持ちになります。
心が寛大な人の中で育った子はがまん強くなります。
批判ばかり受けて育った子は人に非難ばかりします。
ひやかしを受けて育った子ははにかみ屋になります。
公明正大の中で育った子は正義心を持ちます。
仲間の愛の中で育った子は世界に愛を見つけます。
長男が小1の時の校長先生から教えてもらいました。
現実はこう行かず難しいですが、冷蔵庫に貼って、我が家の宝にしています。
返信する
きさらぎさんへ (未歩)
2005-09-09 15:33:05
そうですね。なるほど。

「少し」というのは当たっていますね。

今の世の中、ものが溢れていますから、

「少し」というのが大事なんでしょうね。

難しいですが、頭の片隅にあるのとないのでは

大きく違いますよね。



ご主人さま、お魚を上手に食べられるんですね。

羨ましいです。コツを持ってみえるんですね。
返信する
やきちの母でごじゃるさんへ (未歩)
2005-09-09 15:38:02
いいお母さんですね。

1歳1ヶ月・・・かわいいですねえ。

初めてのお子さんですか?

とってもすばらしい本ですね。

またそちらのブログへお邪魔させてもらいますね。
返信する
puti-syanteさんへ (未歩)
2005-09-09 15:43:01
いい言葉ですね。

いつも見えるところ、冷蔵庫っていいですよね。

難しくても頭にあるのとないのとでは大きく違いますよね。

いい言葉は本当に宝物です。

教えてくださって、ありがとうございます。
返信する
今の私にぴったり。。 (あやこ)
2005-09-09 15:43:10
さっき、丁度息子の学校の先生と電話してました。

この頃、様子がおかしくて。

自分の都合のいい事には、いつものように接してくれるのに、

私が、「宿題は?時間割合わせた?」って命令口調になると、完璧に無視。怒ると震えてます。

育て方間違えたんやろうか?って悩んでた。。

私も忙しくて相手にしてあげてないのがいけないのか?

この言葉、皇太子さまが、読んでるってテレビで見たような・・

改めて見ると、考えさせられます。

これから、まだまだ長い子育て、ぶつかりながら、自分らしく育てて行きたい。

未歩さん、ありがとう(^-^*)

少し、冷静になれました。
返信する
ありがとう (かごめ)
2005-09-09 15:46:03
私はお買い物に行くと、本屋さんを覗くのが楽しみなんですけど、

良い本ですね~!

今は、ブログをしてると本から遠ざかってますね~。

読みましょう~
返信する
あやこさんへ (未歩)
2005-09-09 16:59:33
今日、そちらのブログにいったんですよ。

コメント入れたのに入りませんでした。

プレゼントがあるから見て欲しくって。

でもちゃんと、願い届いていました。



今本を開きました。



○子どもに小言ばかり言ってはいけません。

 子どもがのびのび生きられなくなってしまいます。

 小言を言うかわりに、なにか別の方法ををさがしましょう



○お母さん

 用をしているときに子どもが何か言ったら

 どうか手を休めて振り返ってください

 「なあに?」

 そうすればあなたは

 「いつでもそばにいてくれるお母さん」

 になるのです



いい言葉が載っていました。

愛情いっぱいのあやこさん、

今忙しいからそれがお子さんに現れたんですよ。



「子どもは親を演じる名優」という言葉があるほどです。
返信する
かごめさんへ (未歩)
2005-09-09 17:04:48
私も病院の待ち時間に読みました。

気に入ったところからでも気軽に読めるいい本です。

是非読んでください。

親は子どもが大きくなってもやはり「親」です。

いいことは教え伝えていきたいですね。
返信する