goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやき①

みなさん、
2年間応援をありがとうございました。

私って口達者なの?

2005年05月19日 | 思いのままに(2005年)


子どもが居間のガラスを開け、空気の
入替と部屋の掃除をしてくれました。
私は掃除機をかけることが出来ないので、
大変ありがたく思っているのですが
「ありがとう」と言って床を見たら、
ちっちゃなゴミを見つけてしまいました。
さて、あなたなら、どうしますか?

①ゴミがあることを伝える。
②きれいになったわと喜ぶ。
③まだ汚いよと言う。
④なんにも言わない。

私の答えは、① だったのですが、
「くちは達者やねぇ」と言われ大笑い。

本当にその通りかも。しゃべれるようになってから、
手足が不自由な分、くちで補っている? 
見える目と口に感謝です。

四葉のクローバー

2005年05月19日 | 思いのままに(2005年)

あなたは
いちばんたいせつなものを
どこか遠くに
おき忘れてはいませんか

あなたがひつようとしたとき
すぐにさがしだせますか

いつもあなたの胸のなかに
しまっておいて下さいますか

きっとあなたにしあわせを
はこんでくれるから  

-----------------------------------------------
★コメント  (2)

・初めまして。新着記事からお邪魔しました。
 四つ葉のクローバー・・・「アッ!」どんな記事かな?って
 思ったんです。私のブログタイトルが ラッキークローバって
 いうんです。花やさんで買った、四つ葉のクローバーに
 ついていた名前です。素敵な詩ですね。有り難う。
   2005/5/1(日)  ラッキークローバー

・早速のコメントありがとうございます。
 ラッキークローバーさんはお料理がお上手なんですね。
 ウラヤマシイ。大病をして握力が殆どないので、
 家族に料理してもらっていますが、口だけは達者らしいです。
 またお立ち寄りくださいね。
   2005/5/1(日)  未歩




感謝のきもちで

2005年05月19日 | 思いのままに(2005年)

不満を口にする前に
生かされていることを感謝しよう
支えてくれている人だけでなく
自然すべてに
「いただきます」といって
自然の恵みや料理してくれた人への
ありがとうの気持ちがある?
「ごちそうさま」と手を合わせて
お礼はいえた?
感謝のきもちが大きければ
不満はほんの少しだけ小さくなる
そうじゃない? 


----------------------------------------------
★コメント  (1)

・その通りですね、感謝の気持ち大事です。
 私達は生かされてるから・・・感謝。
   2005/5/4(水)  hide ?




大きなチャンス

2005年05月19日 | 思いのままに(2005年)


イライラしたり 落ち込んだり
腹が立つ相手は いつも自分
いまでは 腹が立つことが
だんだん少なくなってきた
腹を立てれば 
現実を直視することが難しくなる
腹を立てれば 
自分を嫌いになりそう
腹を立てれば 
自分を大切にできない
腹を立てるより
周りに心配をかけないように
自分をもっともっと磨きたい
これは大きなチャンスなんだから・・・

現状に感謝

2005年05月19日 | 思いのままに(2005年)

病気に勝とうと思わず
自分に負けないという気持ちを
もち続けたい

前進することを望むより
現状維持をいつも感謝できる
自分でありたい


前進あるのみとばかり、力が入っていたのですが、
現状、つまりプラスでもマイナスでもない「ゼロ」の
存在に感謝するようになったら、気がラクになりました。
当たり前と思っていることが、当たり前じゃなくなったら
困ることばかりですものね。
ありがたい、ありがたい、そう思えることがシアワセです。


-------------------------------------------------------
★コメント  (4)

・発想の転換ってやつだね。俺も必死で何かにしがみついて、
 よじ登ってるって感じだったなぁ。
 もう少し力を抜いて気楽にいこうと思います。ありがと。
   2005/5/3(火)  kimuken86

・そうですね。
 肩の力を抜いて自然体で楽しく過ごしたいですね。
   2005/5/3(火)  未歩

・この前テレビで、乳ガンで片方の乳房を失った方の
 ドキュメントやってました。
 「乳房があるという、女性としての「当たり前」を失って
 初めて気づいた。」「当たり前のことを、当たり前にしたく
 なる日がある」とおっしゃっていました。
 「当たり前」を感謝する。そんな「当たり前」のことが、
 欲張りな僕らには1番難しいのかもしれませんね(>_<)
   2005/5/4(水)  reddragonfly1981

・そうですね。当たり前のことに感謝することって確かに
 難しいですよね。でも当たり前じゃないんだと気付けたら
 凄いですよね。まずは気付くことから始まるのでしょうね。
 ブログができて、こうやってコメントいただけて、
 そのコメントが読めて・・・ありがたいなあと思います。
   2005/5/4(水)  未歩







まだまだがんばれる

2005年05月19日 | 思いのままに(2005年)


“すきこそものの上手なれ“ の
ことわざの如く
すきになるということほど
いっしょうけんめい努力し自分をみがく
パワーのみなもとはない
気に入りだしてはいたが
ついにすきになってしまった
だから まだまだ がんばれる
もっともっと がんばれる    

「意味がない」なんてことは一つもない

2005年05月19日 | 思いのままに(2005年)

「意味がない」なんてことは
人生にひとつもないんだよ

つまづいて転んでも
あなたには
支えてくれる人
応援していてくれる人
そして何よりも
起き上がれるチカラが
あるんだからね


--------------------------------------------------
★コメント  (3)

・やさしい、あなたの幸せが永遠に続きますように。
   2005/5/15(日)   puutann777

・本当にそう思います。いくら強がりを言っても、
 絶対に自分一人だけでは何もできませんよねっ!
 色々な人の「支え」があって、人間は生きていくことが
 できるんですから・・・助け合いの心(気持ち)は忘れては
 いけませんねっ(^v^)
 いつも自分も助けられていることを思いながら。
   2005/5/15(日)  EVO

・そうですね。私は病気をするまで「生きている」と当たり前の
 ように横着に思っていました。
 それは大きな間違いだったのですね。
 「生かされていた」 ことに初めて気付くことが出来ました。
 私もあなたのように謙虚に生きたいです。
   2005/5/16(月) 未歩