みかんと一緒に

我が家の娘2人
『みー』『かん』
一緒に自分育て・・・・

20090825 幼稚園 運動会練習

2009年08月31日 | ひとり言・・・

平成21年8月25日

かん の書いた絵です・・・
途中で、雨になりました


かん の通う幼稚園でも、
来月の運動会に向け練習が始まったようです・・・・

年長さんは、1人1役 担当します・・・
応援団長・チアガール・プラカード・聖火ランナー・・・・

かん は、開会式の『せんせいーー』を、
もう1人の男の子と言うことになったようです

自分から『やりたい!』と、
言ったのでは無いみたいですが
しっかり覚えてね

本番が楽しみです
お父さん、場所取りお願いします・・・・


20090826 小学校 始業式

2009年08月28日 | 子育てエピソード

平成21年8月26日

みーが書いた『あじさい』の絵です・・・・・
最初に紙に、水だけで書き、
次にうすく絵の具で書きます
滲み方が、なかなか素敵になります

今日から小学校も2学期が始まりました
来月12日が運動会なので、早速明日から練習みたいです・・・

夏休みの宿題は、昨日やっとで終わりました
(私も、そんなんだったのかな~?)

最後の最後に残した宿題は読書感想文
21日の登校日には、先生に、
大丈夫か~~」と、言われたらしい・・・・・

大丈夫なはずもなく・・・・

最初なかなかまとまって書けてる?と思ったけど・・・
(どこかで読んだような

表紙の裏に書いてある短い文章、そのまま
「だって、先生どんな話しかも書けって・・・・」

だからと言って、丸写しでは 
ダメ

その後も、何回も消したり書いたりを繰り返し・・・・
黙って見てるつもりでしたが、そうもいかず・・・
「みーやったら、どう?」
「こんなふうに、なったらどうする?」
と、ついつい口出しして、ヒントをあげてしまいました

そもそも『読書感想文』が宿題なのに、
図書館から借りてきてたのは・・・絵本
夏休み中に、借り直しに行かせたのでした・・・・

「来年からは、最初に感想文にする・・・・」
この夏の、みーの反省でした・・・・


20090819 幼稚園 夏期保育

2009年08月21日 | 子育てエピソード

平成21年8月19日

長かった幼稚園の夏休みも、
今日から夏期保育が始まりました
給食食べて、1時には帰ります・・・・

まだ夏休みの、みーに、
「お姉ちゃんばっかり、ずるい
と、ブツブツ言いながらも幼稚園へ・・・・

1時半には、バス来るから・・・と思ってたのに・・・
他の事してすっかり忘れてた

ピンポーン
まったく キレイ に忘れてて、「はーい」と出ると・・・
「幼稚園ですが・・・・」と

しまった
すいませーん
今までにも何回かありますが、
今回も前回も、同じ先生申し訳ありません・・・・

かんには、「お母さん、何で遅かったの」と言われるし・・・
久々の幼稚園で疲れて機嫌も悪かったよう

何か真剣にやってたと思ったら・・・・
床で寝てしまってました
3時間昼寝・・・羨ましい・・・


20090817 手作りシーソー

2009年08月20日 | 子育てエピソード

平成21年8月17日

お盆なので、お父さんの弟が帰ってきてます・・・
お正月・お盆くらいしか会えないけど、
みー・かん は、すごく会える事(遊んでもらうこと)を
楽しみにしています

「りょうくん何処?」
「りょうくんは?」
と、ずーっと付き回ってます・・・
「りょうくんと、お風呂入る
りょうくんと、一緒に寝る
とも・・・・

りょう君が家にいなくて、「お父さんと出かけたよ・・・」
何て言うと・・・
えぇぇーーーお父さんずるい」
なんて、言葉まで帰ってきたり

家にのんびりする為に帰ってきたのに、
まったくのんびり出来ない

もうすぐ帰ってしまう時間が近づいてます・・・が、
「シーソーしよう」と外へ

今年の夏
じいちゃんが作ってくれたシーソーです
我が家だけで、ちょうどつりあうのは、難しい・・・


20090815 お盆

2009年08月19日 | 子育てエピソード

平成21年8月15日

実家に行ってきました・・・
同じ市内で近いので、行っても1泊です・・・
長期(1週間とか2週間)帰る友達が羨ましいと思ったり・・・

じいちゃんが、トイレに座ってるのを見た かん・・・
「じいちゃんも、そっち座ること、あるんや・・・」
と、ちょっと不思議そうでした

正午に黙祷がありました・・・
『遊ぶの止めて、黙って目をつむるんやぞ・・』
と言われ、まだ訳わからず目を閉じた みー・かん

その後ニュースで、その様子が放送されるのを見てた かん・・・
「じいちゃん・・・また目つむるの?」

近くに『ダイソー』があります・・・
子供だけで歩いて行ける距離
「ダイソー行きたい100円ちょうだい」
が、行く度の口癖のよう・・・・

欲しい物があって、かん と一緒に行って見ました
「お母さん、今日で2回目かな・・来るの・・」
と、話すと・・・
 かんは、9回位かな・・・
と、元気に答えてくれました

確かに・・・1日に2回行ってることもあるしね・・・


20090812 友達

2009年08月17日 | 子育てエピソード

平成21年8月12日

夏休みも半分以上が終わってしまいました
でも・・・みーの宿題は半分も終わってない
どーするのかな?

「やったの?やれば?最後に慌ててやらならんよ
と、言ってはみるものの・・・あまり効果無し
本人のやる気の問題かな・・・

今日から1泊で、幼稚園の時の
みーの友達が来ます
小学校になり、学区が違うのでめったに会えません

すごーく楽しみにしていた みーです
「遊びに来てくれる前に宿題
「わかった
今日は、やる気が出たよう

友達の力は大きいね

しばらく会っても無かったのに、
遊びだしたら、すっかり仲良しに・・・
子供って、すごい


20090811 風穴・氷穴

2009年08月16日 | 地域発見!

予定変更になったので、河口湖へ行ってみました

行く場所を探してると、
天然記念物に指定されている
巨大な洞窟があることを知りました2つ
洞窟内の気温は、3度とか書いてあるし・・・
(これは面白いかも?入洞料も230円とか280円

まずは『風穴』
下へ降りていくと、どんどん寒くなっていきます
気温0度には、びっくり
「寒い・・・・」と言いながらも、
ちょっと探検気分で、さっさと歩いていってしまう かん でした
風穴から出てくると、
さっきまで何ともなかった気温の高さに気持ち悪くなりました・・・・

次はで、2分移動して『氷穴』に・・・
(徒歩15分とありましたが、歩くと遠そう・・)
今度は、かん(110センチ)でも、
頭低くして通らないといけない場所もあり
昔、昔のTV番組の探検のようでした

またまた気温は0度・・・寒い
に戻ったのに、上着を忘れそのまま来てしまった
氷の塊があり、
それを触って遊んでた みー 
指先を切って血が・・・


今朝、地震があったばかりなので、
今、地震がきたら??とか、考えてしまいました心配性?

両方とも、どこまで続いてるかわからいなそうです・・・


20090811 地震

2009年08月16日 | ひとり言・・・

平成21年8月11日

AM 5:07
地震

最初は、「おかーさん起きて」と揺さ振られてると思ってた
半分寝ぼけてたような気がします・・・・

(何か、揺れてるよーな・・・
8階だから、こんなに揺れるのかな~
でも、新しいホテルだし倒れる事はないか・・・)
なんて思ってたような・・・・

でも8階だからじゃなかった
御殿場だから、震度5か4
こんな震度、初めて体験しました
 
今考えると怖い

帰りは、東名で、名古屋方面から帰ろうと思ってましたが、
高速通行止め
急遽、予定変更・・・中央道から帰ることに

目が覚めてしまい、7時頃朝食に・・・
朝、早いのに結構な人
みんな早起きになったんだろうね・・・


20090810 サファリパーク(3)

2009年08月15日 | 地域発見!

天候も回復したようで、気付くと富士山が見えました
今回のサファリパークの目的
ナイトウォーキングツアー
(4歳以上、サンダル不可)

暗くなってから歩いて動物の近くまで行きます
暗いので、場所確認の為、
腕に、光るブレスレットをし、懐中電灯持って出発

まずは、熊
案内の方が餌をあげると、ガラス一枚の近くまでもらいにくるので、
本当に近くで見れました

次の動物の場所まで歩く間には、
何の動物かは解りませんが、うなり声など聞こえてきたり・・・

次はライオン
長い棒の先に肉を付けて、ライオンの前に出します・・・
骨まで砕いて食べる音『バキバキ・・ボリ・・・ガリ・・』
が聞こえて大迫力でした

トラ
今回はあまり近くまで来てくれなくて、
3メートル位まで・・・ちょっと残念

キリン
キリンの顔の高さまでの小屋があります
そこで、葉の餌をあげます・・・
網も無いので、キリンの顔がすぐ近くで見れ、
葉と一緒に、自分の手もなめられたり

その後は、ジャングルバスが迎えに来てくれ
夜の草食動物を見て1週して終わり・・・・
その時間には、マイカーでの見学は終わっていて、
自分達のバスしかいなくて静かでした

天候が悪く今晩は中止だろうと思っていた
ナイトウォーキングツアー
参加出来てよかったです

一日中いることになったのは、予定外でしたが・・・
隅々まで、見てまわったのに、
「明日もサファリがいい」の
みーの発言にはびっくり

そのおかげ? 
園内でのポイントが貯まり、
2年間有効の入園無料チケット2枚もらいました
行く事あるかな~


20090810 サファリパーク(2)

2009年08月15日 | 地域発見!

夕方・・・・ちょっと明るくなってきた??
台風は?

ジャングルバスに乗ってみました
2歳位の時に、みーは乗った事ありますが、
まったく覚えてませんでした

金網の間から、熊・ライオン・らくだにえさをあげます
近くまで、動物が来てくれるので、よく見えます

ライオンに肉をあげている時・・・
「なんが、鼻がムズムズする・・・・」と、みー

ライオンって、ネコ科の動物

ネコアレルギーのある、みー
だからライオンもダメとか
そんなことあるのかな~