みかんと一緒に

我が家の娘2人
『みー』『かん』
一緒に自分育て・・・・

20120730 短期スイミング

2012年07月31日 | 体験

今日から5日間・・・短期スイミングに通う かん・・・・

今年は、もう行かなくてもいいと思ったが、かんは行きたと言う

昨年、ばた足でもなく、犬かきでもなく、
何なのかわからない泳ぎで25メートル泳げた かんです・・・が

今年、泳げないのに25メートルの帽子をかぶって
プールするのが嫌だと言い出した

ちゃんとした泳ぎ方を習いたいらしい
帽子の線・・・取りたいとか言い出すし・・・・

クロールが出来るようにないたいらしい・・・・


20120714 まちなか歩いてクイズラリー

2012年07月31日 | 体験

数年前から行われてる 
【まちなか歩いてクイズラリー】に、初参加してきました

市内商店街を、クイズに答えながらチェックポイント通過しながら回ります

クイズはその場所に行けばわかる問題なので子供でも大丈夫



歩きながら、和菓子買ったり、おにぎり買ったり・・・・
参加費は無料だったけど、いろいろ出費しました

歩くこと1時間半ほど・・・ゴールに到着
クイズの採点をしてもらい、全問正解ならガラガラを回せます

で、我が家3人ともハズレ・・・・・くじ運が無いね~

クイズ全問正解で、花火がもらえると勝手に思い込んでた かん・・・・
この時点で、テンション  疲れも一挙にでてきたようで・・・
機嫌が悪くなり怒り出した
そんなことは仕方無いことなんだけど・・・・

お菓子もらえたし、楽しく歩けたしとなだめながらの帰路になりました


20120721 餃子作り

2012年07月24日 | 子育てエピソード

友人に誘ってもらい、親子で餃子作りに参加してきました

  

今までも、私なりに手作りして餃子作ってましたが、
今回、いろいろ勉強になりました
中身の具も焼き方も
それに美味しかった

次回は、今日の作り方で挑戦です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友人に教えてもらった会場に10分前に到着・・・
しかし様子がおかしい
友人の車も無いような・・・・
ちょっと覗いてみたけど姿も無い・・(これはおかしい

電話してみる

「あのさ・・・今日の会場って・・・」
『んっ 4階やよ
(私の来た会場には4階は無い

「〇〇じゃないの
『文化会館やよ
「えーー 私〇〇来たの 今から向かうわ

着くと駐車場は、夏休みの木工工作の為の材料配布で
すごいことに・・・・車停めれない・・・

みー・かん だけ降ろし先に行かせ
少し離れた駐車場に止め会場に向かう

「すいません・・・・」と遅れてテーブルへ
すでに始まっており、野菜切をしていた子供たち・・・

(何を切ってるんだ・・・ キャベツ・たまねぎ・にら・・・

えーー今日って【餃子】なの

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日と明後日、親子クッキングがあり
友人は、会場・メニュー両方を間違えて送信してくれたようで・・・

その前にチラシを写メして送ってくれたのは私が見てなくて・・・

笑い話でした・・・・


20120720 終業式

2012年07月23日 | ひとり言・・・

【終業式】
明日から、長い夏休みが始まる・・・・

毎年、工作・研究・・・何をするかで頭が痛い・・・・
小学校生活、1回くらいは研究とかしてみたら?
と、みーに話すが、やる気なし
『何か作る』って・・・

かんは・・・・考える気もないらしい
『ねえちゃん、4年生までお母さんと考えたんやで、
かんも、4年生まで一緒に考えてよ~』

去年は、みーは考えたけど・・・ちょっと無理が・・・
(難しい・・・)

あ~~ どうなることか

ほかっておけばいいいのかもしれないが、
夏休みの残りが少なくなり、手つかずで残ってると、
自分の事のように気になって、苦しくなる母です・・・・

で、手を貸すことになる・・・・悪循環なのかな・・・


20120722 誕生日

2012年07月23日 | ひとり言・・・

母・・・・誕生日

朝、かんが、プレゼントを持ってきました
「お母さん・・・お風呂好きやろ~」って・・・

特別好きな訳じゃないけど・・・・
そういうことにしておこう

少し前に半身浴を教えて一緒にやってみたからかな・・・

ありがとう使わせてもらいます



昨日、3人で買い物に行ったらしい・・・・
そこで、はっとした(後悔・・・

前日に本屋さんへ行った時
いつものように、『あれが欲しい・・・』『これもかわいい』
と、アピールする かん
で、何か小さなものを1個買った

なのに昨日、お父さんの本屋さん行くときに、
財布をもって出て行こうとするから、
また何か買うつもりだと思った・・・・

『昨日、買ったんやで、今日また財布持って行くなんてダメ』と怒った

『毎日、何か買うとこは無いの!自分のお金やでって、無駄使いしんの』と・・・

私へのプレゼント買うつもりだったんだね
出かけてしまってから、もしかしたら・・・って思ったけど、

状況が理解できず、一方的に怒ってしまって・・・ごめん
お母さんが悪かったね・・・・



20120716 みー 12歳

2012年07月17日 | ひとり言・・・

今年は、【海の日】 が誕生日になった みー



早いもので、12歳
(親も年を取るはずです・・・・)

身長は、まだ私のほうが高いけど、
足のサイズも追い越されました

身長追い越されるのも時間の問題です

次の12年は、みーには1番楽しい時間かな・・・
親にとっては、楽しみもあり、1番心配事が多い12年かも





20120707 ピアノ発表会

2012年07月09日 | 体験

毎年この時期に ピアノ発表会

この日に向けて練習してきた 2人・・・



 

 

 

 

美容院で、髪を素敵にしてもらうのも楽しみの1つらしい
(ダンスの発表会の時は、母が適当に何とかする

「サザエさんみたいや~
「かん・・・恐竜みたい・・・・

・・・・・・・・・・・・・本番・・・・・・・・・・・・・・
中学生・高校生は、部活やら試合がこの時期ある・・・
でも、ピアノ発表会も出たい
と、いうことで・・・・夕方からの発表会です


【トルコ行進曲】

今までになく、自分から練習をしてきた・・・・かん・・・
弾きたい曲は、まだ難しすぎて諦めたり
もっと上手になって弾くと言ってた曲を、
友達が別の発表会で弾いてるのを聞きショックを受けたり・・・

いろいろありましたが、かんの【トルコ行進曲】を・・・と、
気を取り直し練習

弾き間違いも無かったように聞こえました

途中、客席を見たような・・・そんな余裕あったの??

 

 

 

 

 

 


 

【クシコスポスト】

前半、最後・・・・
少し前のリハーサルでは、
「ここのピアノ、家のピアノと違う・・・弾きやすい・・・」と・・・

(そりゃ~芸術堂のピアノですから・・・いいピアノですよ

でも、家のピアノに慣れてるから、どうもよく間違える

本番も、今まですらすら弾けてた箇所で何度もつまった・・・
聞いてるこっちが、ドキドキした

後半は、自分でも出来た!と思ったらしい

ちょっと大人っぽいドレスを着て、髪もアップし、
何だかお姉さんに見えた みーです・・・

 

 

 

 

 




あの会場で、1人で弾くんだから、間違えたっていいんです
先生も、毎回そう言ってみえる

  

沢山、友達も聞きにきてくれ、
お花や、プレゼントまで・・・・感謝・感謝・・・・

きっと、おまけも嬉しくて、また来年頑張れるんです

中学生になっても、ピアノ続けたいと言ってますが・・・・
大丈夫でしょうか
だって、ダンスも続けたいって・・・・

部活の代わりに、ピアノとダンスで・・・て、認めてもらえないかな~

 


 

                                                                                                                                 


20120701 合宿から帰る・・・

2012年07月02日 | ひとり言・・・

帰ってくる予定より、1時間早く帰ってきた

迎えに行くと、何だかお疲れ気味の かん・・・・
「これ、お楽しみ会でもらった
その言葉だけで、しゃべらないし・・・・

みーも車から降りてきたが、こちらもお疲れのよう・・・・

 夜、寝てなかったのかと聞いてみたが、
しっかりと寝たといっている

いつもより練習時間も長いし、疲れるのは当たり前か・・・・
が、前回より疲れている気がする

かん・・・持って行った薬も、ちゃんと飲み、
塗薬も塗ったそう
(忘れると思ったけどな・・・・)

髪も、朝、みーに縛ってもたっらたらしい
 
みー・・・小学生だけなので、
最高学年・・・小さい子と部屋も一緒だったり、
まー気も使った事と思う・・・

が、2人共 楽しかったと言ってる・・・
バレーボール面白くなってきたとか、
また青年の家行きたいとか・・・・

お疲れさん

明日は、また学校です・・・・




20120630 合宿に・・・

2012年07月02日 | ひとり言・・・

今朝8:30集合!!

みー・かん 2人ともバレーボールの合宿に出かけました
昨年に続き2度目なので、何とかなるでしょう

合宿を楽しみにしていた かん・・・
なのに、ちょっと寂しい気分になったところもあり

私に頼れないもの いい経験になるなず

こんな日は・・・やりたかった事を・・・すればいいのに、
こんな日に限って、いろいろ目につき掃除を始める・・・・

すでに昼になってしまった

作りたかった玉を作るぞ!!と向かったものの・・・
見事に失敗
思ったようには作れなかった
(この2時間は・・・・・

後は、いつもと変わらぬ家事をこなし・・・・夜・・・・

2人ともいないので家の中は静か・・・・

月末の事務をし、ちょっとTV見て、静かに睡眠
(今回は、ちゃんと寝ただろうか・・・・)