みかんと一緒に

我が家の娘2人
『みー』『かん』
一緒に自分育て・・・・

りんごの木

2007年06月29日 | 子育てエピソード

平成19年6月29日

みーの絵『りんごの木』
この絵は筆は使ってません何で書いたかと言うと・・・
です!手に絵の具つけてべたべたとやりました。

エピソード

かんが幼稚園に行き始めて3ヶ月経ちます。
最近では、お迎えの連絡が入ると、自分でカバンをかけ、帽子をかぶり、
水筒を持ち、テレビを消します
(たった3ヶ月で成長するもんだな~)と感心してますが・・・・
朝、顔を洗った後に、拭かずに走っていくので、水がぽたぽた・・・
ちゃんと拭かないと、床がぬれてしまうと注意して2日、
今日は拭いてくれるかと見ていると、タオルの方を向いたので、ほっ
と、したのに・・・・・
手を使わず、顔を壁にかかったタオルにこすりつけて、拭いている
また器用に、顔をこっち向けたり、あっち向けたり
ごんっとぶつけても、は使いたくないらしい


ぞうの戦い

2007年06月17日 | ひとり言・・・

平成19年6月17日

みーの絵『ぞうの戦い』です。
どうしてこの絵になったのかは、疑問です

今日は父の日です。
わかってはいたのですが、何も準備しないまま当日・・・・
おまけに今日はが無く、遠くには行けない
近くのユニクロまで、歩いて行ってみました。
1990円のポロシャツが2枚で2990円!
これなら、仕事でも普段も着れるかな買うことにしました。
カウンターに行き、ポイントカードを出すと、店員さんが・・・
「このカードの説明は聞いてみえますか?」と。
8月1日でポイントカード使えなくなるらしく、
いまあるポイントに応じて割引してくれるそうです
私は23ポイントあり、3000円の値引きができるとのこと
(って事は、今日の2990円の買い物は ただ?)
なんだか、すごーくすごーくうれしかったです

23ポイントあったカードですが、00.05.31って書いてありました。
2000年から7年かかって、23ポイントたまっていたって事ですね・・・7年・・・


かたちで・・・・

2007年06月16日 | 子育てエピソード

平成19年6月16日

みーの絵『いろんな形で・・・・』
身の回りに在るのもを使って絵を書いてみました

エピソード
みー・かんを実家に連れていきました。で、私は私用があり、
「お母さん、あとで来るで遊んどってよ~
と出かけようとすると・・・
かん「だめ!一緒におるの」と行かせてくれません
少し遊んでたら・・・・
と待っていると、案の定遊び始めました
今のうちに・・・と
「みー、お母さん行ってくるでな」とそーっと玄関へ・・・
(えっ!私のサンダルは??? 無いんですけど・・・)
知らない間に、
かんがサンダルをどこかに隠してしまってた
探してみると勝手口の外に並べてありました
気づかれないように、そーっと履き替え出かけましたが・・・
サンダルが無ければ、外に行けないって
3歳ながらに考えたんだと思うと、なんだか笑えました


かご作り

2007年06月13日 | 手作りしました!

平成19年6月13日

11日に、みー(小1)が作ったかごです。
小学生には細かい作業で、疲れたみたいですが、
もっと大きいかわいいのを作りたかったみたいでした
で、夏休みになったら、また教えてもらって作ることを約束してきました。
これで夏休みの宿題は決まったね


外れた!!

2007年06月12日 | ひとり言・・・

平成19年6月12日

朝から天気も良く洗濯がかわくうれしい日です
掃除までしたくなり、今日はお風呂の大掃除
我が家のお風呂の入り口は、小さめの3枚のドアが重なって、
1枚のドアになっています(わかりますか?)
そのドアの下の溝にほこりや、ごみが入ると、なかなか取れないのです
2重構造になってるらしく、表面は綺麗に出来ても、
その下はどうやっても掃除出来ずに、すでに○○年・・・・
ドアを外して、溝をかまっていたら、カタッと少し動いた!!
(ひょっとして外れるの?)カタカタしてたら、なんと外れました!!
開けてびっくりまー掃除のしがいがあると言うのか・・・・

10年近く知らなかった事にもびっくりですが
綺麗になって、すっきりしました
(表面的には、いつもと変わってないので、私以外、誰も気がついてませんが


20070606 いちご

2007年06月10日 | 子育てエピソード

平成19年6月10日

ばあちゃんが育ててくれたを収穫に行ってきました
と言っても、100メートルほど歩くだけですが・・・・
2日ほど行ってなかったら、こ~んなに育ってました大量大量

エピソード
最近、食事前などの【ごあいさつ】をしている、かん(年少)
夕食を食べ終わり、両手をひろげてごあいさつ・・・・
「いって!・・・・・
 「あっつ、間違えた」って走ってきました。
ごちそうさまでしたでもなく、いただきますでも無く、
いってきますになってしまったらしい・・・・


すずらん祭り

2007年06月04日 | 地域発見!
平成19年6月4日

6月3日に高山市朝日町(旧朝日村)の鈴蘭高原へ。
すずらん祭りがあると知り、
娘2人連れて行ってみました
もっといっぱい咲いてるかと思っていたので、
ちょっと残念な所もありましたが、
娘達は、押し花でキーホルダー作ったし、
ますつかみも体験して楽しかったようです
ますつかみは、「おかーさん、つかめん~」と言うので、
私が挑戦したり・・・
みーはつかんだのに土の上で逃がしてしまって、
土の上を逃げる魚を追いかけてました・・・・
(ビデオ持っていけばよかった)
でも・・・かんに捕まる魚はいませんでした
触らせようとしても「こわい、こわい」と逃げてました。


きじ

2007年06月02日 | りんご・・・・・

平成19年6月2日

果樹園の中の木の下に・・・・
きじを発見
結構近くまで行っても、逃げて行く様子も無い・・・
どうも卵をだいているみたいです。           

みー(小1)・かん(年少)と一緒に見にいったのですが、
「いい?大きい声だしたり、あんまり近くには行ってだめやよ
「わかった
きじのお父さんのも作らんと・・・と、みーは枯れ枝を集めてきて、
木陰でもない所に、巣を作ってました
入ってくれないとは思いますが・・・・
かわいいな~と見てから、そろそろ帰るか・・・と移動をはじめたら・・・
「おかあしゃんまって~」とおもいっきり大声で