みかんと一緒に

我が家の娘2人
『みー』『かん』
一緒に自分育て・・・・

20141011 椅子

2014年10月31日 | ひとり言・・・

去年の秋位から・・・・キッチンで立ちっぱなしが辛くなった。

そんな時、木工展である椅子を見つけた
一目見て、欲しいと思ったが、価格が・・・・

どこのショップにあるかは知ってたけど、
春から消費税も8パーセント
益々高くなっていた・・・・

雑誌などで、お値打ち品みつけてもイマイチ買う気になれず

で、今年もこりず木工展に、かんと行ってみた。



ちょうど高さも気に入る椅子を見つけた。
昨年から私が欲しかった椅子とは違うが、
価格的には3分の1より、ちょっと高いくらい

かんと随分悩んだけど、形・価格・すぐにでも使いたい・・・・
買うことに決めました。

1番に座って使ってたのは かん。

お父さんには、価格は言ってません 
2人の秘密です・・・・


20141026 忙しい日

2014年10月29日 | 子供行事

かん・・・・朝・・・6時半に青年の家に着くように迎えに行ってもらう。
 
車で朝ごはん食べながら家に着く。
着替えて、髪をダンス行けるように縛る。

母と歩いて学校へ・・・・

授業・合唱祭に出る4年生の壮行会・親子工作。

家に帰り、昼食・着替え。
部活に行ってる、みーを迎えに行く。
(みー車の中で着替え・昼食)

イベント会場へ向かう。(間に合った・・・・)

今日は、2度もおにぎり作ることになった



慌ただしい午前中だったので、
イベントまでの持ち時間、眠くて眠くて仕方なかった母でした


20141025 合宿へ

2014年10月28日 | 子供行事

かん、今日はバレーボールの合宿で青年の家へ・・・

荷物すべて自分で準備させてみた。
忘れ物あっても1日だけで帰るから何とかなるだろう
(これも勉強)

明日は参観日で学校なので朝迎えに行く事になっている。

午前中は学校。
午後はダンスのイベントあり
(着替えて、髪もどうにかしないと!)

忙しい週末になりそう・・・・

 


20141021 衣裳

2014年10月21日 | ひとり言・・・

随分前に学校からもらってきた案内。

ALTの先生たちがハロウィンのイベントをしてくれるらしく、
行きたいと・・・・
友達誘って申し込みしたようです。

ハロウィンなので仮装ですが・・・・
あと2週間ほどになり衣裳が欲しいと言いだした。

ネットで探してみたもののサイズが無い!!
140サイズって微妙・・・多分着れない
(買って着れないのは困る、また体にフィットしたデザインなんだな~これが

スカート位なら、私でも何とかなるか?
早速、布買ってきてみました。

この忙しい時期にね~まったく・・・・



間に合うように頑張ってみます

案内をよく見てない かん・・・・
『イングリッシュシャワー』って書いてあるけど、
気づいてないみたいです。

(どうするんだろ?英語だよ・・・・黙ってよ~


20141016 鳥かご

2014年10月16日 | ペット

庭に、ここちゃんのお墓つくりました。



鳥かごも、洗ってそのまま置いてあります・・・・
さみしいな~

かごの入口開けてる かん。
学校から帰ってきて、何か思うことがあったらしく、
詩を書いてました。
(なかなか詩人じゃないかな~)

清書したら載せてみます・・・・


20141014 ここちゃん・・・

2014年10月15日 | ペット

床にうずくまって、まるくなってる時間が増えてきた。
目も閉じてる事が多くなった。

でも、水も飲みに行くし、エサも食べに行ってる。

棒にとまってることもある。



明日の朝、生きててくれることを願って寝かせました。
「おやすみ・・ここちゃん。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドキドキしながら、布をめくってみると、
ちゃんと棒にとまってた。
(よかった~生きててくれた)

相変わらず、お尻が汚れてるので、
ぬるま湯で洗うことに・・・・

でも・・・お尻から何だか赤黒いものが出てきてるのを見た。
これは、きっと血が混じってるのかな?と思ったが、
冷静に綺麗に出来た自分にも驚いた・・・・

かんの準備した牛乳パックの筒に入っていく。
(赤ちゃんの頃、このパックの家にずっと入ってたね~)
周りを囲むと安心感があるんだと思う。

今日は1日仕事に行かなければならない・・・・
嫌な感じがするし、ここちゃんひとりにしたくない!

実家の両親に見ててもらうことにしました。
(こんな時に、預かるなんて嫌だろうけど・・・お願いします)
迎えに来てもらい、預けることに・・・・

まるくふくらんで床にじっとしてる・・・・
(痛いんだろうか?苦しいのかも?)
何も言わないし、鳴きもしないし、わからないけど・・・

夕方、迎えに行くまで大丈夫ならいいけど、
苦しいなら、早く楽にしてあげたい気持ちも・・・・

AM11:00  電話が・・・
「おかしいよ・・・エサの入れ物に寄りかかってまっとるし、
目も開けんし・・・」
「わかった・・・・・」

PM2:10  母から電話が・・・・
「ここちゃん、今亡くなったよ・・・」
(あ~やっぱり、今日やったね・・・

「暖かくして、手の中にいれとったけど、今な・・・」
(家にひとりで残して来ずに良かった・・・ありがとう・・・)

夕方、迎えに行ってきます。

小さいインコだけど、3年半も一緒にいるとね~
腫瘍ですって言われてから1年・・・

玄関の扉の音がすると、鳴いて呼んでた ここちゃん・・・
・・・・ありがとう・・・・

 

 


20141013 練習試合

2014年10月14日 | 子供行事

かん、バレーボールの練習試合に参加。
とは、言ってもレベルの違いがありすぎるチームとの試合で・・・

すごいサーブで狙われ、レシーブ出来ず・・・
(あのスピードで、変化してくると難しいものがあるよね)
恐怖を感じたようで、
「試合、嫌いや・・・」って帰ってくる途中言ってた。

迎えに行って、私と姉が見たとき、いいとこ全く無かったから、
余計に嫌やったのかも?(顔に出やすいでね~)

練習量も全く違うし、コーチや監督さんに怒鳴られることも無いし、
楽しくやってるのとは違うんだよ、きっと。

それでも、試合とかするのは、
『上手になりたい』『負けて悔しいで、練習がんばる』
『相手のいいとこ発見する』『自分の出来ないことわかる』・・・とか、
いろいろとわかって欲しいからじゃないかな~?

それで、楽しく出来たら最高やと思うけど・・・(かんには難しいか?)

家で、レシーブ練習しよう!!


20141012 球根植え

2014年10月13日 | 自然観察

チューリップの球根を買ってきた。
今年は、マイマイ蛾の発生でチューリップの花が終わった頃から、
何もかまわず、雑草の伸び放題だった、かんの花壇・・・

根っこの伸び放題なひどい状態になってた・・・・

 

何とか植える事出来たけど・・・土少ないかな~??

ちゃんと咲けば、こんな花が見えるはず。


20141010 セカンドスクールより帰る

2014年10月11日 | 子供行事

2泊3日のセカンドスクールより帰ってきた かん。
迎えに行くと、顔は、何とも言えない顔してる・・・・

笑顔でも無いし・・・疲れているんだろう。

お土産あるよ~って見せてくれたのは・・・



葉っぱ?木の皮・・・・
工作するつもりかも?確かに小さい頃は作った覚えあるけどね。


行く前は、
グループでの発表に使うからと、いろいろ準備もしてたもんね。
ちゃんと出来たんだろうか?
紙のかぼちゃ作り手伝ったけど・・・・

詳しく聞かないまま気が付くと、この状態・・・・



お疲れさん・・・・・


20141009 かしこく?

2014年10月09日 | ペット

毎朝、捕まえてお尻についた うんちを取るようになって
何日経っただろうか・・・?



水とエサをかえて、ぬるま湯を準備してる間に紙の下にもぐってしまい
呼んでも出てこない

頭だけ出してみて、また隠れる・・・・
かしこくなった

嫌なんだろうね~でも、取らないと固まってしまう・・・・
また一回り腫瘍大きくなった気がする