Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”千鳥模様の日傘”

2015-05-10 22:35:01 | 日傘、雨傘

 

blogram投票ボタン

一目ぼれ!

なんとも、粋で、遊び心のある着物

 

どのような女性が?

どのような場所で?

合わせた帯は?

、、と想像すると楽しい、粋な着物

 

 

持ち手は、山本氏手彫りの金箔の千鳥が愛らしく、、

 

あと一週間、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”国分寺市 市民農業大学”2015,5,9

2015-05-09 23:33:24 | 国分寺

 

blogram投票ボタン

カフェの準備を済ませ、8:10、市民農業大学圃場到着!

3週間前に定植したキューリが、エッ、もう収穫!?

 

感激して、写真撮影していると

”今日の作業は、難しいよ!”と、隊長の一声

慎重に慎重に、育ちすぎたキューリの苗を、一株ずつ起こし、支柱を建てる

茄子にも支柱

”ムシコンテープ使って、、”

???

”虫 来ん(来ない)ね”

”後で、ぼうじゃくネット張るから、、”

???

”雀に喰われないようにね”

”ああ、防雀、スズメね”

中国人のSさんには難しいデス!

そして、今日の最大の難所はこの作業

キュウリの脇芽摘み

 

絵を描いて説明される隊長

”本線切らないでね、切ったら終わりだよ”

やっぱり緊張、緊張、、

この後の大根の播種で少しリラックス、、

作業終了後は、JAむさしへ

援農ボランティア説明会

(私は時間がなくてパス、後日班長に聞こうと、、)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミガタテンナンショウ(耳型天南星 )

2015-05-08 22:20:33 | 国分寺

 

blogram投票ボタン

”雑草は、小さい間に抜く方が楽よ”と、農大の方にも言われて、、、

我が家の庭、どこまでが雑草かよく分からない、、、

”基本、そのままで!”と言う方もいて、、

今朝、発見!

何と我が家の玄関先の庭に、”ミミガタテンナンショウ”が!

 

山歩きで、初めて出合った、このテンナンショウ

何とも凛とした素敵な立ち姿、

この妖しげな花の色、形

そして、ロマン広がるこの漢字

私のお気に入り山野草のランキングトップ

ふと疑問、

 

この植物は雑草?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”スナップエンドウ”

2015-05-07 22:32:11 | 農業、ガーデニング

 

blogram投票ボタン

やっと、花が咲いた我が庭のスナップエンドウ

かわいいねえ、、

 

”見て!見て!見て!”

こんなに、豆の形が!

 

 

こっちのエンドウにも

”忙中に閑あり?”

朝の静かに流れる時間、しばし感激に、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”黒の紗の着物で日傘”

2015-05-06 23:15:38 | 日傘、雨傘

 

blogram投票ボタン

まるでかげろうの羽のような繊細な紗の着物

私好み!日傘に!と

持ち手は、月の透かし彫りに青貝箔をあしらった

山本氏ならではの作!

この日傘欲しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”気功太極拳 多摩平教室” 2015,5,5

2015-05-05 23:17:53 | 太極拳、気功、健康

 

 blogram投票ボタン

今日は嬉しいニュース

怪我で2ケ月 休まれていたSさん

怪我で3週間休まれていた先生の奥様

今日からお教室に復帰

Sさんに、復帰記念のご挨拶していただくと

自転車で転ばれて、もしかして入院?

痛みをこらえて、自転車を片付け

干している二階の洗濯物を片付け、

冷蔵庫の中を片付け

連絡先の電話番号、身の回り品、入院費用、、、、準備して、

翌日、救急車を呼ぶと近所迷惑、と思われ、タクシー呼んで病院へ

大腿骨骨折,とわかり、やっと息子さんに連絡されたとか、、、信じられないこの気力!

凄い!優しい柔和な笑顔の上品な女性が、、 

返す言葉なく、今日の部分稽古

9、単鞭

10、雲手

 

  通し稽古

 

”この部分が一番好きだったのに先生の言葉で難しくなっちゃった”

と、Tさん

”エッ、この部分が最も女性らしいしなやかさが表現できて美しい部分なんですよ!”

さて???

 

またまた夢中になってしまった、多摩平教室の太極拳のお稽古

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”101年目の ロバート キャパ ”展

2015-05-04 21:48:58 | その他

 

blogram投票ボタン

Tさんの、4時半起き、ハードスケジュールに触発されて

今朝から早起きにチャレンジ

庭の草取り、家事を終え、野菜畑用の土買いに、、

バッタリ、植木屋さんに遭遇

トケイソウの立派な苗を頂く、、、

店に出て、、日傘作り

午後から、”101年目の ロバート キャパ ”展、へ

 

 

 

 

”ここで 二枚7の写真を撮らせてくれたら

数千語の言葉より多くのことを表現できるのに”

ロバート キャパ

と、書かれてある

一枚一枚の時間の止まったはずの写真から

心の内、息遣い、までが聞こえてきそう

楽しくもあり、悲しくもあり、重くもあり、、

素晴らしい時間が流れる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげな”ちどりの日傘”

2015-05-03 23:16:23 | 日傘、雨傘

 

blogram投票ボタン

いろんなことと並行して、とにかく日傘を作る

涼しげな千鳥模様の紗の着物で作る日傘

 

写真では表現できない涼しさなんですが、、

 

持ち手は、同じ青の色をあしらった、鮫皮を巻き

完成!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”国分寺市 市民農業大学”2015,5,2

2015-05-02 23:28:25 | 国分寺

 

blogram投票ボタン

8:00,市民農業大学圃場着

今朝は少し余裕、地下足袋はいて、

2週間前に定植した苗を見に行く

寒冷紗がかけられた状態で、中をのぞく

 

エッ、2週間でこんなに成長してる、茄子

そしてキューリ

なんか感激!

そして今日の授業

マルチの中の土を平らにして

3粒ずつ播種”

何と小さな種!”

(もしかして4粒になったかも?)

 

そして湿った土をかぶせる

”班長、泥、多すぎ!”

”班長、太っ腹ですから”

”こんな時は、太っ腹要らないの”

2週間前に蒔いた枝豆の2粒の種が、2本の苗に成長

一本にする作業が、、

”強そうな苗を残して!”

切られた苗可哀そう

”新芽だから柔らかくて美味しいよ

持って帰って、刻んで食べたら!”と、隣の紳士

”持って帰っていいんですか?”

”私に聞いたらダメ、聞いてないところで持って帰って”

今日のこの炎天下をものともせず、楽しい時間!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”玉蟲 と 蝉 ”の帯留め

2015-05-01 22:46:29 | 昆虫 ハンドクラフト

 

blogram投票ボタン

季節の移り変わりを、生活の中に、身にまとうものに、

取り込んで楽しむ日本人の持つ美学

”今度の帯留めは、玉蟲がいいわね

そして、蝉”

と、着物に遊び心満載のTさんの注文

いつも粋で艶やかな着物姿のTさんにピッタリ!

仕上がったばかりの

この忙しい中での作業とは思えない、

見事な山本氏作の帯留め

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogram投票ボタン

blogram投票ボタン