Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”ミニチュアのカップ&ソーサー”

2010-10-10 22:49:33 | 西洋アンティーク


blogram投票ボタン

天気予報よりも、早くに雨があがり、午後からお散歩日和

若いカップル、中高年のカップル、、、
今日は仲良しのカップルの方々が次から次へと、、、

日が沈みかけたころに、

”ミニチュアのコーヒーカップ、まだあります?”と、問い合わせの電話が、、、

     

               

1900年頃に作られた、ドレスデン製の小さなカップ&ソーサー

お皿の直径が8センチ、カップの直径が4,7センチ、高さ3センチ

この小さなカップ&ソーサーに、細かな手描きの絵
金彩も綺麗に残っていて、、、

以前から随分、気になられていたらしい、Nさん

”今から、行きます!”と、飛んでこられた

”やっぱり、こんなに小さかったのですね!なんと可愛い!
 これなら、キャビネットに入るかも”と、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”古い鉄瓶の修理”

2010-10-09 21:29:58 | 修理、リメイク


blogram投票ボタン

”鉄瓶でお茶を沸かそうとしたら、赤錆が出ていて、、、
 何とかしていただけるかしら”と、Mさん

”まず錆を焼いて落とさないと、、、
 使えるように出来ますよ”と、山本氏

それから一週間

”どう?あの鉄瓶、直ったかしら?”と電話

”焼いて錆を落としてから、内側と外側に、漆を焼き付けているんで
 ちょっと時間がかかりますよ”

”エッ、漆を焼き付けるの?、、、”と、驚きのMさん




     

             

そして仕上がった、この鉄瓶
外側にも、内側にも、漆を焼き付けて、、、

”これで、もう大丈夫、安心して使える”と、なかなかの出来に、自分で太鼓判!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”太極拳のお稽古 2010.10.8”

2010-10-08 22:18:59 | 太極拳、気功、健康


blogram投票ボタン

6ヶ月ぶりに、膝を痛められて休まれていた、Tさんが復帰
長く休まれていた、Oさん、Nさんも、久しぶりに、、、
いつものように、賑わう朝の太極拳のお教室

10月17日の国分寺体操祭に向けて

皆が揃うように曲に合わせて、と、説明される先生

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/5ae483a14491eb2a860f829b0240fe7a?ap=true" ></script><noscript>PA080012Powered by FlipClip</noscript>


2グループに分かれて念入りにお稽古

そして、先生の模範演技には、

前回、前々回と、先生と模範演技をされた、今年80歳になられた、
Kさん、Iさんが今日もご一緒に、、、



         

                    

前回と同様に、ピッタリと息の合った舞

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”嬉しい訪問”

2010-10-07 22:11:41 | その他


blogram投票ボタン

物作りに没頭しているときは、本当に人の気配すら感じなくなってしまう

”こんにちわ!”と、男性の声が聞こえたときには
もう、私の前に、、、

驚いて、
”エッ、Kさん、

10年以上も前になるでしょうか、、、、
何度か遠くから足を運んでくださって、

南仏のプロヴァンスのことを書き綴られた本を頂いたこともありましたね、、

変わられていませんね、

       

お父様もお元気で、82歳になられて、
週に4日ほど、病院で患者さんの相談役として、働かれていらっしゃるとか

”総合病院の窓口で、
 「どこの、診察受けられますか?」って、聞かれるでしょ
 わからないから、総合病院に来ているのに、そちらで考えてよって思うでしょ”と、

 全く同感です!

”そんな方達のお役に立てばと、患者さんに、顔色が悪いから、、、へとか、、”

”いいですね、そんな風に、今までのご経験が活かされて、、、”

と、話は弾む

嬉しいですね、忘れずに何年経っても、こうして訪ねてくださる方の思いが、、、


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”家具の配達”

2010-10-06 21:32:48 | 西洋アンティーク


blogram投票ボタン

カフェで長くお預かりしていたキャビネットを、昨日配達

以前ほどではないけれど、空いた場所に、別のキャビネットを
そのキャビネットの場所に、また、別の家具を、、、と、
オセロゲームのように動かしていく

この店を引き継いだときは、本当に家具が山積み状態
そんなときは何故か、一番奥の一番下の家具から出て行くが多く、、、、
このオセロゲームのような家具の移動が楽しくて、、、

      

               

年齢を重ねた今は、できるだけ無理せず、最小の動きで、最高の効果を狙う?

今回は、こんなにサッパリとした雰囲気になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”メタルエンッボッシング教室”

2010-10-05 22:52:17 | カフェ.デ.ロジェ


blogram投票ボタン

本日、12:00から、カフェ.デ.ロジェで開催された

 ”メタルエンッボッシング教室”

新しく今日から参加された、Mさん

次回も参加のご予定とか、、、、、

     

新鮮な空気が流れて、活気が一段と、、、

次回の”メタルエンッボッシング教室”は

10月19日(火)12:00~

です

興味を持たれた方は、どうぞ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”宮廷のコンポート”

2010-10-03 22:40:03 | 西洋アンティーク


blogram投票ボタン

ランプの修理依頼にと、ご来店のM氏
”久しぶりなんで、ちょっと見させてください”と

”クラシックを聴く僕の部屋は
 「宮廷」のイメージで、物を揃えているんで、、、

 このコンポート、どちらが、宮廷らしと思います?”と聞かれる



     

”こちらは、フランスのリモージュ製で1900年越えてからのもので
 日本の影響が感じられますが、、、”



     

”こちらは、1900年前の、ドレスデン製のもの
 絵も、透かしもとっても綺麗で、、、

 どちらも華やかで、宮廷のイメージから遠くはないと思うのですが、、”

来客用に、フルーツを盛って使いたいとおっしゃる

決めかねるんで、また来ます、、、、と


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ぬくもりのある灯り”

2010-10-02 22:36:35 | 西洋アンティーク


blogram投票ボタン

”蛍光灯の白っぽい明かりが、とってもイヤになりだして
 ぬくもりのある暖かな灯りに、変えたいと思っていたんです、、、”とご来店の女性

”この店には、いろんな照明があるから、見に行ってくれば?”と
 ご主人様から言われたそうで、、、



壁面に、こんな明かりを灯して、、、、、

       


テーブルランプはこんな感じのものが、素敵!と、、、

           

いろんな灯りに目が、、、、、

お部屋にどんな灯りがともるのでしょうか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”カフェ.デ.ロジェの10月前半のおまかせプレート”

2010-10-01 21:36:11 | カフェ.デ.ロジェ


blogram投票ボタン


    

   カフェ.デ.ロジェの10月前半のおまかせプレートのメニュー

       サンマのトマト&バジルソースソティー    
             きのこのキッシュ  
              季節のサラダ
             10穀米ごはん
             本日のデザート
            コーヒー又は紅茶
              \1,200


バジルソースを中に詰めて、外側にトマトソースを載せてソティーした旬のサンマ

エリンギとシメジを混ぜて焼き上げたキッシュ

”本当に美味しいです!”と、Kさん

その一言に、救われて、また一歩前へ進める





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogram投票ボタン

blogram投票ボタン