Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”太極拳のお稽古 2010,7,16”

2010-07-16 22:38:16 | 太極拳、気功、健康


blogram投票ボタン

今年初めての「猛暑日」?と、思ったほど、早朝から暑い

その気候のせいではないでしょうが、
めずらしく、今日の太極拳のお教室の参加者が少ない、、、

部分稽古を、丁寧に説明される先生



三名ずつの部分稽古が終わり、先生の模範縁起が終わると

2グループに分かれての、太極拳の舞



   
       
      

         

            

自分のことは、よく見えないけれど
こうして、人生の先輩方の舞を見ていると、
正しく体重移動されてる方の舞が美しく感じられ

自分の出来ない箇所を確認するには、本当にいい勉強になります

   

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”思い出の着物の日傘” | トップ | ”カフェ.デ.ロジェの7月後半... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の姿 (Mineo Muramatsu)
2010-07-20 22:40:42
太極拳を舞うとき自分の姿が見えないので見たくなることあります。
そういう方々がこのページを見ているという。私もそうです。
とても貴重な映像に感謝しています。
Unknown (Mineo Muramatsu先生)
2010-07-20 23:27:07
コメントいただきありがとうございます

いろんな方々が、いろんな見方で、このブログを見られているようです

”私は楊名時太極拳を学んでいて、貴女のブログにアクセスして、どの流派で学ばれてるのか、気になって、、、舞うって言われてますよね、、、”と、声かけられました

まだまだ、理解できていないことが多すぎると思う今日この頃です
自分の姿2 (book-bridge)
2010-07-22 21:32:46
鏡が欲しい!!!!
”鏡” (book-bridgeさま)
2010-07-22 23:24:59
コメント頂きありがとうございます
あのお教室に鏡があれば、、、とずっと思っていました、

是非!

コメントを投稿