Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”援農ボランティア”

2016-05-14 22:49:41 | 農業、ガーデニング

 」 blogram投票ボタン

曇り空、時々吹き抜ける風が心地よい朝

マイチャリ飛ばして、

農場に着くと、

息子さんが不在

”まだ終わってないインゲンのツル上げておいて”と、高齢の農場主

”わからなかったら、私が行こうか?”

”見てわからなければ、聞きに来ます”

”アラッ、先週やったままだ、、

急いで終えないと、せっかく伸びたツルがだめになる、、”と、同期のH氏

限られた時間で、限られた人数(今朝は3名)

大急ぎで、ネットを張り、ツルを誘引、、、

ボランティアとしてできることに限りがあることを実感、、

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”自然薯の芽、ツル”の食べ方 | トップ | ”ホットヨガin薬石浴 雫の輝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿