Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”皆勤”

2007-12-08 21:05:39 | 太極拳、気功、健康
昨日の太極拳のお教室で
12月末で、この太極拳のお教室を去っていかれるSさんが、ご挨拶

”この教室の方が、とてもいい方達なので、なかなか.......”と
川崎市から通われていて、近所に太極拳の教室ができたので、そちらに....

”この教室で7期皆勤の方が、このSさん"と先生。
(1期が3ヶ月で、21ヶ月間連続、)
今日は、模範演技を先生とこのSさんと、
 
”一人じゃ心細いでしょうから、両手に花を”と先生
6期皆勤の指導員のMさんと新参者の私が、加わることに....
(花になれたかどうか???)













先生と大先輩と一緒に舞う緊張の時間
上手く息も合って
大きなミスをしなくて、無事終了

”1万回皆勤するつもりで太極拳のお稽古をしています”と先生がおっしゃったことがありました。
このSさんが、皆勤記録保持者。

そんなすばらしい考えの大先輩
せめて、新参者は皆勤を目指さねばと、心に誓ったものでした

Sさん、いつかまた一緒に太極拳を舞う日がありますように!
いつも優しいまなざし、嬉しかったです
お元気で!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« \"元気にカムバック” | トップ | \"塚田優子 きゃんどる展”最... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
背筋 (Mineo Muramatsu)
2007-12-10 22:01:58
皆勤なさる方は、やはり太極拳が上手ですね。共通点を発見しました。背筋が美しいです。今後は背筋に気をまわしてお稽古してみて。
Unknown (Mineo Muramatsu先生)
2007-12-10 22:23:36
コメント戴きありがとうございます

片脚で立つときに、背が丸くなりがちなのが、
気になっていました

背筋に気をまわして、お稽古してみます

コメントを投稿