Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”太極拳のお稽古 2010,8,13”

2010-08-13 23:15:49 | 太極拳、気功、健康


blogram投票ボタン

お盆休みなのでしょうか、参加者が少し少ない太極拳のお教室

今日の部分稽古を、丁寧に説明される先生

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/22736b6f386fd3899eb028160b434fb1?ap=true" ></script><noscript>P8130010
Powered by FlipClip</noscript>


簡単そうに見えるこの動き

”ひとつずつの動きをを止めずに、流れるように、、”と、先生

流れるように、美しく、舞う

何度繰り返しお稽古を積んでも、なかなか難しいものです
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”アンティークのブラケット” | トップ | ”美味な夕顔” »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太極拳は動く禅 (Muramatsu Mineo)
2010-08-14 22:10:22
太極拳をなめらかに舞うにはどうしたらいいのですか?
と誰もが知りたい疑問です。
そんなとき師家が言う模範解答を紹介しましょう。
「太極拳は動く禅です、だから切れ目なく舞うことです」
「気の流れは血液の流れを導きます。血液は生命を養う源。その全ての元は心なのです。
心を調え、息を調え、身体を整えて舞ってみてください」
なかなか難しいものです。同感です。
返信する
Unknown (Muramatsu Mineo先生)
2010-08-15 22:50:53
貴重なコメントを頂きありがとうございます

わずか8分、心を調え、息を調え、身体を整えて同じ呼吸で、舞い終えることの難しさを痛感しています

返信する

コメントを投稿