真夏日のアツサニモマケズ、、、
今日も元気に太極拳のお稽古
お稽古前の、お掃除、準備体操、そして、お稽古にも気合が入る
開脚、前屈、柔軟体操をしていると
”なんとやわらかい!”と、言われる
そんな、そんな、ここまでできるようになるまで、リスクを承知の上での、
毎朝、毎晩欠かさず、1ミリの世界に挑戦する体操を説明すると
”天性のものだと思ってた、もっと早く言ってよ”と、Mさん
努力伝説作られるかも?
今日の部分稽古
通し稽古は、男性のグループと女性のグループに分かれて、
いつもユーモアのある話題で、笑いを提供してくださった、知的で温厚なYさんが、今日で教室を去られる
出会いがあり、別れがあり、それが人生とは言えど、、、
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/7aa35bbf65c3694433c68ae343db8882?ap=true" ></script><noscript>Powered by FlipClip</noscript>
お互い交換し合って教室の「伝説」を作り上げたいですね!
ご高齢の「ヒカル」親分のユニークな想像力こそ若さ、元気の源ではないでしょうか?
益々この教室が好きになりました。
気が付きませんでした、、、撮影角度変えてみましょうか
5年後を楽しみにしていますが、
くれぐれも、無理されないでください
思わず笑ってしまった今夜のコメント
でも、本当にいい空気が流れていますよね、太極拳のお教室
年齢忘れて、皆で、ブラッシュアップ!
形はそれぞれです。私の先生は楊名時。したがって楊名時流をおしえてきました。
ところが楊名時先生がいつも言うことは、形は自分で作りなさいという。
手の位置を下にするか、上にするかの形は自分で作る。と言いながらも私は立小便形をやってきました。
少し上にあげてみるのもよいのです。一つの習慣にしてしまえばあまり気になりません。
今は楊名時の長男の時代。彼が一番に言ったことば。「立ち方が定まらない」。
やはり研究されているのでしょう。川辺さんも大いに研究される姿がうれしい。また伺います。
そうですか、、、
いろんなことが、”失って初めて知る親の恩”
のようで、、、