少し愛らしい花柄の日傘仕上がりました
日傘の持ち手は。黒の漆に。花柄が描かれています
昭和30年代ぐらいに作られた着物で作りました
来店された方に”あら、風呂敷で作ったの?”と言われましたが、いいえ、着物ですよ。そういえばこんな雰囲気の風呂敷、その頃どこの家庭にもありましたね。
最近は、昔の日本人のすばらしい知恵を再発見する動きが多くなってきて、風呂敷で作るバッグの教室が開かれたり、レジ袋を使わず、風呂敷を持とうという運動が起こったりしていますね。いいことだと思います。
私の作っている”着物で創る日傘”も、今の時代に合っているのかも知れませんね。”眠っている着物を持ってくれば、作ってもらえるの?”とよく聞かれます
まだ、そのレベルには達していないので......
でも近い将来、そういうこともしていこうかなと考えています
今は目前の”春のパラソル展”に向けて製作一筋。
3月30日又は4月1日開催予定です
日傘の持ち手は。黒の漆に。花柄が描かれています
昭和30年代ぐらいに作られた着物で作りました
来店された方に”あら、風呂敷で作ったの?”と言われましたが、いいえ、着物ですよ。そういえばこんな雰囲気の風呂敷、その頃どこの家庭にもありましたね。
最近は、昔の日本人のすばらしい知恵を再発見する動きが多くなってきて、風呂敷で作るバッグの教室が開かれたり、レジ袋を使わず、風呂敷を持とうという運動が起こったりしていますね。いいことだと思います。
私の作っている”着物で創る日傘”も、今の時代に合っているのかも知れませんね。”眠っている着物を持ってくれば、作ってもらえるの?”とよく聞かれます
まだ、そのレベルには達していないので......
でも近い将来、そういうこともしていこうかなと考えています
今は目前の”春のパラソル展”に向けて製作一筋。
3月30日又は4月1日開催予定です