あ
雨が降る前に
庭木、野菜の強風対策‼️
庭の片隅に
凛と咲く花オクラ一輪
一日花と言われるけれど
午後にはもう閉じ始めてしまう
朝の内に収穫して
生で頂くかサッとゆがいていただくか❓
なんとも贅沢な一品🤗
あ
雨が降る前に
庭木、野菜の強風対策‼️
庭の片隅に
凛と咲く花オクラ一輪
一日花と言われるけれど
午後にはもう閉じ始めてしまう
朝の内に収穫して
生で頂くかサッとゆがいていただくか❓
なんとも贅沢な一品🤗
暑さのせい❓
この糸瓜(4-5株はある)
4株のゴーヤ、1本めのキューリ
毎日綺麗な花を咲かせてくれるのに
全く実を付けてくれない
よく見ると全て雄花
連作はしていない
緑のカーテンとしては貢献度大👏👏👏
でもね、ちょっと食べたいの🤭
庭の手入れもままならない日々
この寒い中 健気に咲く庭の薔薇たち
「薔薇は足音の数だけ応えてくれる」って
何十年も200鉢以上の薔薇を育てるAさん
「多分300鉢以上かな❓もう数えてないわ
とにかく手入れが大変で家空けられないの」と、Nさん
薔薇や植物に対する愛情のかけ方に脱帽‼️
こちらは薔薇が野生化するのをただ待つのみ🤣
展示会目前にコンツメテ制作中
ちょっと庭に出て深呼吸
なんと愛らしい花が
なかなか花が着かなかったハヤトウリ
ようやく発見
僅か5ミリほどの小さな小さな花
その花に少し実が
なんと❣️
小さいながらも
もう ハヤトウリの形に😊
葉酸、ビタミンK、カリウム、ビタミンCを含む
健康、美容にハヤトウリの効能は大きい💖
収穫を楽しみにして‼️
今年も宇宙芋が成長中
初めて目にした時は
これが芋❓
土中で育つのではなく
蔓がどんどん伸びて
こうして空中散歩
やはり不思議な植物
天ぷら、お好み焼きが最高🤗
朝の涼しい間に庭仕事‼️
(もう10月なのに、、、)
勝手に蔓延る紫蘇の片付け
知り合いに教えてもらった
簡単に出来る紫蘇の実の塩漬けを🤭
あんなにいっぱいと思っていたけれど、、
2〜3日でおにぎりやパスタに使えそう❣️
いろんな保存食あるんですね、、、
またひとつ増えた🤗
こんなに花がいっぱい咲くのに
実が少しだけ
まだ幼い糸瓜の皮が例年より硬い
今年もあの方に届けるつもりが
この時期にこれでは、、
来週末には糸瓜水作る準備
来年に賭けるかな⁉️
水、肥料、日差しが問題❓