goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリメイド midorimade ワタシから生まれる可愛いものたち☆

自作のアクセサリー、小物のお披露目を中心に、私の好きな事や好きな物の事、などを...

母と温泉

2015-05-17 10:30:58 | 映画・展覧会・その他の出来事

10日ほど前の事、母と久しぶりに温泉






山形に近い,福島の高湯温泉にある玉子湯






広い敷地を流れる硫黄泉






内湯はしっとり風情あるよ






小さな茅葺き小屋の中のお風呂もいい感じ~






こちら女性専用の露天風呂、独り占め!






男女入れ替え制の露天は、広々していて朝風呂気持ちよかった~~~






庭を・・・というか、山を散歩すると可愛いすみれ






凄く小さなすみれ





コブシも残っていたよ






八重桜が見頃でした






ミツバツツジ






楓かな~~~?






これは何だろう






大好きな二輪草






散歩の後は足湯もあります






風呂上がりのビールもすすんでしまう






今年85歳になる母もご機嫌、良い母の日プレゼントになりました
高齢の母とふたりで温泉に行けるなんて、なんて幸せなんだろう・・・merci ママ



ぶら緑@月島

2015-05-03 15:58:39 | 映画・展覧会・その他の出来事

月島商店街、メインストリート!




昔はおもちゃやだったんだな、だるまのついた建物が可愛いのだ






こちらは現役電気屋さん






新しい店だが、手描きのPOPが可愛いよ、若い子が描いてる感じ






交番があまりにも可愛いので、撮影許可を得て撮ろうとしたらおまわりさんは照れてしまい・・・






無人になった交番






普通の家にお稲荷さん「柏山稲荷神社」






好きな裏道は、細道の間になぜか渡り廊下! 長屋同志が2階で繋がっているなんて!

でも面白半分で不動産屋の張り紙見ると、長屋って意外と家賃高いんだね






有名人気店「岸田屋」は開店前から人が並んでいたよ






月島と言えばもんじゃだけれど、お目当ては魚好きにはたまらない「魚仁」なのだ
人気メニュー、おやじのお任せ刺盛り~~~豪快!






鮪のあら煮とポテトサラダも定番ですよ






〆鯖もね!






店頭ではお持ち帰りの販売もしているのだ






おなかいっぱいの後は隅田川川っぺり散歩ぷーらぷら、屋形船も乗りたいね~






そして、日が暮れると隅田はセーヌ河岸に変わるのでした・・・楽しいぶら緑、またね


山口小夜子 未来を着る人

2015-04-29 15:39:54 | 映画・展覧会・その他の出来事


東京都現代美術館で開催中の小夜子さんの展覧会へ行ってきた
~6月28日まで

十代の頃から大好きで、
資生堂のポスターをキャンペーンが終了すると化粧品屋に貰いにいっていた

服装、anan ファッション誌はもちろん、いろんなデザイナーのファッションショーを観に行った
なかでも、山本寛斎やKENZOの服は、小夜子さんが着ると体の一部のように馴染んで
いまでもクッキリとその洋服達が頭に浮かぶ






小夜子さんのマネキンは世界中にいたよね






小夜子ワールドが漂うね






パフォーマーでもあった小夜子さん






会場にも展示されていたけれど、懐かしの「Façade」

小夜子さんのスクラップ、実家にたくさんあるから今度改めてじっくり見ようっと


Bokka Boys 初参加!

2015-04-19 19:47:50 | 映画・展覧会・その他の出来事

昨日、念願かなってBokka Boys BBQ Party @十里木パイプラインスタジオに初参加!

私たちは10名、総勢100名だとかでビックリ! いざバスで出発~~~








バスの中、最初はみんなおとなしかったがやや渋滞で手持ち無沙汰・・・
ってなわけで持参のワインでプレパーティ






現地到着、向かえてくれたのは中心メンバーの写真家伊島薫さん、合い言葉「b~~~」






おいしそうな牛肉がグルグル~






ポークも香ばしいよ!






鶏の丸焼きも皮がパリッパリですぅ~






ポワローの丸焼きもとろーり、みんな切り分けてくれるのを行儀よく並んで待つのだ






キャベツも丸焼き、あま~いよ






伊島さん特製カレー、スパイス効いていて美味しい






チーズも焼いてとろっとろ~~~






大きなマシュマロも焼いちゃうのだ! しあわせ






ピザの生地が丸められている様子も可愛いね






周りはこんな感じ、ノルウェイの森的な・・・






小さな可憐な桜が咲いてたよ






すみれちゃんもね






お腹いっぱいの我々






宴の最後にBokka Boysの面々登場~お疲れさま~






赤い帽子ちょっと拝借、ヨッパライです~うふふ






日暮れて、昼間は曇っていたのに夜空に星が・・・あ!雲が切れて富士山が見えたよ素敵な夜富士!

最高楽しい1日でした、merci



Bokka Boysかっこいいよ↓


実家の花

2015-03-29 16:05:58 | 映画・展覧会・その他の出来事

今日、3月29日は父の命日
昨年 十三回忌だった、実際に今日でまる13年過ぎたという事なのだが・・・

そんなわけで、昨日、実家に行ってきた
小さな庭には、父が好きだった花がいっぱい!





しだれ桜、ほころび始めたばかりだね






最後の梅,一輪






シバザクラ






すみれとユキノシタ、ユキノシタの天ぷらは私の好物です~






水仙、種類の名は不明






椿、これも正式名があるんだろうな






桃の蕾がふっくりしていた、もうすぐだね






雪柳、咲き始めたばかり






花蘇芳、秋には豆の莢がいっぱいぶら下がるよ






名前不明、葉っぱはアシタバ的な・・・






なんとかうめ、白い実がなる






あおいの花は小さくて可愛い






クリスマスローズも、こんにちは






沈丁花、まだ花粉症という言葉がない子供の頃から沈丁花の香りを嗅ぐとクシャミが出た

いい香りなのにね、この時も嗅いでみたら数秒後に『ハックション!』

春が来た Le printemps est arrivé



何十年ぶりのボウリング!

2015-01-24 15:01:15 | 映画・展覧会・その他の出来事


昨夜はボウリング!
何十年ぶりだろう、最後に行ったのは恵比寿だろうか?  最低20年は経っているだろうな~

ところで、このボウリング場の名は『YOUNG BOWL』あらら~ 
料金表見たら、50才以上はシニア料金だって!!!
でも、シニア料金じゃなくても3ゲーム900円という破格値! びっくり!

他にも卓球台やビリヤード、ゲームもあったり確かに若者が健全に遊んでたし、
レトロで昭和な香りをびんびんに感じる空間だった





そして何より、見よこの点数! 笑ってしまうでしょ?  折角のスペアの後も G だしっ!
でもね、めちゃくちゃだけど、楽しかった~~~






運動の後、外は寒い北風、新小岩の魚三でまったり  あったまります






中トロがうまかったよ、他にもたくさん食べましたが画像取るのを忘れました

面白かったからまた行きたい! 『YOUNG BOWL』万歳!

Bonjour 2015

2015-01-04 16:52:22 | 映画・展覧会・その他の出来事


新しい年を迎える事が出来ました、年女です・・・赤い祝いの年、還暦です

といっても、誕生日が12月なので まだ実感がないのです~~~






お正月は大晦日から 母とふたりで静かに過ごしました、84歳の母、ありがたい






そして、昨日は高尾山に初詣!  青い空、晴天!  富士もくっきりと綺麗でしたよ!






きらきら光る地面は何だろう? なんとなんと 東京湾! 高尾山って奥多摩よね?

すぐ側のように見える東京湾は まるで蜃気楼のようだった、びっくり!






遠く左手に筑波山、真ん中右寄りに東京の街、スカイツリーもくっきり見えました♪
(画像じゃわからないかな?)






ワタクシもご機嫌です~~~






でも寒かったの~~~元旦の雪が残ってた






お土産は干し柿・・・と、






高尾まんじゅう~






おみくじは大吉でした!  



ってなわけで、今年も山マダムで始まってしまいましたが

何とぞよろしくおねがいいたします

HERMÈS『LEATHER FOREVER』

2014-12-14 16:41:12 | 映画・展覧会・その他の出来事


東京国立博物館、表慶館で開催中の HERMÈS「LEATHER FOREVER」に行ってきたよ 

なんと無料!






エルメス社の大事な皮が手に取って触れる! 好きなクロコを思う存分タッチ~






バッグの種類を選ぶと、型紙が浮き上がってくるよ
 
ゆったり取ってるから、余り分は小さな小物がいっぱい出来そう!って思っちゃうけど・・・






可愛い






オレンジ箱は1960年代から使われているんだって、最初は白に金の縁取りだったらしい






「ZOU ZOU」白のオーストリッチで作られているサイなのだ! 結構でかい






渋いね、カッコイイ~






展示会場も素敵だよ






昔のミシンのベルトみたいな太い革ひものカーテン~~~






これはミニチュア、可愛い







サンダルやらブーツやらヒールやら






アルフィーが結成25周年(1999年)記念にと

当時の社長 ジャン・ルイ・デュマ氏に送ったという、スカーフを使ったギター

すっごいね、自分たちが使う為に作ったのかと思ったら 違うのね






ケリーとバーキンのバリエーション!





表慶館は好きな建物のひとつです、この企画にもピッタリ!


ちなみに 入場する時に渡されるカードから、QRコード読み込むとガイドが聴けていいよ

12/23までです~~~時間があったらもう一回行きたい!




山マダム~♪紅葉の高尾山

2014-11-29 15:48:04 | 映画・展覧会・その他の出来事

最近、投稿が遅れ気味ですっ!





2週間前ですが、高尾山に紅葉狩り~~~






お地蔵さんも赤く染まってます! なーんて、いつも紅いの着てます
よーく顔を見ると、いろんな国の人に見えるの・・・おもしろい・・・






空が高かったな~






一休みの枯れ葉も可愛いのだ






気持ちがよい、空気もきれいさ♪






ヤッホ~~~! ィヤッホゥ~~~!





高尾山はもみじ台まで行かないと、紅葉がないよ






紅葉が,半々だったのが素敵だったな・・・

今週は、見頃かな?



ぶら緑 avec のゆり@立石商店街

2014-11-24 16:27:54 | 映画・展覧会・その他の出来事

2週間ほど前の事ですが、NY在住のゆりちゃんとぶらり






今回は、昭和の香りがぶんぶんする立石に! 良い駅舎だね~~~






いくつも商店街があるのだが、まずは 立石仲見世 !






何やら古ぶるしいマスコットが、所狭しと並んでるよ






こちらは菓子やらジャガイモやら、このような陳列はあまり見ないよね
・・・が、可愛く見えてしまうのは・・・なぜ?






お腹がすいているふたりは、えびすや食堂という所へ吸い込まれ、ハイ!銀杏!






カキフライもね






白魚の塩から、美しい






〆鯖も~~~!






お酒がすすみます♪






まだ明るいので、程々にね
食べた後、お店の前でパチリ(ふたりとも顔が赤いです!)






青いトタンって、なぜか惹かれる・・・






惹かれる横丁です






路地、いいね~






暗くなると,おっちゃん達でにぎわうのかな?






にゃんこ通りもあったよ、寒くてくっついてます






あら、美形






恥ずかしがり屋さんですね








店先で揚げてるチキン、誘われてしまいました






中で食べられますが、ボリューミー!!!ビックリー!!!


しかし、ディープな町は面白い面白い






のゆりちゃん、またね! 今度は何処が良いかな? merci





小暮邸の青葉台ラストナイト

2014-11-16 15:34:11 | 映画・展覧会・その他の出来事
20才の時、私は2CVと言う洋服屋さんに就職した
 
その時、デザイナーのひでこさんとご主人のカメラマン徹さんの仕事場は、
六本木芋洗坂にあったけれど、住まいは当時から代官山だった
その頃、実家から通っていた私は終電がなくなるとよく泊めてもらっていた・・・

のち、二人の仕事場兼住居は六本木から目黒区青葉台に引っ越した
私はParisに行くので2CVを離れてしまったが、
帰国してクシュカと言うアクセサリー屋さんで働いていた頃は、
会社が近かったのでよく遊びにいった






そんな小暮邸、このところ本当にご無沙汰していたけれど、引っ越しちゃうというので伺う事に!
久々に、ひばり坂から曲がった道に入ると懐かしさでいっぱい!






可愛い手描きの案内






有名な可愛いバスタブがクーラーボックス~






ショートカットにした ひでちゃん! お似合いです avec 緑&みどりのダブルミドリ~






相変わらずカッコイイ徹さんを挟んでダブルミドリ~~~(なぜか画像が小さい・・・)






avec 山本ちえちゃん!






avec 近田まりこ(まーこ)!






懐かしい仲間、アーちゃん&誠ちゃん!
石倉夫妻の石ちゃんは、可愛い奥様との0歳光ちゃんのパパです!






美味しかったパエリヤ出来上がりの瞬間






若いな~徹さん!






可愛いモロッコのタイル






ほんのちょっとお邪魔するつもりが、ついつい長居してしまいました~~~

A.1.T.G→AOBADAI 1CHOME/THANK YOU & GOODBYE のパーティでした・・・merci






風に吹かれて~おやじの唄@国立

2014-11-03 14:56:16 | 映画・展覧会・その他の出来事



伝説のバンド、スクーターズのターバンはソロ歌手でもあるのです♪ 

昨夜は国立でライヴ~~~ターバンこの日は「多摩ディラン/よしだくたろう」
はい、ボブ・ディランと吉田拓郎です






まずは腹ごしらえですよ、「スメターナ」という名の可愛いロシア料理のお店発見!






ロシアのラガービール、普通とストロング、私は赤い缶のストロングが好みでした♪






アントワープの黒ビールは香ばしい






前菜は薄いパンケーキでくるりんと巻いて食べるの






パイに包まれたシチューは、ホッとあったかで幸せ気分



さてお腹がいっぱいになった事だし、目的のライブ会場「キャットフィッシュ」へ~GO !







よしだくたろう、本当に声がそっくりなのです






ボブ・ディランに着替えても、殆ど くたろう の一夜でした~






ターバン囲んで、パチリ・・・おつかれさま~~~






国立には、古い赤いポストが健在だったよ、可愛い

山マダム~♪@筑波山

2014-10-19 16:46:19 | 映画・展覧会・その他の出来事
爽やかな秋晴れ、昨日は筑波山に行ってきたよ♪






秋葉原から初めて乗るTX(つくばエキスプレス)
線路はあまりカーブがなく、ほぼ真っすぐで気持ちいいね






下から見上げた筑波山、空が青いっ!






足の踏み場のないほどのクヌギ、熊に教えてあげたいね






あらら、桜も咲いてたよ~けなげだね






登山口から登ってきて、やっと筑波山神社入り口到着~
(準備運動にしては結構登ってきてるんだが・・・)






いやはやここからが山道、ルートがいくつかあるのだが「白雲橋コース」に決定!






まずは筑波神社にお参りですね






でっかい鈴がぶら下がっていました
七五三の家族もいたよ! ここまでは車で来れるしね






ちょっとだけ紅葉






木洩れ陽が当たって小さな緑が綺麗!






途中巨大岩がときどきあって、これは今にも転がり落ちそうな岩をくぐるのですドキドキ






頂上付近からの眺めは霞ヶ浦も見えて大パノラマなんだけど・・・
ちょっと霞んじゃった、本当は富士山も見えるんだろうな

でもでも気持ちのいい筑波山だったよ



『お土産』



直径5センチに満たない福来(ふくれ)みかん、良い香りなのだ!
陳皮にもするみたいで、筑波ではふくれみかん入り七味が売ってたよ






拾ったどんぐり、可愛い



les Scooters LA VIE EN ROSE@SARAVAH TOKYO

2014-10-06 19:42:39 | 映画・展覧会・その他の出来事


昨夜、旧知の仲 金継ぎスタイリストみどりちゃんとスクーターズのライヴへ 

GO!






ライヴの前に、近くの cafe granite でカンパ~イ!って何かにつけて






ターバン「Bonsoir! Mesdames et Messieurs ~~~」ちょこっとフランス語で MC






お姉様方も、頑張っていま~~~す! イェイ!






ターバン「LA VIE EN ROSE」熱唱~ 

胸の深紅の薔薇は熱唱後客席の女の子にpetit cadeau






3ステージ終わった後、ターバンとみどりちゃんと緑・・・楽しかった~~~

merci


ぶら緑@築地場外

2014-10-04 15:48:41 | 映画・展覧会・その他の出来事


立食い卵焼き~大根おろし付きで~~~






でっかい卵焼き機3つ操ります! 卵液たっぷり、グツグツいいだしたところ






返して寄せて、卵液追加~  さすが、手際がよかったな~







こんな建物も少なくなっていく、さみしいな  場外は残るんだっけ?






しかし、こんな顔出しする人いるのかな? やけのやんぱち、ピッツァ蹴ってるよ






こんな顔出しもあった!観光客はやっちゃう? 
実は私やりたかったが、ひとりだったので・・・残念!






勝鬨橋から、築地市場の裏手から東京タワー






隅田川とセーヌ川は姉妹関係結んでいるんだよね?






お土産は大粒の生落花生~、名は「おおまさり」 ご馳走さまでした