緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

4月の東京ミッドタウン日比谷:低層階商業施設テラス内を通り抜けて PART1

2018年04月30日 06時00分00秒 | 皇居周辺・城西


日比谷三井タワーの高層オフィスビルの低層階部分に入っている商業施設「東京ミッドタウン日比谷テラス」の一階入口から建物内にやってきました。1~3階フロアまでの吹き抜け空間の「アトリウム」を見渡して撮影しました。




「アトリウム」の3階吹き抜け空間を見上げて撮影しました。3月29日の開業から約一週間経過した平日午後の時間帯だったのですが、人通りはそれなりに多かったです。




「アトリウム」の吹き抜け空間の天井部分に設置されている、円形の照明装置を見上げて撮影しました。




天井の照明装置に吊り下げられている、東京ミッドタウン日比谷の案内幕を見上げて撮影しました。




アトリウム内のエスカレーターを乗り継いで、3階フロアへ向かっていきます。2階フロア内から、アトリウム内を見渡して撮影しました。




アトリウムの吹き抜け空間内には、「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルの基礎部分の柱が何本も建ち並んでいました。




2階フロアの歩行者用通路から、「東京ミッドタウン日比谷」の案内幕の全景を撮影しました。




2階フロア内から、吹き抜け空間天井の照明装置を見上げて撮影しました。




2階通路内を通り抜けていきます。アトリウムの吹き抜け空間内ですが、通路や壁などに曲線を多用したデザインとなっています。




2階通路内から、1階フロア内を見下ろして撮影しました。3月29日の開業日は、アトリウム内にもフェンスが設置されていたのですが、既に撤去されていました。




2階通路内から、吹き抜け空間内のエスカレーター群を撮影しました。




どのフロア内も人の流れが途切れていませんね。




通路の手すりなども、なかなか凝ったデザインの意匠となっていました。




「東京ミッドタウン日比谷テラス」の商業施設ですが、この吹き抜け空間のさらに奥側にも店舗が並んだ通路が伸びています。




2階通路内から、1階フロアを見下ろして撮影しました。




エスカレーターを乗り継いで、3階フロアにやってきました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月の東京ミッドタウン日比... | トップ | 4月の東京ミッドタウン日比... »
最新の画像もっと見る

皇居周辺・城西」カテゴリの最新記事