goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の銀座:新橋交差点前から中央通り・銀座八丁目交差点前へ PART2

2019年06月27日 06時01分00秒 | 中央区全域・銀座


銀座八丁目地区内に建っている「博品館TOY PARK(トイパーク)本店」の建物の低層階部分を撮影しました。平日の朝早い時間帯だったので、まだ開いていませんでした。




地下1階~4階が玩具売場、5・6階がレストラン街、8階には「博品館劇場」が設けられています。日本最大の玩具店としてギネスブックに掲載されています。




「博品館TOY PARK(トイパーク)本店」の建物前から振り返って、「銀座八丁目交差点」の全景を撮影しました。銀座の繁華街の南端部に位置している交差点となっています。




「銀座八丁目交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)の歩道を歩いていきます。銀座八丁目地区の繁華街の中を散策していきます。




銀座八丁目地区内に建っている「三陽銀座タワー」の店舗ファサードの前を通り抜けていきます。




「三陽銀座タワー店」の敷地北側に建っている「銀座新之助貝新」の店舗を撮影しました。「はまぐりの志ぐれ煮」で大変有名な店舗となっています。




銀座八丁目地区内に建っている「タチカワブラインド 銀座ショールーム」の店舗を撮影しました。カーテンなどの窓まわり・間仕切りアイテムを取り扱っている店舗です。




銀座八丁目地区内から、北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。どの店舗も開店前の時間帯だったので、閑散としていました。




北西側から、「銀座八丁目交差点」の北東角に建っている「銀座天國本店」の店舗を撮影しました。




銀座八丁目地区内に建っている「ファミリア銀座本店」の店舗を撮影しました。




「銀座888ビル」の建物前を通り抜けていきます。建物の低層階部分には、ロレックス専門店の「クォーク 銀座888」店が入居しています。




南西側から、銀座八丁目地区内の「ジュエルボックス銀座ビル」の建物を撮影しました。低層階部分には「スワロスフキ―銀座店」の店舗が入っています。




北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




銀座八丁目地区内の「眼鏡の田中銀座店」の店舗前を通り抜けていきます。




歩道を北側へ向かって歩いていくと、前方に「銀座七丁目交差点」が小さく見えて来ました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の銀座:新橋交差点前から中央通り・銀座八丁目交差点前へ PART1

2019年06月27日 06時00分00秒 | 中央区全域・銀座


12月下旬の平日、通勤ラッシュが終わった時間帯の東京地下鉄銀座線の新橋駅にやってきました。新橋駅前から外堀通りの歩道を東側へ向かって歩いて「新橋交差点」前にやってきました。




北西側から、「新橋交差点」前から汐留シオサイトの敷地内に建っている「汐留シティセンター」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




「新橋交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)の歩道を歩いていきます。




「新橋交差点」の北西角に広がっている空き地脇を通り抜けていきます。




しばらく歩くと、首都高速道路会社線の道路高架橋が見えて来ました。この道路高架橋から北側の一帯が銀座八丁目地区の市街地が広がっています。




南側から銀座八丁目地区の市街地の建物群を見上げて撮影しました。国道15号線(中央通り)の歩道を北側へ向かって歩き、銀座一丁目地区方面へ向かいます。




国道15号線(中央通り)の歩道内から、新橋一丁目地区内を通っている通りを撮影しました。首都高速道路の高架橋の南側に沿って伸びている通りとなっています。




南東側から「ステファニー銀座中央通りビル」の建物の低層階部分を撮影しました。




「ステファニー銀座中央通りビル」の建物敷地前から振り返って、国道15号線(中央通り)の「新橋交差点」の一帯を見渡して撮影しました。




首都高速道路の高架橋下を通り抜けて、銀座八丁目地区内へ向かいます。




国道15号線(中央通り)の「銀座八丁目交差点」前にやってきました。交差点から北側一帯が、中央区の銀座八丁目地区の繁華街が広がっています。




南西側から、「銀座八丁目交差点」の北東側の一帯(銀座八丁目地区内)に建ち並んでいる建物群を撮影しました。正面に建っているのは「銀座天国ビル」となっています。




「銀座八丁目交差点」から東側(東銀座方向)へ向かって伸びている通りを撮影しました。




先程12月下旬の平日の散策と書きましたが、クリスマスが終わって数日後であり、限りなく年末や年の瀬の時期の銀座の繁華街を散策していきます。




「銀座八丁目交差点」から西側(西銀座方向)へ向かって伸びている通りを撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする