goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

11月の八重洲口:八重洲一丁目交差点と八重洲仲通り周辺 PART2

2019年04月08日 06時01分00秒 | 東京駅周辺


東側から、「八重洲仲通り」から「東京建物八重洲ビル」の建物の敷地南側を通っている道路を撮影しました。この道路を西側へ向かうと、外堀通り方向へ通り抜けることができます。




南側へ向かって伸びている「八重洲仲通り」の歩道を道なりに歩いていきます。




南東側から「東京建物八重洲ビル」の建物の全景を撮影しました。2011年に完成した高層オフィスビルであり、地上11階・地下1階建ての規模となっています。




八重洲仲通りの歩道を南側へ向かって歩いていくと、前方に八重洲仲通り沿いに建っている「八重洲センタービル」の高層オフィスビルが見えて来ました。




「八重洲センタービル」の高層オフィスビルの敷地の北東角の交差点前にやってきました。東京建物が進めている「東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地の北東角の交差点にもなっています。




「東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地の北東角の交差点前にやってきました。




北東側から「東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地北側を通っている「日本橋さくら通り」を撮影しました。11月下旬の時期だったので、枯れ木状態となっていました。




これから「日本橋さくら通り」の歩道を西側へ向かって歩き、八重洲北口交差点前に向かいます。




北側から、「日本橋さくら通り」の歩道内から「八重洲センタービル」の敷地内の広場スペースを撮影しました。




「日本橋さくら通り」の歩道を西側へ向かって歩いていくと、前方の視界が開けて外堀通りの「八重洲北口交差点」が見えて来ました。




外堀通りの「八重洲北口交差点」前にやってきました。正面には「グラントウキョウノースタワー」の高層オフィスビルの低層階部分の「大丸八重洲店」が建っているのが見えます。




北東側から「グラントウキョウノースタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。JR東京駅の八重洲北口と一体化されている高層オフィスビルとなっています。




北東側から「グラントウキョウノースタワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。2007年12月に開業して約12年が経過しましたが、すっかり八重洲口のシンボル的存在として定着してきました。




「八重洲北口交差点」から北側(呉服橋交差点方向)へ向かって伸びている「外堀通り」を撮影しました。




南東側から「新鉄鋼ビルディング・高層オフィス棟」の全景を撮影しました。2015年10月に完成した高層オフィスビルであり、高さ135m、地上26階・地下3階建ての規模となっています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の八重洲口:八重洲一丁目交差点と八重洲仲通り周辺 PART1

2019年04月08日 06時00分00秒 | 東京駅周辺


11月下旬の平日、午後の時間帯の東京地下鉄東西線の日本橋駅にやってきました。日本橋駅のA4出口から地上に上がって、八重洲通りの歩道にやってきました。




北東側から、永代通りと八重洲仲通りが交差している「八重洲一丁目交差点」前にやってきました。八重洲一丁目交差点の敷地の南西側に建っている「三井住友銀行呉服橋ビル」の建物の全景を撮影しました。




南東側から「新呉服橋ビルディング」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




「八重洲一丁目交差点」前から振り返って、東側(日本橋交差点方向)へ向かって伸びている永代通りを撮影しました。




「八重洲一丁目交差点」から南側へ向かって伸びている「八重洲仲通り」の歩道を道なりに歩いていきます。八重洲仲通り内も人通りや車の交通量が多かったです。




東側から、「八重洲ファーストフィナンシャルビル」の高層オフィスビルの敷地南側の広場スペースを撮影しました。




東側から「八重洲ファーストフィナンシャルビル」の高層オフィスビルの敷地南側の道路を撮影しました。正面奥には「新鉄鋼ビルディング・高層オフィス棟」が建っているのが見えます。




南東側から「八重洲ファーストフィナンシャルビル」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。全国信用金庫協会、三井住友海上プライマリー生命保険本社などが入居していて、ちじょう2・3階は貸し会議室のベルサール八重洲となっています。




南東側から「八重洲ファーストフィナンシャルビル」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。2007年に完成した高層オフィスビルであり、地上20階建ての規模となっています。




八重洲仲通りの歩道を南側へ向かって歩いていくと、「東京建物八重洲ビル」の敷地前にやってきました。敷地東側(八重洲仲通り側)の一角は工事用フェンスで囲まれていました。




南東側から、上記の「東京建物八重洲ビル」の敷地東側の工事用フェンスの一角の全景を撮影しました。これから何かの工事が始まるのでしょうか。




「東京建物八重洲ビル」の低層階部分内のレストラン街入口を撮影しました。




前方に「東京建物八重洲ビル」の敷地の南東角の交差点が見えて来ました。




八重洲仲通りの西側一帯に広がっている中央区の「八重洲一丁目地区」の建物群を撮影しました。JR東京駅八重洲口のすぐそばの立地であり、駅前繁華街が広がっています。




八重洲仲通りの歩道を更に南側へ向かって歩いていきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする