ひろげよう!緑の輪 -みらいへの貯金箱-

「緑のgoo」プロジェクト

春のおとずれ・・・

2012-03-30 16:36:06 | 私たちについて

こんにちはノ

今回、初めてブログ更新をやらせていただいた、

浅野高校新一年の成瀬です!! 

早いことにもう3月も残すところあと2日となりまして、

ついこの間まで寒い日もちらほらありましたが、
だいぶ暖かくなってきましたね 

皆さんは春の訪れというと何を思い浮かべますか??

一般的には桜の開花という答えが多いと思いますが、
我が家では、ずばり「つくし」と「のびる」です!!!

横浜市内といってもだいぶ田舎に住んでいる僕は、
この季節になると、「つくし」や「のびる」の収穫を楽しみにしています。

もうお気づきかもしれませんが、「つくし」と「のびる」は食べられます!!

「つくし」は「はかま」を丁寧にとり、さっと湯がいて卵とじにします。
「のびる」は根元の球根部分を簡単にゆでて酢味噌で食べます。

・・・なんかお料理教室みたいになってしまいましたが(笑)、
興味のある方はぜひ食べてみてください!!

  

つくし(イメージ)                         のびる(イメージ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちの学校紹介(公文国際学園)

2012-03-16 11:26:55 | 私たちについて
初めまして公文国際学園の稲葉です!
夏ごろから未来への貯金箱の活動に参加させていただいています。
 
今回初めての投稿ということで私の学校、公文国際学園の紹介をしたいと思います。
私たちの学校は駅からバスで15分、徒歩で50分程度の場所にあります。
山の斜面に建っていて、とても緑が豊かなところです。
 
バスロータリーへの道では毎日のようにリスが頭の上を駆け回っています。
またベランダに一歩出てみれば夕日と森が見られたりしていつでも気分転換ができる、
穏やかな学校です。
 
 
正門を入ってすぐのところにある公文公さんの銅像は生徒の待ち合わせ場所になったり、
行儀ごとに飾り付けられて記念撮影スポットになったりと公文国際学園のシンボルとして
親しまれています。
 
緑の豊かさ、公文さんの銅像に次いで公文の名物となっている階段について
紹介したいと思います。
 
公文は立地条件諸々によって階段がとてつもなく多いです!
通っている私たちも時々いやになりますが表現祭などのときには来校者の方の
深いため息がよく聞こえてきます。
このつらさは実際に上ってみないとわかりません。ぜひ一度公文の心臓破りの階段を
体験しに来てみてください(^^)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする