![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/8885d07e3b2aceeedad29e857b9b9a82.jpg)
これ、名称“白菜”と書いてある。1袋150円が値下がりし、100円でゲット。ひとつの袋には、ふたつのかたまりが入っていた。ひとつを取り出して洗ってカットしたのが、右のプレート。真ん中に花も見える。電子レンジ2分で、茎も全部やわらかくなる。包丁でカットした時にも、端の部分がやわらかくて、サクッと切れた。新鮮なのはわかる。サラダでもいけそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/0a08eb24a0cc39858352b8809df542aa.jpg?1586826540)
“白菜”って?私たちが知っている“白菜”とは違う気がする。見た目も、味も。
産地が違う?種類?時期?
春の他の緑色の葉っぱのように、すごくやわらかく、春の良い香りがする。
春の他の緑色の葉っぱのように、すごくやわらかく、春の良い香りがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/fb283b3546f7371fd6029951d058e26b.jpg?1586826627)
電子レンジ2分のこの“白菜”は、ひとりの朝食では絶対に多い。と思ったけれど、この緑色の“白菜”にアツアツの半熟卵のスープを乗せたくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/472ac1196040d82e673cb3b9e9dc29f0.jpg?1586827547)
このスープは昨夜の夕食。塩レモンでワンランクアップさせたやつ。そのスープの改良版。少しだけ残ったスープに半熟卵…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/a1cc772c39959fa033c7bc0b3c041f71.jpg?1586827603)
パンは、焼きすぎた。魚焼きグリルしか持っていない。笑
だから、といって、オープントースターなど購入予定はない。あまり、パンは好きではないから。このさい、パンは焼きすぎでも、小さくてもたいした問題ではない。
今朝の音楽は、
Morning Jazz
ライブになっているものだと音楽は途中で中断する事がなく、コマーシャルも入らず、快適に聴くことができる。
美味しかった。幸せな時間だった。お腹がいっぱいになった。満足❣️
やっと、朝の薬💊を飲む。私の仕事終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/073838b3cb3e621ad3a9219d6728ed39.jpg?1586827219)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます