仙洞御所へ行ってきました~ 
仙洞御所は、建物そのものが 焼失してしまっているので
お庭を楽しむ
ようになっています。
お庭といっても かなり広くて
外の景色がほとんど
見えません。
景色どころか・・・外壁すらみえないくらいです

唯一こちらからの景色が 東山連邦の外の景色が見えるそうです
どの季節も楽しめるように
なっているようですが・・・。
少ししか残っていませんでしたが・・・。
ここ最近では、めったに
降らない
雪が残っていました。
うめの花も まだまだつぼみでしたが・・・。
ちょっと 得した気分で

大宮御所(皇太后の御所)でもこちらは
でした
屋根の補修工事だそうです

松も
職人さんがちょっと触ると
すごく
枝が綺麗になっていくのがわかって
すごいな~って思いながらみてました
何より 梯子1本をたてているだけで そこに
たっているのも凄い

松竹梅の庭ってのがあって その竹がこれ

醒花亭 お茶室です

変わった形の違棚

氷室だそうです
元々この上に建物があったと思われる

又新亭(ゆうしんてい)


仙洞御所は、建物そのものが 焼失してしまっているので
お庭を楽しむ


お庭といっても かなり広くて
外の景色がほとんど

景色どころか・・・外壁すらみえないくらいです




どの季節も楽しめるように


ここ最近では、めったに


うめの花も まだまだつぼみでしたが・・・。

ちょっと 得した気分で





屋根の補修工事だそうです




職人さんがちょっと触ると

枝が綺麗になっていくのがわかって

すごいな~って思いながらみてました

何より 梯子1本をたてているだけで そこに
たっているのも凄い












元々この上に建物があったと思われる



