もい☆の部屋~mikiの日記~

スキー大好き
ジムで踊るのが大好き
食べるのが大好き
時々自転車に乗ります

ブログタイトル変更してみました

京都特別拝観 3

2006-11-23 | ふらり 京都
西本願寺 も行きましたよ 



ところがっ・・・    









 平成20年まで  だそうで・・・


    こんな 西本願寺 の姿も なかなか 見ることが


    できないでしょうから・・・



 こんな大きなクレーン 


なんかを使って  いて  この足場を はずすだけで 


かなりの 月日がかかっているそうです 


昔の人は どうやって こんな大きな建物を 


建てたのでしょうね~ 








 上 飛雲閣
    
   下 経蔵 です!



飛雲閣  は


    金閣 銀閣 とともに 「京都の三名閣」 の一つ。


    豊臣秀吉の聚楽第の一部だそうです


    
 左右非対称になっています!


    銀閣寺と違って ・・・ と説明をしてくださいましたが

 
    銀閣寺って 確か 左右非対称


    だったはずですが・・・



経蔵 は 


    内部の構造が 転輪蔵の回転式書架 


    正面にはこの 書架 の発案者とされる 


    傳大士 (ふだいし)の像がありました。

京都の紅葉

2006-11-22 | ふらり 京都




最近 京都 へ お出かけが 多いです 


そろそろ  紅葉 の時期ですよね~


 嵐山へ行ってきましたが


まだ  緑の葉っぱと 少し 色づいている葉っぱ


まざってるといった感じでした 



でも それなりに 色々な  色が 楽しめてよかったですよ~



そして 人が 多いのなんの・・・。



とにかく 人だらけでした 




画像もあるのですが また 時間のある時にでも 


 しますね~ 。


京都特別拝観 2

2006-11-20 | ふらり 京都


とうとう 秋の特別拝観も 終わってしまいましたが・・・。





 

 こちら 大徳寺の聚光院






 またまた パンフを撮影


   こちら 狩野永徳筆の襖絵方丈室中の花鳥図


そして 狩野永徳の父 狩野松栄筆 竹虎遊猿図


 こちらでは 猿が白抜き画法で 描かれていました

    
そして 今回の特別拝観が終了後


この国宝である襖絵は 保存の為 デジタル化 され


国立博物館で保存されるそうです


たしかに 湿度温度管理された ところで


保存される方が いいのでしょうが・・・。


ちょっと寂しい 気もしました 





蓬来式枯山水庭園


画像がありませんが・・・(撮影禁止の為


石をたくさん配している 百積庭 は


狩野永徳の下絵を元に 千利休が整えたと伝えられているそうです!!



千利休といえば お茶


お茶室は 「閑隠席」 と 「桝床席」


が ありました。

京都特別拝観へ

2006-11-16 | ふらり 京都
先日 お姑さんと京都へ 


ちょうど今 秋の特別拝観中です 


普段 入れない寺院や 建物の 公開です


紅葉には まだちょっと 早い感じですが・・・。


少しずつ色づいてきている 感じです 




今回は 定期観光バスで 特別拝観めぐりをするコースを


予約していただいて・・・。


バスガイドさん付で 行ってきました 


乗車券を見せるだけで 拝観できるので いちいち


お金をださなくてもいいので  良かったですよ 



まず最初に 東寺へ向かいました 






 こちらは上まで いけませんよ


    1階だけしか 行けません 


    当然中は写真撮影禁止  なので 外のポスター    


    を  撮ってみました 







高さ57mで 古塔の中では 日本一の高さだそうです






 知恩院

   こちらの三門も公開していたのですが・・・11月12日まででした


   残念ながら 見ることができなかったですが・・・。


 





聖護院







 奥にみえるのが 本殿です


こちらは  本山修験宗(ほんざんしゅげんしゅう) 山伏 で




 法螺貝 をご自由にどうぞ・・・と置いてあったのですが・・。




当然 吹き方が 


若いおぼうさん が吹いてくれましたが


すごーーく 難しそうでした 





 じゅけい 今回 ポスターやパンフレットに掲載されている


    襖絵のポスターをまたまた 撮影しました 


本山修験宗 なので 普段 あまり 人が訪れないそうで 


襖絵は 結構綺麗に 保存されていました 


こちらは  宸殿の狩野益信筆襖絵です



他にも 宸殿には 狩野永納 や 狩野松栄 の襖絵や屏風がありました









坂本散策 その3

2006-11-13 | 日記





 日吉東照宮 です


この日は 特別拝観で 中に入ることができました 






 金箔の柱 や漆塗りの 階段がありました







中に入ると  すぐに 4段ほどの 漆塗りの階段  があり


このつくりを 日光東照宮 が真似て 作ったそうです 







滋賀院門跡  では 最初の3室程を


丁寧に説明してくださいました





 狩野派作者不明





 結構有名な人が書いたそうです

    名前は忘れました   





 籠などもありました






 こちら あの比叡山 で1200年続いているという火


    3つあるうちの 先代の一つだそうです!


    中はこんな風に なっているそうですよ


他にも色々なものや 庭が 展示公開されていましたが・・・。



なんと こちらは  写真撮影自由 なんです 






 右下から左上にかけて




「忘己利他」 (もうこりた)


 悪事を己に向へ 好事を他に与へ 

       己を忘れて 他を利するは慈悲の極みなり。

       ということだそうです