goo blog サービス終了のお知らせ 

もい☆の部屋~mikiの日記~

スキー大好き
ジムで踊るのが大好き
食べるのが大好き
時々自転車に乗ります

ブログタイトル変更してみました

病は気からっていうけど・・・

2006-01-14 | 健康
昨年は、 私は 新しい職場で 仕事をしていたのですが・・・

ほんと 忙しくて・・・

毎日 生きていくのが 精一杯 って感じでした・・・

何がって・・・  忙しい   って言いながら  しっかりと スキーはいってましたし・・・。

お正月なんて 昨年は 仕事してましたよ!

ちょっと 精神的にも まいっていたと 思います


その まいっている 真っ只中に 肩を負傷して・・・

風邪もよくひくわ・・・歯も痛くなり 耳鼻科へもよく行き

腰も痛いは・・・って 次々と 病院通いを していました



ところが・・・

今年は、 肩の治療に 通院していた以外は インフルエンザ の

予防接種に 行っただけ  

12月に 鍼灸の丸山先生の ところへ行った時

先生が ・・ おおっ 今年は すごく調子 いいね~!!

昨年は、どうなるかと思うくらい・・・だったけど・・・。


やっぱり・・・( ̄▽ |||)アハハ 昨年は ほんと 先生に すがるように 行ってたからな~


やっぱり  病は気から   って ほんとなのかな~って 思いましたよ!


職場が 変わるまでは 仕事のストレスの 発散を ジムへ行って

体を動かすことで 発散していたのですが・・・(週 3~4日程)

昨年 職場が変わってからは、 2ヶ月に1回 行けるか・・どうか?



私 運動していないと・・・体が 調子悪くなるんですよ!

(ほんとうに・・・)






鍼灸以外に 私は、 整体にも 時々行くのですが・・・

その先生の 治療方法は 自律神経を 刺激することにより

人間本来の 治癒力を 高める 治療法 をされています!

捻挫なら 3回程度で 完治しています!



と ここまで 長々 となってしまいましたが・・・

自律神経を刺激する ことで 人間本来の治癒力や 免疫力を 高める

事ができる というのならば・・・ 自律神経を鍛えれば いいのでは・・・。

と思った ・・・ のです  




それでは どうすれば・・・ 自律神経を鍛えられるのか?

それは、 すごく 簡単なのですが・・・ 外界からの 

自然の 刺激が 一番だということです!

冬 寒いから といって 暖かいところで 閉じこもっている

夏 暑いから といって 涼しいところで 過ごす!!

これでは、 自律神経を 鍛える事ができません!!

寒い刺激を 受ける  暑い刺激を受ける ことだけでも

交換神経が働き  その後 副交感神経も働くようになり

自律神経って 鍛えられてるみたいです

(これなら簡単ですよね)


ちょっと わかりやすく 言うと

例えば  運動をすると 交換神経が働きます 

運動後 ・・・  はぁ~ 疲れた~って なりますよね!

その つかれたーーー  って言う時に  副交感神経が 働いて

いるのだそうです!! 


普段 何気ないところで  意識していなくても 

自律神経って 結構 鍛えられているようです!


中でも 筋トレって すごく 良いと 言われています!


結論として・・・

私は、 ジムで 体を動かすことで 体は疲れるけど

自律神経を 知らず知らずに 鍛えて 免疫力や 治癒力を高め

元気に 活動していたのが  

ジムへ いけないことで  体を動かす機会が 少なくなり

自律神経を 刺激することが 少なくなり・・・ストレスも溜まり 

免疫力を低下させ  結果  病院通いをする事に 

なっていたのだ!!っていうことです!

やっぱり 運動してないから 体が 調子わるかったんだ~


運動することで・・・

筋肉が引き締まったり 体力がついてきたり 痩せたり? とわかりやすい

成果もありますが・・・ 普段意識できない

自律神経などにも 良い成果が ある ということです!



ちなみに・・・スキーやスポーツのプロ選手から 

精神的に弱い人や   パニック症候群の子ども

まで 丸山鍼灸院では 治療されています!!

長野のローカル番組  でも 放送された ようです。

私の通う 整体院でも 同じような 

治療をされていると聞きました。



東洋医学って そういった 自律神経や 心までも 

まとめて 治療する すごい 医学なのだと 

さらに凄いとおもいまいた! 

筋トレをして 心も体も 元気にしましょう (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

東洋医学って!! その2

2006-01-13 | 健康
東洋医学って 西洋医学や 最先端の医学でも

発見や 治療が 不可能なことまで 可能に

する 時も あります!! 

私は、 腰が痛かったり 肩が痛かったりすると

整形外科で レントゲンなどで 診察を受けてから整体や鍼灸治療に向かいます!

整体などに よくいくのですが・・・。(ここが重要!!)

東洋医学では レントゲンを使わない為 念のために

レントゲン等で 確認をしておいて欲しい

色々な東洋医学の先生に言われます!!

確かに 触ると だいたいの 症状は 分かるらしいですが

確かな 証拠がないと 思い切った治療が できない!!

(特に 整体などは 骨を動かすことが あるので・・・)って

いうこと らしいのです!!


さて、治療開始!! 

西洋医学では・・・ 足が痛い  って なると・・・

殆どが 足のその部分を 診察  治療してくださいます   

当然のことであり 当たり前ですが・・・。 

ところが・・・

東洋医学では・・・ 足が痛い!! って行くと

そうですか??  あっここが 痛いんですね!!

って言い それでは 全体をみていきますね!! ってなるのです!!

んっ??   全体ってなんじゃ?

って思うかもしれませんが・・・。

東洋医学では、 痛い箇所が あるならば ほかに その痛みの

原因になる ものが あるのではないか?という 見方をするのです!!

足首が痛い!となると  足首とつながる 股関節に 問題がないか?

膝に問題がないか? 腰は大丈夫?  ってな感じで・・・。

痛みの原因を 根本から 治療しないと・・・痛みが なくならない ということです

確かに 人間の体って /hiyo_face/} よくわからないけど・・・

体中つながって いるので・・・ それを たどって 痛みの原因を 

取り除くって とても 重要なことだと 思います!!


表面だけ つくろって 綺麗に 化粧をして 着飾って・・・

でも、中身は 汚れた心に 汚れた体 内面はボロボロ  

の人って いづれは そのボロが でてしまうことも・・・ありますよね

 
一方 見かけは 普通!! でも、中身の部分 心や体が 大変美しい人! 

って 長く人から愛され 心底美しいな~ 

って 私は 思います! 



それでは、 どちらを 選ぶか?ってことになりますが

私は、 後者の方を 最後には 選ぶように なったのです!!

根本から すっきりと 治療 したいと思うので・・・。

ついでに・・・ 心の中身も 綺麗に すっきり  美しくなりたいですね

ということで・・・続きは  前にもちらりと書きましたが・・・

自律神経について 自律神経 こころ と鍼灸って関係あるのか?

について・・・書く予定にします!!






 










東洋医学って!!

2006-01-12 | 健康
私は、よく 長野県の白馬村へスキーへ

行くのですが

白馬村のエコーランドの湯(温泉です)の近くに

丸山鍼灸院というところがあって

白馬へ行き 先生の都合がつくときは お世話になっています!

丸山鍼灸院へ 何故行くようになったかっていうと・・・。

数年前・・・・・さあ! スキーをするぞ!!

勢いよく ゲレンデに行ったのですが・・・。

いきなり 転倒 

ところが・・・立ち上がるに 立ち上がれない

  ん? ん??

どうやら 足を痛めてしまったらしい

でも、 スキーは なんとか 滑れそうだから・・・。

大丈夫だ!!って思って その日は すべり続けました

ところが・・・ 宿に帰ってみると・・・ 階段が登れない

なんと 膝が 曲がらにゃい      




慌てて 医者へ・・・と思ったけど その日は 病院がどこも

休みで・・・

とりあえず 薬局へ 向かいました!!

その 薬局で 丸山鍼灸院のチラシを 発見!!

それまで・・・鍼灸なんて怖くて・・・って思っていたのですが・・・。

とりあえず 見てもらおう って思い

行って見ました 

そして 治療後・・・ にゃんと!!!

足が 動いているでは・・・ 

普通に階段を登り 降り できるようになっていました!!

後は、 雪を袋に詰めて アイシングするように 言われ・・・。

この時 鍼灸って すごい! って思ったのです!

ついでに 顔 足 のむくみまで とっていただいて・・・。

これが・・・丸山鍼灸院へいく きっかけとなったのです!


実は・・・  この鍼灸院 の先生は 元スキーのレーサー でして・・・!!

何故だか 京都の 高校教員もされてたこともあります!!

教員時代に 生徒が スポーツ中に 怪我をし それをどうにかして

治療できないか?      って考えたそうです!!

色々と 考えて ・・・探して・・・     鍼灸を知り  その後

鍼灸の大学へ入学され 鍼灸の勉強をし   本場 中国へも渡り

勉強されて きたのです!!


それで!!ここの 鍼灸院では、  トレーニングマシンも 揃っていまして

あの上村 愛子も昔 ここで トレーニングを していたのだそうです!!

今は、先生が 忙しく ほとんど マシンを使っていないそうで・・・。

いつでも 使いに 来ていいよ!! って ("▽"*) あは

この続きは また・・・。







整体へ行ってきました。

2005-11-25 | 健康
整体へ行って来て 治ったような・・・???
水曜日に行って来て 昨日 午前中は良かったのでが
午後から 天気も 冷えてきたからか?
腰が痛くなってきて (;>_<;) ジンジンとしていました。

整体って 体のゆがみを 直す為 骨を動かしたりするので
人によっては 発熱 だるさ┌┤´д`├┐ダル~  などの
症状が 次の日に 出ることが多く!!(-ロ-)ギョェ

昨日は、大人しくしてようと思ったのですが・・・。
軽く動いて 暖めて ストレッチをしようと・・・。
結局 おとなしく ジムへ いってきました("▽"*) あは

ヨガは やめとこうと思っていたのですが・・・
かなり引き込まれて( ̄▽ |||)アハハ 結局無理なポーズ
はしないで 軽く体を動かす程度に ヨガもしました。
ストレッチ をたくさんしてきました。

今日は、 かなり 調子がよくなってきましたv(*^-^*)ゞ*'°☆

整体の先生に 言われたのが 体の後ろの方を 鍛える
トレーニングをするように・・・ということでした。
ちょうど 整体へ行く前から 後ろの筋トレを やっていたので
痛みが なくなってきたら トレーニング再開です!!

自律神経って 聞いたことありますよね!!
今回 自律神経免疫治療についても 先生に話を聞きました。
詳しくは  をみると わかると思いますが、
要するに 自律神経 と 免疫 を調節することによって
人間本来もっている 免疫力や治癒能力を 上げる治療のことのようです!!

確か 針などの治療でも そういった 治療があるのを以前聞いたことが
あるのを 思い出しました。(^-^*)(..*)ウンウン

ヨガでも 自律神経を鍛える効果が あると言われています。
よーーし ヨガで 自律神経鍛えよう!!
かなり 単純すぎる?

病は 気から!! って 言いますが
気がめいっていると 病気になりがち ですものね!

ですから ここ「もいの部屋」遊びにきてくださる皆さん
心を健康にするべく どんどん コメントなどして 
日頃の 鬱憤を 吐き出して くださいね!d(^-^)ネ!

了解~♪|/// |オウ!!(°ー~*)ノ))| ///


魔法を使う お医者さんってほんと?

2005-10-03 | 健康
昨年の10月に テニスを していて

突然!!肩に

痛みを感じて・・・

その時は、大丈夫だろうと 思っていたけど

家に帰ってきて 肩から 上に手が

 上がらなくなって

そのまま 接骨院へ  いったのだが

それから なかなか 治らなくて

鍼灸 や 整体 整形外科・・・と

 いくつも 病院を まわって

ある 整形外科 にいくようになり

随分 よくなっていたのだけど・・

まだ 痛みが ひかなかったので

四国 に なんと すごい 医者が いる
 
と言う のを 私の 親に聞き

紹介してもらい 行く事に しました。

そんな すごい 人が いるの知ってるのだったら もっと早く教えてよ!!

って思いながら・・・。私は、1年も(;>_<;)痛い思いを

しているのに・・・(T_T)

それで すごく 遠いけど 一度

行ってみることにしました。

どんな治療をするのかは はっきりと

知らなかったのですが・・・(*^_^*;)

行ってみると おばさんの先生がいて

いわゆる 整体??なんだけど、

全然 痛くなくって (^。^;)ホッ

どうやら 肩だけでなく 腰も

かなりやばかったらしく (^^;ゞ

もう少しで 腰も引きずりながらくるところだったよ!

って言われました。( ̄▽ |||)アハハ

とにかく 動かなかったところが

動くようになり 痛みは、 まだ

少し 残っているけれど・・・。

しばらく したら なくなると思うよ!

っていうことで

ほっほんとに すごい!!

ついでに 首や肩のこり も なくなって

気分爽快になりました

隣にいた おばあちゃんも 凄い高熱で 甲状腺の病気

だったらしく、そこの 特許の機械で

治ってきているらしく、右手が動かなかったのに

「数回 通っただけで、右手で ご飯が 

食べられる ように なったんです!」

と嬉しそうに 話をしてくれました。

いったい なんなのか? わからない

けれど ~(・・?))アレ(((;・・)?アレレと

いう間に 痛みが なくなるんです!!

魔法のように ・。・゜★・。・。☆・゜・。

なんと 不思議な お医者さん でした。