10月13日(土)、今日は大勢で賑やかに権田山です
権田のブナの様子伺いとむらくも、ピオーネさんの四国百名山完登祝に御一緒させて頂きました
むらくも、ピオーネさんと佐々連さん、グランパ、グランマーさんと私の計六人です
6時30分、むらくもさんを先頭にして歩き開始
登山口から兎に角稜線目指して登って行く、道は有るんやら無いんやら
稜線に出ると剣山が正面にどーーーんと現れた
展望が開け権田山方向を見る、先ずは反対方向の勘場山に進む
途中振り返ると権田山が良く見える、奥は石立山かな
紅葉も進んで、色付きも良くなって来ましたね
8時25分、勘場山(綱付山)に着く、取りあえず一休みしましょうか
此処から引き返し、権田山から折宇谷山に向かう
稜線にはブナが多いですね
勘場山を振り返ると変わった岩、何かに似てそうだけどね
今日のメイン、権田山が目の前に、此処まで来ればもう大丈夫で一休み
振り帰れば勘場山
何処を見てもブナ、ぶな、橅
10時10分、権田山、むらくも、ピオーネさん百名山達成でばんざーーーい
剣山山系も秋晴れの下穏やかな山容を見せて
頂上から進んで大ブナに会いに行きます、此れは夫婦ブナ
直ぐ傍に在りました、枝が折れてしまった大ブナ、でも樹勢は有るようです
色んなブナを眺めながら向かうは折宇谷山
紅葉も少しは楽しみながら
11時30分、折宇谷山、先着のグループがお昼中でした
頂上にはマユミの木が色を添える
14時45分、駐車地点に降り着く
むらくもさん、ピオーネさん四国百名山完登おめでとう御座いました
立ち会う事が出来、楽しい山歩きになりました
またご一緒して頂いた佐々連さん、グランパ、グランマーさん、有難うでした