今日も山へ

山歩き

北ア、秋、穂高(3日目)

2013年10月03日 | 山歩き
涸沢岳(3110m)・奥穂高岳(3190m)・前穂高岳(3090m)


穂高の朝が明けて来ました、
今日は奥穂高岳に登り前穂高岳を経由し岳沢に下ります



山荘前から御来光を見る宿泊者


5時50分、朝焼けの山荘から登り始めます


もう多くの登山者が登り始めてますね


鎖、梯子と登ってくると山荘は真下に
涸沢岳と北穂の間に槍も見えるようになって来ましたよ



涸沢岳の左には薬師岳から黒部五郎岳


真下には涸沢の圏谷、二つの山小屋も見えます


前穂の奥には富士の峰



奥穂高岳の頂上付近まで来ると大パノラマです、遠くに見えるのは白馬でしょうか




奥穂頂上が見えて来ましたね、ジャンダルムも聳えてます



6時55分、奥穂高岳頂上に着く



頂上からは360°見渡す限り山、々、々





眼下には上高地河童橋も、焼岳の奥には乗鞍岳と御嶽山


7時10分、奥穂高岳を後に吊尾根を通り前穂高岳に向かいます



ジャンダルムに向かう登山者が数人見えますね



南稜ノ頭に立つ指導標、振り返ると奥穂高岳が遠ざかる



長めの鎖を下る、下から見るとこんな感じ



足下には涸沢、奥は常念岳


前穂高岳に向かって道は続く





振り返ると歩いて来た道が続いている



紀美子平が見えて来ました


西穂高岳に続く鋸の様な稜線



眼下には相変わらず上高地が


傾斜した岩をトラバースすると紀美子平はもう直ぐ



8時55分、紀美子平に到着


小休憩して前穂高岳に向かいます、岩を掴んで登って行きます


明神岳分岐付近を過ぎれば頂上です
9時35分、前穂高岳頂上



此処からも大パノラマです



北尾根を登って来たクライマー二人


パノラマは続く、此方は奥穂高岳



焼岳には雲海


軽い食事をして10時40分、岳沢に下ります
先ず長めの鎖から、濡れていたら滑りそうです、下る途中から


次はひしゃげた梯子


ライチョウ広場辺から岳沢を見下ろす



振り返るとこんな感じ


直ぐ下に岳沢小屋が見えますが未だ遠そうですね


明神沢の紅葉が綺麗ですね



急な尾根を降りて来たものですね


この辺の紅葉を





長い梯子を下れば小屋ももう直ぐかな


岳沢小屋のテン場から見上げる紅葉


12時50分、岳沢小屋到着、小屋からの紅葉も




紅葉を振り返りながら、14時25分、風穴



15時、岳沢登山口に降り立つ


3日とも天気に恵まれた穂高山行でした
平湯で湯に浸かりゆっくり帰りましょう


3日間で歩いたログ



北ア、秋、涸沢(2日目)

2013年10月02日 | 山歩き
涸沢岳(3110m)・奥穂高岳(3190m)・前穂高岳(3090m)


二日目、横尾~涸沢~穂高岳山荘


2日目の朝、穂高が輝いてます、今日の天気も上々の様子


6時25分、先ず横尾大橋を渡って涸沢を目指します



少し行くと左側に屏風岩が現れます
今日はクライミングはやってないんでしょうか



7時30分、本谷橋に着く、河原では沢山の登山者が休憩中


途中、本谷を振り返る、この辺の上の方は少し色付いてますね


涸沢が見え始めましたね


稜線のコルには今日の宿、穂高山荘も見えてます


屏風岩を振り返ると屏風ノ耳に誰か立ってますね



カールが近づいて来ました、北穂の尾根は紅葉も進んでます


パノラマコースとの分岐を過ぎれば直ぐ涸沢ヒュッテです
9時25分、ヒュッテ着



涸沢の紅葉です、まだ少し早いようです、ナナカマドの紅が入ると良いんですが



テント場も数が少ないですね


休憩して涸沢小屋に向かいます、10時涸沢小屋



涸沢小屋の裏から灌木帯を登って行きます、開けた処から北穂の紅葉


北穂に向かうヘリ


岩屑の上を歩いて行くとザイテングラートが大きくなって来ました


今度はザイテン上部でヘリが飛んでますね


ザイテン取り付へとガレ場をトラバースする登山者


ザイテン取り付までもう少し


常念山脈も見渡せるようになって来ました


ザイテン真下、此処から岩尾根を登って行きます


涸沢ヒュッテも下の方になりましたね


尚も岩尾根を登って行く



前穂も近くに迫って来ましたね


下を見ればこんな感じです



常念から大天井まで眺められます


穂高岳山荘が見えて来ましたね、13時30分、到着



時間も有るので涸沢岳に登ります


対面に奥穂高岳を眺めながら登って行きます
高度が上るとジャンダルムも見え始めます



下を覗くと涸沢ヒュッテが小さく見えますね


穂高岳山荘も小さくなりました、前穂の奥には富士山の姿



2時15分、涸沢岳頂上


涸沢岳頂上から見る、北穂からキレット越しの槍ヶ岳


ガスに巻かれる奥穂高岳からジャンダルム


穂高岳山荘に戻って今夜の宿の手続きをしなくては
ビールを買って山荘前のテラスでのんびりと陽が落ちるのを待ちます
夕闇の前穂と雲海



明日は、奥穂高岳から前穂高岳を登り岳沢に下ります
天気でありますように就寝


三日目に続く




北ア、秋、涸沢(1日目)

2013年10月01日 | 山歩き
涸沢岳(3110m)・奥穂高岳(3190m)・前穂高岳(3090m)


一日目、上高地~横尾


紅葉を観に行こう、で涸沢です


27日(金)仕事を終え走りだす
平湯あかんだな駐車場に朝4時に到着、仮眠を取る
目が覚めると周りに誰も居ない、寝過ごしたかな?
シャトルバスに乗り上高地に着いたのは7時、昨日は寝てないしゆっくりと行くか


1日目は上高地観光です


梓川沿いを進むと岳沢の向こうに奥穂高と吊り尾根が見える


河童橋が見えて来ましたね、川面にはカモかオシドリか



河童橋から見える穂高と後ろには焼岳




8時30分、河童橋を後に明神に向かいます



小梨平キャンプ場を通って遊歩道を進みます



明神岳の前山が迫って来ます、天気は最高



9時35分、明神到着、此処でも時間潰しをしますかね


明神橋を渡って、明神池を散策します







嘉門次小屋に寄って、岩魚の塩焼きを食べながらビールを飲んでまったりと


10時45分、そろそろ前に進みますか、次は徳沢ですね、見える峰々の形も変化して行きます




11時40分、徳沢、此処でも時間潰しの休憩です
12時25分、横尾に向け歩き出す
12時35分、新村橋、奥又白からパノラマ新道への入口


さらに梓川沿いに進んで行く


13時25分、横尾に着く、今日はここで宿泊です



明日はこの橋を渡って涸沢です


穂高の峰を雲が覆う、明日、晴れるかな?


二日目に続く