今日は昭和風な雰囲気にどっぷりつかり、昔懐かしいゆっくりした時代を思い出しました。
↓ 天王寺駅に到着した161型 グリーンの塗装にニス塗りの窓枠です。



↓ 車内の全景。クラシックなブルーの布製の座席。窓枠や座席周りはニス塗りのこげ茶色、いかにも昭和風。

↓ 広告枠も同じ仕様、金属部品は真鍮製が多い。


↓ レバーは真鍮製

↓ 神戸の川崎車両の表示板、文字も昔風



↓ 我孫子道の車庫で撮影


↓ 終着、浜寺駅で。鉄道ファンが待っていた。

↓ 終着、恵美須町駅。ここでも鉄道ファンが一目見ようと構えていた。

本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。