9/19、奈良県明日香村にある飛鳥寺。この周辺の田んぼには稲穂が大きくなり彼岸花が満開で大変鮮やかでした。
飛鳥寺は日本最初の仏教寺院、蘇我氏の氏寺で、蘇我馬子の発願で創建されたとのことです。
↓ 飛鳥寺周りは稲穂と彼岸花が満開




↓ 農作業をしている方も見られ、のどかな雰囲気を感じました。

↓ 飛鳥寺の西門外には、蘇我入鹿の首塚、五輪塔。歴史のあゆみを感じさせます。

↓ きれいなお花が植えられています。

↓ 飛鳥寺西門付近

↓ 境内には萩の花、芙蓉が見頃になっていました。


↓ 境内には郵便ポストもあり、ちょっと珍しいなあと思いました。

本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
飛鳥寺は日本最初の仏教寺院、蘇我氏の氏寺で、蘇我馬子の発願で創建されたとのことです。
↓ 飛鳥寺周りは稲穂と彼岸花が満開




↓ 農作業をしている方も見られ、のどかな雰囲気を感じました。

↓ 飛鳥寺の西門外には、蘇我入鹿の首塚、五輪塔。歴史のあゆみを感じさせます。

↓ きれいなお花が植えられています。

↓ 飛鳥寺西門付近

↓ 境内には萩の花、芙蓉が見頃になっていました。


↓ 境内には郵便ポストもあり、ちょっと珍しいなあと思いました。

本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。