幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

幸・不幸

2021年07月09日 | 夏・喜寿の青春賦 日記!
7月9日 (金) 25/30℃
幸・不幸

 自炊も楽しい時と辛い時、しんどい時など日々様々だが、主婦の方は毎日3食大変なことだと改めて思う。

 特に子供が小さい頃や弁当を必要とする時、介護を必要とする家族がいれば尚更にその食事は大変で、自分の食事など後回しになる等、その労苦は他のブログを見ていても頭が下がる。

 自分1人の自炊など好きにしたら良いので、面倒だ、しんどいなぁー などとボヤいてはおれないし、それこそ贅沢事だと自笑する。 
まして爺一人の食べ物などしれているのに、しんどければ食うな ボヤくな! と反省😭 トホホ!

 想えば自分の人生で学生時代を含め、今日までなぜか自炊生活の多い人生だったなぁー と振り返る😂 
口の悪い友達は それならそろそろ老人ホームに入ったら3食ついてるぞ! と勧めるが、とんでもない! 
動けなくなって周りの人に迷惑をかけるようになれば考えるが、それまではしっかりと自分の食事は自分で作るぞ! と考え直す👌

さて冷蔵庫が空になってきたから、そろそろ買い出しに行かねば😫
考えてみたらこれも1週間1度のレジャーランドへ行くみたいで楽しいイベントなのだとわかった🤣

「幸・不幸は自分の心で決められる」の言葉を改めて冷蔵庫に貼っておこうかな😆 トホホ!

・我が人生自炊生活慣れはせぬ
・主婦さんの三食作り大変だ
・爺1人面倒ならば食わずとも
・幸不幸全ては自分で決めるもの

千里南公園の散歩道から



梅雨空に足元見れば花一輪 頑爺



梅雨長し会話求めて東屋へ 頑爺


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森と癒し | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tatsuno)
2021-07-13 08:14:01
初めまして。おはようございます。
『幸せか不幸かは自分で決めるもの』
本当にそうですね。今、母の介護、家事、仕事、なんで、私ばっかりしんどい目に合うの?と悲観的になってました。そのやるべき事をやれてる事がある意味私は不幸ではないかもですよね。考え方次第で前向きになれました。そして、主婦の食事作りを誉めてもらえ嬉しいです。毎日の事で家族や世間から当たり前、当然に扱われてる仕事を誉めて貰え、投げ出したい気持ちから、頑張ろうという気になりました。
有難うございます。
返信する

コメントを投稿