幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

キノコ採(撮)り

2021年07月17日 | 夏・喜寿の青春賦 日記!
7月17日 (土) 25/35℃ 
キノコ採(撮)り

 梅雨末期の落雷・豪雨が上がり、快晴の青空となったと思ったら今日梅雨が明けた。
公園を散歩しているとあちこちでキノコが顔を出している。 

 今迄 箕面の山を長い間歩いてきたので、この季節の楽しみはキノコ狩りだった。 特に雨上がりの山道はいたるところにキノコが生え🍄 それに見とれ1つずつしゃがんで撮る(採る)が、もちろん写真を撮るだけで、採取はしない。
 
 中にはキノコマニアがいて、そんな人たちと何人も山の中で顔を合わせ教えてもらったりもした。 特に菌類研究の人からは何度か場所を教えてもらいその不思議な世界を見せてもらった。

 今日は千里南公園でいくつか見つけたが、公園で初めて見るキノコもあり名前も毒キノコか否かもわからない。
子供の頃から田舎でよくいろんなキノコを採ってきて夕食のおかずとなったが、当たり前のように食べられるものとそうでないものとの区別がついた。 だが今は全くわからないので鑑賞のみだ トホホ😂

 昔 キノコの専門家が間違って笑い茸を食べ、大笑いした話しを紙面で見たが、笑って済むならいいが、料亭の専門家が間違って毒キノコを食べ、客と共に救急車で運ばれたとかはシャレにもならない😫

キノコとフグには気をつけましょう 
美味いものにはドクがある 
綺麗な薔薇には棘がある 
ちゃうか⁉️ 🤣

千里南公園のキノコ
山と違い種類は少ないが、公園の散策も毎日変化があって面白い



















コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | みんな違ってみんないい »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (siawasekun)
2021-07-17 01:59:04
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ(全)。

コメントを投稿