goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

11/8 探していた作家はオスカーで・ワイルドでした

2023-11-09 13:30:08 | あほ

11/8 探していた作家はオスカーで・ワイルドでした

探していた話はthe selfish Giant でした。

他にもあったけど記憶にあるのはこれだけ。

幸福な王子もオスカーワイルドだった。

驚き。

このころの英語はドイツ語に似ている。

もう一人はディケンズ クリスマス・キャロス

金しか頭にないごうつくばりユダヤ人の話だ。

ユダヤ人と言えば金なんだけど

日本人はあまり知らない?

もうすぐクリスマスだし、読んでみたら?


思い出した。

ドイツ人がユダヤ人を嫌うのはキリストを裏切ったのがユダヤ人だからだそう。

キリストの最後の晩餐でこの中に自分を裏切る人がいると言った。

裏切ったのはユダだった。 彼はユダヤ人だった。


ドイツ語の先生が教えてくれた。



クリスマスキャロルはみつけたのに

オスカーワイルドがない。

本を全部見たけどない。

代わりにいろんな本が出てきた。

マルグリット・デュラスのモデラートカンタービレ

これはフランス語。

映画にもなった。

中に流れたソナチネとかいう人のピアノ曲が好きで好きで。

不倫の話なんだけど思い出せない。

Paukina 1880も出てきた。

意識してなかったけど、圧倒的に英国の作家を読んでいた。

ジェーンエアも、彼女の妹の書いた嵐が丘も。

その下の妹の作品も読んだ。 覚えていない。


あった、the selfish Giant

幸福の王子の中にあった。

しかも2つ目の作品だった。

うれしい。

字が小さいけど、今夜は布団に持ち込む。


アマゾン USAで探したら

Oscar Wilde for children というのがあった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 総理・閣僚 特別職の給料アップ なんで? 今の給料じゃ生活できない?

2023-11-09 08:41:43 | あほ


11/9 総理・閣僚 特別職の給料アップ なんで? 今の給料じゃ生活できない?

国民の最低生活費見てみんさい。

特別職の方々、私的に生活援助費でも出したらどう?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 イスラエル ユダヤ人 もうたくさん ENOUGH

2023-11-09 08:40:36 | あほ


11/9 イスラエル ユダヤ人 もうたくさん ENOUGH


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 朝食まで レンコン農家を見た

2023-11-09 08:40:36 | あほ


11/9 朝食まで レンコン農家を見た

旬は11-12月だそう。

レンコンもお袋の味のひとつ。

母は輪切りにして、油で炒めて、たぶん醤油と砂糖で味付け。

大好きだった。

自分で1回トライしたけど、疲れた。


昨日すりおろす料理方法を見た。

味噌汁に入れたり、フライパンでお好み焼きみたいに

焼く。 つなぎは要らない。 

これらやってみるつもり。

昨日の農家は台風被害がなかったので今年は豊作だって言った。


彼、朝2時半から作業。

水の中で作業するの、11-12月だもん、たいへん。

当日出荷したいのと、日光にあてると

乾燥するからとかで夜間作業になる。

学校のころ、農家は彼だけで恥ずかしかったとか。

でもサラリーマンとして就職して半年でリストラ。

やむなく父親の仕事を手伝って・・・・

でも息子はこの仕事が大好きで継ぐって言っているとか。

中学生になったら手伝ってもらうらしい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 タケローのやすこさんが明日は午後雨って何度も言っている

2023-11-09 08:40:11 | あほ


11/9 タケローのやすこさんが明日は午後雨って何度も言っている

お天気、読んでください。


9  10  11  12  13 

22/13 22/13 18/13 14/11 15/9

これ、東京かな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 ノロウイルス 食中毒の菌

2023-11-09 08:39:31 | あほ


11/9 ノロウイルス 食中毒の菌

生ものに注意。

生ガキのとれる海域の水の検査するそうだけど

牡蠣を提供している店の主人が大量に食べないことだといった。

インフルよりやっかい。

薬がない。

症状は下痢、おう吐、発熱など。

Nstaの南場?さんがやったことあるって。

大変だったらしい。

下痢なんかしたら仕事できない。

通常は2日くらいで収まるとか。

でも彼は4日くらいかかったとか。


対策は調理温度と時間。

メモなかった。高温でたっぷりの時間。


中華の強火で短時間は危険。

手洗い、ま、これは当然だけど。

コロナでよく使ったエタノールってアルコール消毒は無効。

塩素系漂白剤が有効。


カメラがほしい。

日本語って1個の字に時間かかるから

メモ全部とるの大変。

考えてみたら昔は自動翻訳でメモっていたんだ。

日本語で聞いて、フランス語や英語で書きとめる。

衰えたってことです。

ピアノは3日さぼると聴衆にわかるとか聞いたことあるけど

帰国してもう20年くらい経つ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 タケロー ジェネリック 先発薬

2023-11-09 08:39:07 | あほ


11/9 タケロー ジェネリック 先発薬

私の使っているある薬。

同じ効き目じゃない。

でも薬局に置いてない先発薬。

今朝これを聞いてなるほどって思った。

選択権は国民にあるのかな?

タケローでジェネリックの値上げとか言っている人がいたけど

金持ち優先思考は止めようよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする