7/21 相撲 幕の内始まった あとで
7/21 勘さま 高安 豪の山
もし前に豪の山を投稿したら豪の字間違えたかもしれない。
そうだったらごめん。
高安だから勝つと思っていたけど、強かったよ、豪の山。






これ、感じいいよ。

7/21 電話のプラグを抜くの忘れていたら電話があった
ま、内容は私の話だからしない。
電話ってアポ取れない。
突然かかってくる。
昨日も調理中にあって、気がきではなかった。
幸い長電話ではなかったけど、肉はすでにコンガリ焼き目がついていた。
昔はコンセント式ではなく、
受話器を外すしか方法がなかった。
かけたほうにはお話中に聞こえるけど
電話会社は外れているのもチェックしているらしく
おかしな音をさせる。
しかも受話器を持ったら、受話器が外れてますって言われたことがある。
余計なお世話だと思ったけど、そうも言えなくて・・・・
思いだした。
今でもおかしな音がする。
先日、おかしな音で探しまわったら電話機だった。
プラグを外すの忘れていたのだ。
でも今朝は入れておいてよかったという内容だった。
7/21 現役で働いているころは定年退職のことなんか考えなかった
でも考えたことあった。
私はそれ以前に、定年前に自分でなんかするよって結論を出していた。
問題はその後だった。
そのためにはどういう職業について、どういうキャリアをつくって
自分の会社?の市場を作れるかのほうがもっと大きなテーマだった。
そしてそのためにはどういう大学に行って、何を学べばいいのか?
と、逆キャリアの問題が出てきた。
私には子供のころから、大学卒業と同時に外国に出るという夢があったので
語学をそれまでになんとかしておかねばという
2番目の目標も出ていた。
実際にやってみると、語学はそれほどの問題ではなかった。
従兄弟たちを見ていると、外国のホームステイを受け入れたりと
うちではとてもできないようなことをしている。
私はどうやったか?
アメリカ人数人と文通はしていたけど、書くのと話すのはぜんぜん違う。
それでもなんとかなりそうで、出る決心をした。
やったこと?
空で話すことです。
会話ではなく、自分の好きなこと、やりたいこと、自分の日常生活の描写 等々を
ブツブツ言うことだ。
正確かどうかは次の問題で、最初は気にすることない。
出てこなかった単語を後から補うことを欠かさない。
自慢じゃないけど、これら全部英語で書けるよ。
7/21 タケローで 再雇用の給与、6割でどう?って話を聞いた
でもおかしなこと聞いた。
年金と再就職後の給与の合計が月50万円を超すと年金額が下がるとか
なくなるとか聞こえたけど、本当かい?
どうして?
年金って自分の納めたもので、全額自分のものなのでは?
受け取る立場で考えると、できるなら、
全額、一度にほしいけど、そういうのってできるのかしら?
もし、年金をもらい始めて数年で死んだら
残りはどうなるの?
母がなくなったとき、母の年金局から母の口座になにか
予定外のまとまった金額が入った。
私は葬式で包むあのお金だと思っていたけど
あれは母の年金の残りだったのか?
今更、問い合わせることもできないし。
年金を全額一度にもらえるか、誰か教えて。
7/21 昨日の相撲はまだPCに転送いてないけど、春ちゃんよ!
相撲が弱いのではない。
彼の得意技を完璧とか言った親方もいたくらい。
だけど、どの親方か、春ちゃんなんかダメだって言った。
メモを探したらみつかるかもしてない。
解説の親方の話、難しいからよくメモる。
何がダメなのか言わなかったし、アナも突っ込まなかった。
突っ込むのむずかしい。
デリケートな話よ。
春ちゃんは自信がない。
言っていっることは検挙にも聞こえるけど、そうじゃない。
自信がないのと、欲がないと言ったらいいのか。
地道にやっていけば、そのうち上がれるって思っているのだと思う。
野心がないっていうのかな?
なんで相撲を始めたか?
そういう話は解説で聞いたことない。
相撲をやっていて、いつか横綱になってやるって野心がないなら
この職業を選んだ意味がない。
春ちゃんの優しさは性格だろうけど、
スポーツだけでなく、
どういう職業も駆け引きというか、仕事の中で
これをやったら、アイツのポストを脅かすかもという時がある。
その結果を考えて実行することを一瞬迷う、その一瞬で
自分が切られるかもしれないのを
春ちゃんは考えたことある?
今朝、生島さんに豊ノ島さんが出た。
この人、力士として見たことないけど
テレビで見て知ってる。
この人の今朝話してくれた力士、私は知らないけど
土俵にこぶしをつく、そのつき方で相手を惑わすことを
今朝聞いた。
そんなことあるんだと私程度は思うけど、
相撲やっているなら、今朝の生島さんの豊ノ島っを聞いてみて。
勝つのに卑劣な真似はいらない。