goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

7/13 今朝はアイスクリームでパンを食べた

2023-07-13 13:53:58 | あほ

7/13 今朝はアイスクリームでパンを食べた

ニュージーランドかのアイス。

箱入りの。

夕べ明日の朝は床の中でアイスを食べるんだと楽しみにしていた

のだけど、忘れてしまった。


NZって乳製品の国みたいに思っていたけど

そんなにおいしいアイスじゃない。

何が違うか考えてみた。


空気入れすぎ。 軽くできているけど泡食べているみたい。

時々こういうのがある。

アイスではなくて、ケーキ類でも経験した。


味見もしないで輸入するわけないので

日本の輸入業者の選択の結果だ。


あるいは価格を下げるためにどうすれば一見わからず

価格を下げられるか交渉しているのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 みかさんを聞きながら 遊郭と言えば吉原だけど

2023-07-13 13:53:58 | あほ


7/13 みかさんを聞きながら 遊郭と言えば吉原だけど

元は植物のよし・葦だったそう。

その当時、その辺は葦でいっぱいの何もない原っぱだった。



葦原が縁起をかついで吉原になったのだとか。

日本語ってすごい。


人形町ともう一か所にあったのは

最初のところは、縁起ではなくて、そんなところに遊郭なんてと

引っ越しを命じられたから。

もう一か所の名が出てこない。


昼食中で、箸とペンを持ちながら書くので間に合わなかった。


だから元吉原と新?吉原と2つあるのだとか。


私、左もかなり使えて歯を磨いたりなんて左から右になったけど

私の左利きを気が付かなかった両親に箸もエンピツも右で持つように

させられた。 左でできることは多いけど、箸も書くのも右なのよね。

でも絵の筆は左でもできる。


吉原について詳しく知りたい人はネットで調べて。

ワープロもPCも両手で書けていいよ。

これこそ、いいねをつけたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 チュラの写真の横にちょっと見えるグレーななにか 地震対策

2023-07-13 13:49:31 | あほ

7/13 チュラの写真の横にちょっと見えるグレーななにか 地震対策


これ滑り止め。

100円ショップで買える。

正式名は知らない。


これを例えば、棚なんかに敷いてものを置けば地震対策になる。

冷蔵庫の中にも置いたけどものを出すのにその都度持ち上げないと

いけない。 ちょっと滑らしてとはいかないのだ。


100円ショップで買えるから食器棚とか本箱とか

ものの下に置くといいよ。


東北の地震のとき、ものって地震だと飛ぶ・飛び跳ねると知った。

今気になっているのはテレビ。

もちろん敷いてある。

でも地震で飛んだら私の頭の上だからね。


他の置く場所を探しているけど、なんせ狭いので・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 霧島 琴ノ若 

2023-07-13 13:46:09 | あほ
7/13 霧島 琴ノ若 



休みは負け扱いだって!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 霧島 大関になって霧馬山から改名

2023-07-13 13:44:54 | あほ
7/13 霧島 大関になって霧馬山から改名 でも休場していた 昨日出てきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 春ちゃん 油断の1敗はあったけど

2023-07-13 13:41:37 | あほ
7/13 春ちゃん 油断の1敗はあったけど




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 昨日 勘さま 剣翔 金峰山

2023-07-13 13:38:30 | あほ
7/13 昨日 勘さま 剣翔 金峰山

この軍配 どれ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 幕の内 昨日の結果

2023-07-13 13:37:38 | あほ
7/13 幕の内 昨日の結果


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8 牛に暴力男 日本人は意地悪 この男を野放しに

2023-07-13 11:45:05 | あほ


7/8 牛に暴力男 日本人は意地悪 この男を野放しに


懲戒解雇では不十分。

牛は繋がれていた。

反撃どころか、逃げることもできない。

牛の所有者は解雇だけでいいと思っている。

行政の介入がなければ、解雇もしなかったのでは?

こういう暴力男は機会があればほかでもやる。


牛に暴力をふるったことに罰をあたえるべき。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/9 忍ちゃんで見た グミの実 子供のころ隣の庭にグミの大木があった

2023-07-13 11:44:32 | あほ


7/9 忍ちゃんで見た グミの実 子供のころ隣の庭にグミの大木があった

真っ赤なグミの実がたくさん落ちて、

食べたくてしょうがなかった。

私がいくつか拾って食べたところで何も起こりはしないのだけど

1粒にも触ってもみなかった。、

他人のものを黙って食べる!!

できるわけないでしょ。


母にでも言えばお隣に頼んで、少し分けてもらえたかもしれないけど

そんなこともやらなかった。

タルトの上の赤い実、おいしそうでしょ?

八百屋で売られないのかな?

夕べ、この実を見てすぐグミだとつぶやいた。

グイの実って彼らは言っている。


隣もうちも戦争でも焼かれなかった。

すぐ側まで全焼したそうだけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8 前回の名古屋場所は2年前だそう

2023-07-13 11:44:02 | あほ



7/8 前回の名古屋場所は2年前だそう


それで保存した写真を探した。

2年前。

勘さまの着た装束のいくつか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8 短冊に 会えますように 書く

2023-07-13 11:43:07 | あほ


7/8 短冊に 会えますように 書く

誰に?

彦星と織姫星だよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8 減造貯 わかる? これなんのことか?

2023-07-13 11:42:35 | あほ

7/8 減造貯 わかる? これなんのことか?

HTTのことよ。

どうして日本語で表現しなかったんだろう?

HTTは英語の単語の略称ではない。

私、ローマ字あまり好きじゃない。

英語で言うならまだスッキリするんだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8 昼 中居君の番組を見ていたら 寝つきやすくなる方法 (これ土曜日)

2023-07-13 11:39:48 | あほ


7/8 昼 中居君の番組を見ていたら 寝つきやすくなる方法

について話していた。

私はバタンキューの人だから、自分でいろいろ考えて寝つきが悪くなる

ことはあるけど、寝つきで困ったことはない。

人は体温が下がりだすと眠くなるとか聞いた。

だから寝る少し前に風呂に入って体温を上げて

30分くらいたつと体温が下がりだして寝付くとか。

あまり熱い湯はダメだって。


そうかい?

若いころは電気をつけて寝るのが好きだったけど

最近は真っ暗がよくなって、さらにここのところは

それもどうでもいい。


でもこう暑いと少し涼しい風があると寝つきやすいかも。

でも窓を開けてねると、朝、体が重い。


夜中?3時ー4時ごろかトイレに起きてそれから窓を少しあけて

続けて眠る。


扇風機はもっていない。

母のがあったと思うけど、ここに来てないのがわかった。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


7/8 で盗難の話 思い出した 日本のアパートって窃盗しやすくできてる


椅子ももう一脚あったはずだけど、引越しのときにないのが判明。

引越しを決めてからスダレを外した。

窓に鍵がかけてなかったのだろう。

その時点で、窓の鍵代用にしていたパイプが無くなっているのがわかった。

窓の幅に切ってもらった金属のパイプだ。

鍵がなくても窓が開かない。

10cmくらい開けることができる。

ストッパーとでも言うか?

数本あったのに全部しまっておいたところになかった。

赤いラジオもなくなった。

トレラって窃盗の仲間がいる。


どこにもある内鍵。 チェーン。

あれも簡単に外してしまうプロ。

母と住んでいたころは、ドアを開けると

チェーンに結びつけておいた重いものが倒れる仕掛けにしておいた。

これなら私も目が覚めると思ったので。


眠っている間に入り込まれたことある。

トレラもやった。


人の気配に目が覚めた。

隣の部屋を見に行った。

いるとわかったけど、かえって危険なので電気はつけなかった。

トレラ。

どうやって入ったか?

押入れの一つが隣の部屋からも開くようになっていた。

そこは半年もいなかった。


安アパート住まいのみなさん。

下見に行ったとき、押入れの天井にテーピングのしてあるアパートを見た。

前の人も女性だって。

引越し好きの私のアドバイス。

押入れに入り込めないほどギュウギュウにものをつめておくといい。

ダンボールの中にさらにダンボールを詰め込んで

天井裏から持ち出しできないように。


ここでもやられた。

想定内。

ダンボールを取り出すにはかなり大きく開けないとできないようにしてある。

しかも中は詰めてあるから重い。

さらに戸はテーピングで中から開けるのはかなり大変。


ここに来て間もなく、天井裏から中をライトで照らされた話を投稿した。


フランスは修理するときはぶっ壊すのが前提だからこういう構造に作らない。

日本ってどうしてこうなんだろう?


日本人だけど、日本人って悪質だと思う。

押入れから隣室に入りこんだ犯罪はドラマ相棒でもやった。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 今日は木曜日 長いお休みでした PCが言うことをきかなくなった

2023-07-13 11:39:48 | あほ
7/13 今日は木曜日 長いお休みでした PCが言うことをきかなくなった

外に出られず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする