goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

1/27 都知事 もう豊洲は捨てましょう そして他の使い方を検討し

2017-01-27 14:47:43 | 医療関係
1/27 都知事 もう豊洲は捨てましょう そして他の使い方を検討し

余計な経費を少しでも回収することでも検討したほうがいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27 IR法が通ったあと、カジノについてだいぶ書いた

2017-01-27 14:46:56 | 医療関係


1/27 IR法が通ったあと、カジノについてだいぶ書いた


でも私のはいつも早すぎるので、投稿しなかった。

幾日か前にゲームセンターに競馬のゲームがあるとか聞いた。

遅すぎたか!


そんなことはない。


ゲームなんかいくらでも作れる。

私がやってみたいのは昔の有名な馬たちの勝負。


私の知っている馬、ディープインパクト。

でもこの馬に投票したことはない。

始めたのが遅すぎた。


ディープインパクトと、ハイセイコーを入れてレース

なってのをやってみたい。

どうやるか、ゲームライターなら作れるのではない?

フランスや英国の有名な競馬レースでも作れる。


応用編で、競輪、競艇もできる。


こういう古典のカジノにはないゲームも取り入れたら、


外国資本を入れなくても、客はくると思う。


私はこういうカジノを大阪のユニバーサル・スタジオとか

ディズニーのようなところに

設置できればと考えている。


別に子供が来るところでと眉をひそめる必要はない。

大人には大人のゲームがあるということを

正面から子供に言えばいいのだ。



なぜこういうところに?

それはすでに人が集まっているから。

新たに何か口実を作って、人を呼ぶこむ必要がないということは


日本でカジノなんかやる際は一種の収入の保証にもなる。


どうですか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27 夏井先生 横浜とスケートリンク

2017-01-27 14:46:16 | 医療関係
1/27 夏井先生 横浜とスケートリンク


寒風に滑り隠れる赤レンガ


ふきっさらしのスケートリンク。

滑っても体の周りに風が起こるのだけど、

北風が吹いてくると、寒いのなんの、


大急ぎで赤レンガの建物の壁に滑りこむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27 すごい電磁波攻撃 死んでいたら私を司法解剖してね

2017-01-27 08:42:00 | 医療関係
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17 わら人形 これで逮捕できる? ならば死ねはどう?

2017-01-27 08:41:34 | 医療関係

1/17 わら人形 これで逮捕できる? ならば死ねはどう?

死ねと言われるたびにブログに書いた。

幻聴ではない。

ミヤタのころに出現したトララの仲間。

騒音が好きで、私が音楽をかけると

ヘリやジェット機の音を流した。

すごいスピーカーをもっている。

まるで基地横に住んでいるような騒音。


以前よく投稿したものです。


死ねって録音にでも残せば警察は動いてくれるのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27 独裁者トランプはブジネスマン

2017-01-27 08:40:54 | 医療関係


1/27 独裁者トランプはブジネスマン

金勘定は強いね。

メキシコが払わないなら、関税20%!

これだと塀の建設費は3年半とかで回収できるとか

今朝、誰かが言っていた。


トランプは世界平和なんかどうでもいいから、

例えば、北朝鮮がグズグズ言ったり、脅迫めいたことをしたら

これも言っていたけど

核兵器なんかも簡単にぶち込むかもしれない。


安部総理が

日本は車の関税はすでにゼロだ と言ったとしても

日本の環境保護のための規制を

信じないし、パリ協定だってやめるとか言っているのだ

そんなものは取っ払えというにきまっている。


ヨーロッパは規制に従って、よく売れていると言ったら、

トランプの嫉妬はどこまで膨らむだろう?


日本に車を売るヨーロッパの自動車企業はアメリカには入れない

なんて言いかねない。

ひょっとしたらすぐ大統領令を出すかもしれない。


さてどうするか?


また書きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする