goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

3/19 pm No4 街の鳥になったヒヨドリ

2014-03-19 13:41:33 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3/19 pm No4 街の鳥になったヒヨドリ

大橋さん、またまた拝借します。 庭で楽しむ野鳥の本の19ページ。

ヒヨドリは花とか花の蜜を食べるそうだけど、こんな冬の時期は何を食べているのだろう?

様子を見ているとチーコたちと同じものでいい。
オムレツも好きみたい。

鳥に良いものを食べさせるのは、しっかり食事をすれば病気にならないから。

時々便秘になったとチーコがお尻を見せにくる。
そういう時は鳥の下剤を入れてやる。
何かって? ヒ・ミ・ツ。


Ps 大橋さん、ヒヨドリがこんなに慣れるとは思いませんでした。
とても可愛い写真が撮れると思います。
ぜひお寄りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 pm No2 中国人元労働者 韓国に対処しないから味をしめ

2014-03-19 13:41:01 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3/19 pm No2 中国人元労働者 韓国に対処しないから味をしめたのよ 

パククネさんのお父さんにしっかり賠償を払ったのを言えないので、それならやってみようと中国が出てきた。
国を挙げての恐喝?

中国は1972年に放棄を決めたのだから、今後繰り返さないためにも、国際的な面からも日本はしっかりそれを言わなければいけない。

自分のことを守れないのはヨーロッパ人は同情しない。 その弱さを軽蔑するだけだ。

何か日本政府が動くまでの間、企業は勤務した証拠を出せとまず言うべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 pm No3 どうしてメロンパン?

2014-03-19 13:40:32 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3/10 pm No3 どうしてメロンパン?

これプリンスホテルかなんかのコンテスト。

他のホテルが参加したかは知らない。

でもパンにテーマになったのがメロンパンってどういうことかね?

日本人がメロンパンを好きなのは知っているけど、あれは上だけがおいしくて、上を食べ終わるともうポイしてしまう。

もう少しおいしいパンを発明してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 pm No1 お互いさま?・・・・ じゃない!

2014-03-19 13:39:58 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3/19 pm No1 お互いさま?・・・・ じゃない!

毎度のことでブログに書くのも盗っ人に追い銭なんだけど書く。

床についたら毎度のことで下の部屋がうるさくなった。 どうも私が寝るまでは寝ていて、私が床につくと「ほら、寝たから起きよう」というわけらしい。

そう言えるのはテレビを見ている時間帯はまるで空き家のアパートのように静かなのだ。

そして間もなく下の道を通過する男の声で「おたがいさま」というのがはっきり聞こえた。
初めての声ではないが、昼間公園から聞こえた奇声とも違う。

私が「早朝に起きるのだから深夜に起きても文句ない」とでも言うことなのだろう。
それが証拠にその後すぐ、救急車の音、続いて飛行機の音が屋根すれすれに聞こえる。
時計で確認。23時を回っていて、こんな住宅街を飛ぶ飛行機はないと市役所で確認済み。
何度もブログに書いているけど、シフトが違うので覚えていないのだ。

そして12時過ぎだったか誰か出て行った。
ほどなくカカの部屋の前の中央辺で音。 扇風機の音に似ているけど、わからない。
もちろん、拡声器で私の部屋まで聞こえるようにしている。

時間を見たら1時になろうと言う頃。
それで試みをやってみることにした。

冷蔵庫の電源を入れた。 1時08分。

お互いさまでないのは、私は武器を持っていないこと。
彼等は絨毯の敷いてある床を歩く音がウルサイとイチャモンをつけたけど、床下に盗聴器がついていたという犯罪行為をやった。

しかも今や部屋を一周する盗聴器(集音器)でどこの部屋でも私のプライバシーを犯しているかという
ことだ。

お互いさまでないのは私は一人だけど、こいつら何人でやっているかわからないということ。

卑怯だとか、恥知らずとかという言葉はこいつらの辞書にはない。

一言うと十返ってくるそうだけど、十は言ってないよ。
まだ言えること一杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 am No2 コピペとPHd その(2) Ph.d

2014-03-19 07:10:58 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3/19 am No2 コピペとPHd その(2) Ph.d

Ph.dのタイトルはアメリカだけでなく、豪州とかあっちの英語圏にもあるらしい。
Ph.dをそっちの大学院で取った人が言った。

日本はこの称号は使ってないでしょ?

アメリカがアメリカ外で取得したPH.dのタイトルを使ってもいいというのは日本にとっては考えるべき点だと思う。

日本は外国で取得した資格は認めてないから、例えば教員というのは日本の資格がいる。

日本が外国の資格を認めなければ、外国も日本の資格を認めないと思う。

そうなると日本で大学を出ようとか、博士号をとろうなんて願う人は限られてしまうと思うのだけど。

日本の大学に海外から留学生が来ないのはその辺にもあるということを再認識してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 am NO1コピペとPHd その(1)コピペ

2014-03-19 07:10:24 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3/19 am NO1コピペとPHd その(1)コピペ

コピペという言葉は私が学生のころはなかった。

でも引用とか丸写しというのは行為も言葉もあった。

私たちはレポートとか研究テーマを与えられたり、あるいは自分で決めたテーマでレポートを作ったりしたが、先生のなかには「丸写しをするなよ。 見ればわかる。」と事前に警告を発することもあった。

確かにここを“引用”すれば効果的なレポートができると思うことはあった。

そういう時に役にたったのが国語(私にとってはフランス語)でやるエクササイズだった。

それは半ページほどの文を与えられる。 その内容を短縮して自分の表現で書き直すのだ。
フランス語でこのエクササイズはよくやった。

全文理解する必要がある。そして使われている単語の同意語をたくさん持っているほうがいい。
文をバラして・分析して、再構成する。

私はこのエクササイズがわりと好きだった。 とは言え、成績がよかったとは言わない。

この技術があると丸写しに使える文があるとき自分の言葉で書き直して使うことができる。

小保方さんは博士論文のテーマをどう決めたのだろう?
テーマがあるなら一応研究したのではないのかしら?
それともコピペした文を先にみつけてそれに尾ひれをつければ恐らく認定される論文になるなんて思ったのかしら?

自分で書いた論文にコピペも使ったのなら、博士論文を取り下げることはないよ。
大学側がその論文を再読して、論文として価値を認めるかどうかだと思うのだけど。

スタッブ細胞については本当にできたのなら、捨ててはいけない。
人がなんと言おうと、論文の書き方に問題があっても続けるべきだ。

レポートの書き方だけでとがめられるようなことではない。
まさか、瞬間の注目、脚光をあびるために架空の発表をやったのではないよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 am No3 カーコの努力

2014-03-19 07:09:43 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3/19 am No3 カーコの努力

今朝掃除好きなイポクリットがカーコのご飯を捨ててしまった。

カーコとしては私にアピールするしかない。
どうこの努力。

BSアンテナに人、カラスはここまで人間とコミュニケーションを取る。
あなたの言い分はきっとわかると思うよ。

カーコはこの後、ブーブー言いながら去った。

糞攻撃にあっても知らないよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 am No4 ロンハー 淳さんの結婚式

2014-03-19 07:09:08 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3/19 am No4 ロンハー 淳さんの結婚式

奥さんの育った家庭をちょっと知りたかった。

想像通りのご両親だった。

若いのに本当に出来のいい人だよね。

有吉君、こういう人と巡り合うといいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 am NO5 森田さんの写真

2014-03-19 07:08:38 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3/19 am NO5 森田さんの写真

他のも何枚かあるのだけど、これが名前がちゃんと入っていましたので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする