3/13 この土ほこり、でもうちの方角ではない
ベランダが足の踏み場もないほど土ぼこりで一杯。
建物の右側には土はない。
となりの学生のベランダ側から入り込むのだけど、
どういう作りになっているのかしら?
ベランダが足の踏み場もないほど土ぼこりで一杯。
建物の右側には土はない。
となりの学生のベランダ側から入り込むのだけど、
どういう作りになっているのかしら?
3/13 ストーカーってこういうものだ
この番組を見た人も多いと思う。
ストーカーってこういうものだ。
トレラに出会ったのはいつごろだったろう?
帰国する数年前だから
2005年にマツザワで彼の声を聞いたときからさかのぼれば
15年以上経っているかもしれない。
それから何年経っただろう。
今だに類似品を私のまわりに配置し、
ひょっとしたら、毎晩ヘリに乗せてもらっている?
低くホバリングして、ドアを開けたら中が見えるような位置にいる。
陰毛は重大な手掛かり。
でもトレラのだとは思っていない。
マツザワに関係した人。
でもDNAに私たちも期待しているのだ。
医学を志して、そのあげく医学の乱用、悪用。
嫌がらせをするためでもいいから周りに居たいという
この変態的思考方法。
今学生の部屋でガンガン音がしている。
まるでこの内容に反発している?
私のPC画面が見えるとでもいうのかな?
私と一人にするために、寝たきりの母の背を死に押した。
医者の一人がもうどうでもいいというのに、
母に貧血状態を見るからと採血した。
なにかよからぬものを注射したのではないかといぶかしく思っていた。
そのあげく、血液が固まったともう一度採血。
母はそれからまもなくなくなったのだ。
司法解剖をしなかったことを悔やんでいる。
この番組を見た人も多いと思う。
ストーカーってこういうものだ。
トレラに出会ったのはいつごろだったろう?
帰国する数年前だから
2005年にマツザワで彼の声を聞いたときからさかのぼれば
15年以上経っているかもしれない。
それから何年経っただろう。
今だに類似品を私のまわりに配置し、
ひょっとしたら、毎晩ヘリに乗せてもらっている?
低くホバリングして、ドアを開けたら中が見えるような位置にいる。
陰毛は重大な手掛かり。
でもトレラのだとは思っていない。
マツザワに関係した人。
でもDNAに私たちも期待しているのだ。
医学を志して、そのあげく医学の乱用、悪用。
嫌がらせをするためでもいいから周りに居たいという
この変態的思考方法。
今学生の部屋でガンガン音がしている。
まるでこの内容に反発している?
私のPC画面が見えるとでもいうのかな?
私と一人にするために、寝たきりの母の背を死に押した。
医者の一人がもうどうでもいいというのに、
母に貧血状態を見るからと採血した。
なにかよからぬものを注射したのではないかといぶかしく思っていた。
そのあげく、血液が固まったともう一度採血。
母はそれからまもなくなくなったのだ。
司法解剖をしなかったことを悔やんでいる。
3/13 JAさん、消費者の立場で言わせてもらうよ
日本の農業の問題はTPP以前にも存在していた。
みもかかわらず、現状にあぐらをかいて、何もしなかった。
生産量が不足すれば値上げして、
過剰なら捨てる。
周辺の人に取りに来れば差し上げますという発想もない。
青森のリンゴ農家に加工品を提案したら
「生で食べてもらいたい」の返事で一蹴りされた。
生で”おいしく”食べられる期間は短い。
ごく最近も苦いリンゴを食べた。
店に聞いたら保存のせいだろうと言われた。
半年も経っていないのにもう食べられない。
こういうの、ブタにでもやるのですか?
過剰なときは缶詰にでもすればと提案したら
近所のJAさんは、否定的な返事をした。
冷凍もいい、乾燥もいい。
しかし、缶詰なら、いざとなればそのまま食べられるし、
冷凍より、乾燥より長期の保存ができる。
輸出だって、はるかに楽になることを考えたことありますか?
輸出先と言ったらアメリカだのヨーロッパだのしか考えない。
今朝初めて朝ラジのゲストがEUのときの農家の不安を話したのを聞いた。
マスコミがなぜEUの経験を伝えようとしないのか
理解できない。
朝ラジのゲストがハンガリーが入ってきたら
農業が壊滅してしまうと反対があったとか。
でもそんなことなかった。
競争が激しくなるということは、生き残りのチャンスでもあるのだ。
米しかない?
米で加工品を作れば米で輸出するより安全。
安全?
米で輸出したら、種を作られ、米そのものが盗られる可能性もある。
日本はレトルトパックという素晴らしい技術がある。
今冷凍になっているチャーハンだの米の惣菜をレトルトパックすれば
どこにでも輸出が可能なんだ。
あなたたち、頭あるの?
農産物が聖域に確約されないから反対?
アホ!
協議に入るのが遅れれば遅れるほど、後から入って国は不利になる。
聖域というものを持つことすらできなくなるかもしれない。
オバマさんの一声でどうにかなると私は思っていない。
考えれば当然。
すでに決まっていることをJAさんは新メンバーが入ったら
もう一度検討しなおしますか?
JAさん、どうしてもTPPに反対なら
TPPなしに私たち消費者に安くて、安全で、安定した供給ができるとでも
確約できるというのですか?
日本の農業の問題はTPP以前にも存在していた。
みもかかわらず、現状にあぐらをかいて、何もしなかった。
生産量が不足すれば値上げして、
過剰なら捨てる。
周辺の人に取りに来れば差し上げますという発想もない。
青森のリンゴ農家に加工品を提案したら
「生で食べてもらいたい」の返事で一蹴りされた。
生で”おいしく”食べられる期間は短い。
ごく最近も苦いリンゴを食べた。
店に聞いたら保存のせいだろうと言われた。
半年も経っていないのにもう食べられない。
こういうの、ブタにでもやるのですか?
過剰なときは缶詰にでもすればと提案したら
近所のJAさんは、否定的な返事をした。
冷凍もいい、乾燥もいい。
しかし、缶詰なら、いざとなればそのまま食べられるし、
冷凍より、乾燥より長期の保存ができる。
輸出だって、はるかに楽になることを考えたことありますか?
輸出先と言ったらアメリカだのヨーロッパだのしか考えない。
今朝初めて朝ラジのゲストがEUのときの農家の不安を話したのを聞いた。
マスコミがなぜEUの経験を伝えようとしないのか
理解できない。
朝ラジのゲストがハンガリーが入ってきたら
農業が壊滅してしまうと反対があったとか。
でもそんなことなかった。
競争が激しくなるということは、生き残りのチャンスでもあるのだ。
米しかない?
米で加工品を作れば米で輸出するより安全。
安全?
米で輸出したら、種を作られ、米そのものが盗られる可能性もある。
日本はレトルトパックという素晴らしい技術がある。
今冷凍になっているチャーハンだの米の惣菜をレトルトパックすれば
どこにでも輸出が可能なんだ。
あなたたち、頭あるの?
農産物が聖域に確約されないから反対?
アホ!
協議に入るのが遅れれば遅れるほど、後から入って国は不利になる。
聖域というものを持つことすらできなくなるかもしれない。
オバマさんの一声でどうにかなると私は思っていない。
考えれば当然。
すでに決まっていることをJAさんは新メンバーが入ったら
もう一度検討しなおしますか?
JAさん、どうしてもTPPに反対なら
TPPなしに私たち消費者に安くて、安全で、安定した供給ができるとでも
確約できるというのですか?
3/13 サトウキビで何を作っていますか? TPP
もし砂糖しか作ってないなら当然の恐怖。
サトウキビからアルコール(エタノール? 消毒用)も作れるはずだし、
ガソリンにとって代わるエネルギーも作れます。
地元に工場や研究所を作りましょう。
潮風でも建設できるはず。
狭い範囲に供給するだけでもいいではないですか?
ただ守るだけでなく、何ができるか考えましょう。
もしTPPを辞めたら、
みなさんには現状維持でどんな将来があるというのですか?
もし砂糖しか作ってないなら当然の恐怖。
サトウキビからアルコール(エタノール? 消毒用)も作れるはずだし、
ガソリンにとって代わるエネルギーも作れます。
地元に工場や研究所を作りましょう。
潮風でも建設できるはず。
狭い範囲に供給するだけでもいいではないですか?
ただ守るだけでなく、何ができるか考えましょう。
もしTPPを辞めたら、
みなさんには現状維持でどんな将来があるというのですか?