goo blog サービス終了のお知らせ 

語ろう! 宝塚とかジョジョとかガッチャマンとか。

まさかのここに来てヅカオタ状態、日々叫んでおります、ほかにジョジョ、初代ガッチャマン等好きです。
管理人 Masayo

「テレプシコーラ」6巻から10巻

2007-05-18 00:41:42 | Ballet
ユーズドで買ってばらばらに届くのはかなわん!とばかり、新刊で一気買い。 ああ、なんて怒涛の体験、でも9巻と10巻は我慢して明日読む! 息もつかずに読んでるので、頭ぐるぐる。 山岸先生、素晴らしすぎます。 先生自身もかなり内面的に変わられたのでは?と思える。 冷徹さの中に愛情がひしひしと伝わって、ああー、六花ちゃんも千花ちゃんも身近にいる子のように思える。 詳しく書けないけど、すごいの一言。 ああ、 . . . 本文を読む

「テレプシコーラ」追加追加!

2007-05-16 23:22:56 | Ballet
うおおおおぉう、面白い! ゾクゾクしながら読んでます、山岸先生、どこまですごいんだろう。 5巻まで読みました、もう一気だよぉ。 そして追加。6巻から10巻まで。早く届けー! でも、10巻以後はお休みなんですってね。 いまダ・ヴィンチに載ってるのは小編なのかしら。 だけど、これ読んでしまったらお子さんたちにバレエを薦める気力が失せるかも?な、諸刃の刃のようなところがまた山岸先生らしくていいんだ。甘 . . . 本文を読む

届いております、「テレプシコーラ」

2007-05-14 23:39:36 | Ballet
5冊注文した「テレプシコーラ」これで全部そろったぁ! 山岸先生、ますます線がシンプル、でも、外国のどこかのヒロインじゃなくて、今の日本の小学生を主役にしつつ、日本のバレエの現状をしっかり描いているのがすごいわ。ノンフィクションな部分とフィクションな部分が実に上手くかみ合っている。わたしなんて、おばさんバレエ部門だから、そういう現実も入れてくれてて、そこにスポットは当たらないけどしっかり現実を描いて . . . 本文を読む

「テレプシコーラ」

2007-05-11 01:10:47 | Ballet
今日の朝刊に(もう昨日だよ)、手塚治虫文化賞受賞の記事がでかく載ってて、山岸涼子先生の「テレプシコーラ」が受賞されたとありました。 表紙だけ見たことあるのですが、バレエものだなってことしか知らず買うには至っていませんでした。山岸先生といえば「日出処の天子」、ほかの短編作品もいっぱい読んでますが、心理描写と人間の業を描かせたら右に出るものは無いのではと思います、恐いのよねー。 普通っぽい世界にすごい . . . 本文を読む

そしてプレッシャー??

2007-05-05 23:04:52 | Ballet
今日はバレエの先生のお教室の発表会だったのですが。 スワン全幕! ゲストダンサーはプロの方々で、脇も講師の先生方だけど、白鳥ズとか、各国の踊りとか、プリンセスたちとかは生徒さんたち。 すげえ上手い!学んでる途中の子たちとは思えません。 先生は、ジムでの我々の指導もけっこぉ厳しいけど、お教室ではもぉとってもとっても恐いらしい。だからそれほどまでにみんな上手いのね。 でもって、今日ご一緒したみなさんか . . . 本文を読む

ついにバー登場!

2007-04-22 22:37:32 | Ballet
やー、やっとこさ引越しの後始末も終わり、あとは最後の仕上げを連休にすることでなんとかなったので、一月ぶりくらいにバレエに行ってまいりました。 いきなりバー登場。うひょー、本格的じゃん! でも数が足らないなぁー、生徒数増えてるからさー。 場所もさー。でかいほうのスタジオにしてくんないかな。 今までずーっとバー無しで練習してたので、グランプリエもパッセも、バー無しでも出来ちゃうようになってるんだけどね . . . 本文を読む

ルグリ先生「ジゼル」出てますぞ!

2007-03-04 23:40:28 | Ballet
ひょー!さっき途中まで教テレ観てたんだけど、昨年ルグリ先生来日されて、「ジゼル」のアルブレヒトを踊ってらしたのねー。 東京バレエ団だってのに主演はヨーロッパのスターかいな。 素敵です、ルグリ先生。はぁ。現役だってのがもう、眩しいです。 毎週のスーパーバレエでだって、アディダスジャージで優雅なのって、多分ルグリ先生ぐらいよ。いや、ほんとだって。 エレゴォーント♪はぁ。 お風呂行かなきゃってんで全部 . . . 本文を読む

スーパーバレエレッスン&黒っ恥。

2007-02-19 23:45:33 | Ballet
昨日再放送のあった「スーパーバレエレッスン」、前回までの「ロメオとジュリエット」から一転して、ベジャール振付のモダンになりました。 ななんと、模範演技、ルグリ先生! 「以前にシルヴィ・ギエムと一緒に踊ったんだ」って。すごすぎ。 先生楽しそうでした。生徒さん、スカートなしでレオタードにタイツが素敵。 脚長すぎ...。 参考にもならない、スーパーバレエ...。 うっとり観た後、自分のレッスンに行ったは . . . 本文を読む

どーしても出来ないアッサンブレ。

2006-11-28 00:28:48 | Ballet
うひゃー、朝から雨だわ強風だわで、毎朝苦労してブローして伸ばしている髪が、一瞬にして蛇女ゴーゴンに。 風で煽られた雨がミスト状になってもぉ最悪。 仕事も立て込んで最悪、会議ばっかりでしわ寄せまくり。 ぶちキレそうになったけど、ほぼ淡々とこなし、余計具合悪いわ。 歌って踊れるエンターテイナーを目指す(うそこけ)わけじゃないんですが、なんかそういう路線でケイコとマナブ状態です。 まあ、いいじゃないか . . . 本文を読む

ピンクのレオタードは止そうかと...。

2006-10-29 22:42:54 | Ballet
うーむ。汗じみが気になるのよ。 可愛いピンクのレオタードなんだが、汗かくと色が変わるのがなぁ。 巻スカートが暑いし(って、ひらひらに薄いのにっ)...。 なんせタイツが暑いんだつーのってことで、もちょっとしたら黒レオタードにして、スカート無しだもう。 ってことは究極のすっぴんみたいになっちゃうんですけどね、お尻隠せないし。 だけど、タイツにしちゃってからはもう恥もなんも捨てたから、下手なのは直せな . . . 本文を読む