goo blog サービス終了のお知らせ 

語ろう! 宝塚とかジョジョとかガッチャマンとか。

まさかのここに来てヅカオタ状態、日々叫んでおります、ほかにジョジョ、初代ガッチャマン等好きです。
管理人 Masayo

巻スカートにしてみた。

2006-10-23 23:35:32 | Ballet
いーたたたたた、全身くまなく痛いです。昨日の夜からバリバリ痛かったんだけど。先週のバレエレッスンで、タイツデビューしたのはいいが、レッグウォーマーが暑くて暑くてたまらんかったので、昨日はウォーマーなし、上半身はTシャツもなしで、キャミタイプのレオタードだけ。おそろで買った巻スカートを着けてみました。ちょっとふんわりしてフェミニンな感じになります。Tシャツすら暑いのですよ、タイツ厚いから。 ってこと . . . 本文を読む

タイツデビュー(汗)。

2006-10-16 00:38:23 | Ballet
ども、こばーわ。 なんか変態っぽいタイトルだな。 今日初めてタイツでレッスン出ました。わたしが習ってるのはバレエ教室じゃなくて、スポーツクラブのバレエレッスンなので、Tシャツ短パン系でランニングや筋トレしてる人がたくさんいるのを横目でみつつ(笑)、スタジオでバレエなのでした。先週はエアロクラスの人と思われる方が初めてバレエ受けてらしたけど、使う筋肉が違うからか?つらそうでした。 で、タイツにレオタ . . . 本文を読む

ラップスカートとレッグウォーマーなんぞを。

2006-10-08 22:23:40 | Ballet
先週から、日々ちょぴっとですがストレッチやって超合金なカラダをほぐしております。ぼきぼきぼき。 いっつも、レッスンラストのシャンジュマン16回だのひどいときは(笑)32回だので、『墓場の決闘で負けてゼイゼイのファントムさん』状態になり、はらほろひれはれ状態で終わるというダメっぷりぷり。 勇気を出して、レオタード+タイツ+ラップスカート+レッグウォーマーの「いかにもバレエやってまっせ」な姿になってみ . . . 本文を読む

1mmでも柔らかくするために!

2006-10-04 00:50:52 | Ballet
バレエの先生のおっしゃる、「飽きずに毎日ストレッチ」の意味がやっとこ判りかけて来たとです。開脚前屈、わたしのような超合金な身体でもうにうに頑張ればなんとかならなくもないみたいです。 いろいろサイトなどで読んでみると。 座って前屈するのは楽に出来る、だけどその先が苦しいというのは、まさしく膝裏のスジなんだな。ここが硬い。うぎょーん。 だから膝裏伸ばしてって言われるんだな。という符号の一致を見て喜んで . . . 本文を読む

シソンヌ?

2006-10-01 22:59:51 | Ballet
ぴょー、やっておりますんですよ、バレエも。 超合金なみにバリカタなんですけどね、身体は。 飽きずに毎日ストレッチしてね!と先生のお言葉。うう。 今日笑っちゃったのは、床に寝て、片足を持って、その片足を頭越しに伸ばすというもの。垂直も行かないっつに。 でもバレエダンサーならあたりまえの図でしょうね、うぎょ。 前後開脚を空中でするような動きだから。ああー、一度でいいからそんな身体になりたい、1日でもい . . . 本文を読む