語ろう! 宝塚とかジョジョとかガッチャマンとか。

まさかのここに来てヅカオタ状態、日々叫んでおります、ほかにジョジョ、初代ガッチャマン等好きです。
管理人 Masayo

関東でも被災地域多数

2011-03-19 09:01:33 | Weblog
茨城では水戸駅が壊れ、線路もねじ曲がって電車が通れないまま、千葉も多数の市や地域で家屋倒壊やライフラインが断たれた場所多いとのこと。 浦安も液状化がひどいらしいし、都内でもおうちがひどく壊れた(倒壊はまぬがれた)等多いと聞いております。 放映されないけれど被害に遭っているところはまだまだ多いです。 そして、多分放映されない悲惨さも多いのでしょう。 出来ることを少しでも行うことが被災された地域、 . . . 本文を読む

会社にも行けました

2011-03-19 08:25:22 | Weblog
節電のためPC使わずにおりましたが、今日は停電無いとのことで、少しだけPC使います。 でも基本節電。寒いけど我慢だし、被災地を思えば多少寒いとか電気少なめなんて問題ないでしょう。 買占めはやめましょう、石油も最低限度にしましょう、全ては被災地のために。 原発はどうなるのか一般人の知識では計り知れない危険と恐怖はありますが、放水しているのと、現場の方々が努力されているのを 見守るのみです。流言に . . . 本文を読む

とりあえず生きております

2011-03-13 12:28:57 | Weblog
地震被害に遭われた方多数かと存じますが、怪我等ございませんか? うちは家そのものは大丈夫でしたが、団地の給湯システムが戻らず、水は出るが湯は無い。 健康ランドかなんかに行かなきゃ会社にも行けない。 帰りついたのは昨日の午後、寝てなかったし。 高級食器の入った食器棚、倒れなかったけど観音開きの扉が開いて中身が飛び出してあれこれ割れた、自室にかけていたポスターフレームがねじ曲がって壊れた(「ロック . . . 本文を読む

楽譜読みに熱中しすぎて乗り過ごした。

2011-03-10 23:40:20 | Music
今日はTOEIC講座最終日で、やっぱりギリギリにならないと宿題やらず、昨日なんて相棒の最終回をかぶりつきで観ながら夕ご飯食べ、そのあとだーっとシャワーして寝る直前にこれまたガツガツ宿題やりました。 で、今朝は今朝でヴェルディ楽譜を読んでいたら乗換駅に着いていたのにも気付かずってどうなんだよそれ。 ipodで音を聴きながら楽譜読むことも多いですが、ひたすら楽譜だけを読むほうがじっくり研究出来るので . . . 本文を読む

おおっと素敵なタキシード姿ですのぉ。

2011-03-08 21:58:03 | GERARD
Gerryそっちのけでした、すんません。 オスカーアフタパーティーに素敵なタキシード姿で参加、髪もまだくるくるロングでいいわ。 サッカー映画にはユマさんとかジェシカ・ビールさんとかセクシー美女な方々参加でいいですわね、えへへ。彼女らがサッカー少年たちのママとはゴージャスすぎますな。 Gerryは髪の毛切っちゃうのかな、そこばかり気になる、この髪型のまま映画作ってねって毎回言ってるけど。 . . . 本文を読む

幸せのあとにはたんまり仕事が。

2011-03-08 21:52:36 | Weblog
んーんー、ロンドンで幸せすぎる日々だった後はカキビンゴとか言われる食当たり?(でもぉー現地時間日曜の昼に食べて日本の火曜の夜中というか水曜早朝まで引っ張るかよカキも)で倒れて周囲を慌てさせるわ、なんじゃかんじゃと忙しい日々なのですが。 もうLNDもキャストが色々変わっちゃったのよね。どうなんだろ。 あーんシエラさーんーーーー。いまいずこ? いよいよ年度末あーんど4月の中旬までゴタゴタに忙しいのが . . . 本文を読む

昨夜のレミゼコンサート放映

2011-03-06 22:45:53 | Music
字幕がしっかりしていて大変ありがたかったです。 ライブヴューのときは時間もなかっただろうから、東宝もの?っぽいけどちょいわからんぞで慌てた感ありの字幕だったから。 まんま歌詞にされるより、言葉の意味を普通に字幕にしてもらったほうがカラオケじゃないから良くわかりました、今さらだけどさ。 主だった俳優さんたちは名前も日本語で出たしー、Raminさんも出たよーん、「ラミン・カリムルー」って。そりゃそう . . . 本文を読む

久々に歌って疲れました。

2011-03-06 22:22:48 | Music
3週間ぶりくらいにレッスン。 発声と調整にたくさん時間かけて、「どんな音も裏で出す」所謂オペラヴォイスを練っておりました。 これやるとミュージカル声にはすぐには戻せないのだ。 のどが拡がっちゃうから。 今年は先生の意地悪な選択により(笑)、「うんと苦労してね」と言われつつの、ヴェルディ「運命の力」の「神よ、平和を与えたまえ」で、冗談じゃありぁせんセンセー、こんなドラマティコ歌ー!と虚しい抵抗を試 . . . 本文を読む

とかいいつつもやっぱりとっても嬉しかったLNDでした。

2011-03-05 21:41:18 | Love Never Dies
なんだかブータレ感想みたいになってますが、それはそれとしつつも、ほぼ連日観ちゃうというあり得ない体験を自らに強いたこともあり、興奮がずっと続いてしまい、いやーやっぱりRaminさんすごいわとかふるふる感動していました。声の伸びがいいとお客さんの反応も当然激しく良くなりますしねー。 毎回スタンディングにはなってたと思う。 いつがどうだったか朦朧としたりしてましたけど。 あー、でもSierraさんの . . . 本文を読む