
~17日(月)まで、8階催会場にて、
「第1回青森県の観光と物産展」が、
高島屋創業180周年記念・東北新幹線全線開業記念
と銘打って、行われている。
デパートには物産展がつきもので、
青森県も定期的に行われているのに、
今回、初めて「第1回」の文字が気になった。
“青森県”で、いつも買うものは、
カネショウのりんご醤油1本525円と、プラス何か。
今回は、地下1階催会場にも行って、
~18日(火)までやっている、
「大分県のうまいものめぐり」にも、
めぐってきた。
こだわり大分のゆずこしょう極々上1瓶630円を購入。
最近、ゆずこしょうに、はまっている。
そういえば、別会場では、ひなまつりモードに突入していた。
ちょっと、のぞいてみる。
我が娘に買った二十数年前と、
やはりデザインや顔のつくりなどが変化している。
デパートのディスプレイ上、
“作品”的なものをメインにしているので、特に顕著さが判る。
それだけに、ついつい大枚をはたく結果となる訳だが、
結局、お蔵入りの日が多いのは、
生活習慣の成せる業なのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます