goo blog サービス終了のお知らせ 

Birthday suits

日記的に自身の考えなどを綴っていくブログ、最近、音楽 & Mac寄り、で、たまに攻撃的

やはり悔しい ~ 新iMac G5発表

2005年05月07日 14時33分41秒 | Mac


昨日、帰宅して、やはりと言う感じで予見していた
新iMac G5発表
を知りました。

昨日は、なんだ~~、マイナースペックアップかあ~~と思ってみたものの、
よくよくスペックを見てみると合わせ技でかなりの進歩が見られるようで、
今更ながら結構ショックを感じています。

何か納得いかねえっス。

やはりNew iMac G5登場

2005年05月06日 21時18分16秒 | Mac


最近のiMacの扱いやらの動向から、これは新しいバージョンの物が登場するかも?って

ここでも何度か書きましたが、やはりやってくれました、appleは。

どうやら、スペックアップだけで済んだ模様。

しかし、Tiger、iLife05がプリインストール

私の持っているやつ同価格の奴の
・iMac G5 1.80GHz 17型モデル:173,040円
 256MBメモリ、80GB HDD、8倍速DVD-Rドライブ(Super Drive)

から

・iMac G5 2.0GHz 17型モデル:173,040円
 512MBメモリ、160GB HDD、8倍速DVD-Rドライブ(Super Drive)

へと、小さいようでいて合わせると大きな変更。

こうなると知っていたら、このMacを買うのを暫く我慢したのに、、、、

プリインストールされたソフトやらの事を考えると値段的にもかなりの差額になる筈。

やってくれました、apple(良い意味でも、悪い意味でも)

もっと早く発表しろって。

新Power Mac発売らしい、、、

2005年04月29日 09時17分38秒 | Mac
新しいPower Macが発表になりました。 

まあPower Macは高価だし私には明らかにオーバースペックなので眼中にないんですが、eMacやiBook、さらにはiMacのような低価格機らへんでの、変更や模様替えの発表には敏感かも、、

ところで、iMacって最初5色で登場して、気軽にインターネットを楽しめる機種として普及したと思うんですが、何でその役割がeMacに行って、iMacが上位機種になったんでしょう?

最初のiMacは教育機関とかにも採用されたから、その形を踏襲してeducationのeに付け直してeMacにして、iMacをその上位機種にした感じでしょうか?

よくわからんが、iMacが『大福』を経て今の『あご』になったのは抵抗がなく、何よりもCPUにG5を積んでいるのはそんなに気分が悪くない事です。

しかし、そのお陰か、そのせいか、ファンがファンファン廻っている時はうざいんですが、、、

店頭からiMacG5が消えているらしい

2005年04月25日 21時07分56秒 | Mac


あくまで噂の域を出ませんが、iMacの新型が出るかもしれないと言う話です。

1月に1万円値下げしたり、何故か3月はonlineショッピングで更に値引きがあったり、その噂を助長するような事があったのは確かです。

店頭から消えたりすれば、さらにその噂を信じたくもなります。

新機種が出れば、市場的には沸き立つでしょうが、最近PCを購入した人々には複雑な気分ではないでしょうか?

そんな当方もiMac G5を購入したばかりです。

次の6月のWWDCでiMac G5に大幅な変更は無いと読んでのことです。

PCの買い換えを思いついたのは去年の7月ですから、大分様子見をしていました。
けれど、3月に今が機種変更もないし買い時だと思った訳です。

だからと言う訳ではありませんが、もしiMacが単なるスペックアップでなく大幅な変更があったら、何となく切ないかも、、、

OS X ~ Tiger 4月29日(金)発売

2005年04月14日 00時44分27秒 | Mac
びっくらこきました。

予想と違って、GW最初の緑の日である29日にMacの新OSが発売されるとappleのサイトに発表されてました。

ここのところ、毎日チェックしていたので、多分14日の午前0時にサイトが更新されてこの発表があったんじゃないですかね~~~。

は~えらいこっちゃ、は~えらいこっちゃ、

まあ、新PCを購入したばっかりの私にはあまり良いニュースではありませんが、それでも購入してから今までiTuneで音楽を楽しんだりしているので、あの時にiMacを購入した後悔はあまりありません、、、、、、、、、と思わないと悔しいかも。

そう言えば、、、1万円引きセールしてました。

2005年03月20日 23時47分30秒 | Mac
新宿のヨドバシのマルチメディア館でiMac G5とiBook G4が通常価格からそれぞれ本体価格から1万円引きで販売されていました。

期間は3月18日(金)から21日(月)の4カ間限定のセールのようです。

WEBのヨドバシ.COMでは、この割引すでにやっていたんですが、それは同時購入してもメモリー割引なしです。

iPod Shuffleの方に気をとられていたので確認出来ませんでしたが、もしかしたらPC本体と同時購入してもメモリー割引なしかもしれません。
もし割引があったら、これから購入を考えている人には朗報かもしれませんが、2週間前にiMacを購入した私としては、ちょっと損した気分かも、、、

やっとPCデスク組み立てました

2005年03月19日 22時54分53秒 | Mac
木曜に到着したエレコムのPCデスクを組み立てました。

そうしたらiMac 17inはPCを置くメインスペース一杯一杯の大きさでビックリ!!!

しかし、こう言った工業製品って精度が高くないと組立の際に難儀します。
組立て説明書通りにやって、3つほどはまらないネジが出る始末、、、

なんとか調整しながら組立てましたが、1万近くするんだからしっかりしろ、ELECOM!!!

説明書の分かりズラさもあったり、K-1韓国トーナメントを見たりしましたが、組立てに2時間も掛かってしまいました。

ああ、疲れた、、、

DVD-R 50枚~1400円

2005年03月14日 22時46分31秒 | Mac
いやあ、秋葉で購入したんですけどね。

DVD-R 50枚が1400円

のものですよ。

日本のメディアメーカーの物はやたら値段がたかいですから、思い切ってアジアンメーカー系の物を買ってみました。相性が悪かったら丸損ですからね、少し考えましたけど。

で、HDDレコーダーで使ってみたところ、全く問題ないようです。
これなら1枚28円ですから、心置きなく使えるってもんです。

後はMacで使えるかどうかですねえ、、、

以外とすぐに終わりましたナリ

2005年03月13日 21時16分13秒 | Mac
取り敢えず1時間半くらいで、最初の設定が終わりました。

今までの狭い画面で我慢していたのが何だったの?って位画面が広いです。

今凄い音でファンが回っているけど、大丈夫なのか、私のiMac?

しかし、今までのネット生活でブックマークしていた物は、Firewireが前機種にないので移行できず。

まあ、他のデータは外付けのHDDに移行して、徐々に構築するしかないですね。

しかし、サクサク動くなあ。それにネットの表示も早い。これでなきゃ買い替えた価値がありませんけどね、いや、やっぱり天と地の差ですよ。

それとiMacデカイんでキーボードが机の端に追いやられています。

キー操作がしづらい、、、

はよ、机届けてよ、ヨドバシ!!

iMac 未開封

2005年03月12日 21時02分06秒 | Mac
木曜に到着したものの、木曜も昨日もセッティングをして色々と内部環境を構築する程時間がなかったので、まだ未開封なんです、、、

いやあ~、折角の新しいPCだから、部屋を掃除してから出そうと思っている内に今の時間になってしまいました。今からはフジの『ダヴィンチコード』の番組がみたい、、、やっぱり時間がない

それに新しいPCを置く場所がないんです、、、

はよ、机を届けんかい、ヨドバシ!!

そしてヨドバシへ

2005年03月11日 23時26分41秒 | Mac
焼肉を食べた後、新宿のヨドバシに行って来ました。ヨドバシは10時までやっているから、8時過ぎまで仕事をしてもその後に行けるんですが、今週は機会を失っていたので、意を決してと言う程ではありませんが、新宿に行った訳です。

いや~~、花金ですから、新宿は夜でも人は多かったです。

そしてヨドバシですが、iPod shuffleはまだまだ入荷日に完売するペースのようです。入荷してあったもの(512MB)が、私のいる間に完売してました。

そう言えば、日曜に行った時は、私がいた間にiPod mini(8台)が完売していましたねえ。

ヨドバシでの用事ですが、ノートンユーティリィティとパソコン用のデスクを購入する為です。

ノートンはユーティリィティとユーティリィティ+アンチウィルス+αのシステムワークスにするか迷いましたが、プラス3千円のシステムワークスを購入した方がよっぽどお得だと言う結論に至り、システムワークスを1万3千円強で購入しました。

高ッ!!

他にはPC用のデスクを物色して、ELECOMの1万円弱のものを購入。
しかし、配送は来週の木曜だって。

ちぇ!!

RSSリーダー ~ 羨ましい

2005年03月09日 21時29分02秒 | Mac
当方の使用PCはMacな訳ですが、例えばgooで配信されているRSSリーダーなんぞは当然のごとく対応していません。

だからと言う訳でもありませんが、毎日ブックマークしてあるブログやHPが更新されていないかは、そういったRSSリーダーの類いがやってくれる訳ではないので、自分でチェックしなければなりません。

これって結構面倒ですよね。

更新情報を勝手に拾って来てくれるRSSリーダーが使えるのは羨ましいと思ってしまう訳です。

まあ、iMacになったらもっと便利になるように、フリーソフトとか使って中身をいろいろと構築したいですね。

我が買い物に一遍の悔い無し

2005年03月08日 22時04分08秒 | Mac


今日まで塾考した結果、iMacは日曜に購入した通りメモリー512MB追加のままで良いのではないかと言う結論に至りました。

それは
+1GBにすると、プラス一万円で、搭載メモリーは1GB、もともとの256MBは『捨て』同然
一方
今のままの仕様なら追加費用なし、搭載メモリーは768MB、捨てメモリなし

その差は一万円で更に256MB追加ですが、一万円あったらiPod shuffle512MBでも手が届きそうだし、搭載メモリーの容量差による速度差はそんなにないんじゃないかと思う訳です。

ただ同容量のメモリーを2つ搭載するとデュアルチャンネルになるらしいので、そのことによってどれだけ速くなるかなんですがねえ~~~

でも、あとノートンユーティリティとデスクを購入する予定だから、これで良しとして、我が買い物に一遍の悔い無しと思う事にします、、、