goo blog サービス終了のお知らせ 

Birthday suits

日記的に自身の考えなどを綴っていくブログ、最近、音楽 & Mac寄り、で、たまに攻撃的

いつ修理に出すか?

2006年02月01日 21時40分19秒 | Mac


日に日にiMacの調子が悪くなっています。

しょっちゅうフリーズ。

一日数回の再起動。

駄目だ、こりゃ.......

ブログ書くのも一苦労な日々を送っています。

はっきり言ってこんなに使いづらいんじゃ

お金を払ってでも快適な時間を買いたい!!!、って事で新iMac購入を随分前から計画中。

新しいiMacを買ってデータを移してから、修理に出したいんだけど、

今週末も小旅行の計画なので来週末まで修理に出すのはおあずけ.....

一体何時に修理にだそうか.....

2005年11月21日 22時18分27秒 | Mac


ここんとこエントリー記事に書いたりして毎日のように話題にしている

iMac G5の調子の悪さ。

もはや一時期のちょっとしたトラブルでないから困りモノです。

リペアエクステンションプログラム該当機なだけでなく、

Apple発表の修理要件、

お使いのシステムのビデオまたは電源に次のような現象が現れる場合には本プログラムの対象となります:
 画像が乱れたり、歪んでいる
 画面に何も表示されない
 電源が入らない

の上記2つが完璧に当てはまります。

昨日、外付けのHDD(250GB)を購入して来て、重要なデータを移行しました。

今の所、どうせならNew iMac G5を購入して、データを移し替えて

我がマシンを修理に出した後、それを売っぱらちまおうかと考えもしています。

ただし、それまでに幾つか悩みがあります。

いつNew iMacを購入するか?

いつAppleのジーニアス・バーで修理の予約するか?

そしていつリペアイクステンションプログラムに出すか?

どうやって修理の場所までMacの筐体を運ぶか?

などなど......

今週末は小旅行(例によってその期間は更新はなしです)だし、

修理に関してはその後になりそう.........

本格的に駄目になって来た、我がiMac G5

2005年11月14日 21時39分52秒 | Mac


昨日、今日とiMacをを起動したら、フリーズ。

再起動しても、フリーズ。

再々起動してやっとHDDが回るようになってきて何とか起動にこぎ着ける状態。

でも、まだ調子が悪い状態。

そこでSafariとか使って暫くすると何とか正常化して来ます。

HDDからのデータ転送が上手く行っていない感じ。

今度はスリープからの復帰でなく、普通の起動で不具合Death,YO。
本格的に駄目になって来た、我がiMac G5ナリ。

駄目だ、iMac G5の調子がおかしい......

2005年11月10日 22時11分40秒 | Mac
ここのところ私のiMac G5がおかしい。

写真がその時の画像です。

スリープモードから『SHIFT』キーを押して通常復帰させますが、

その復帰の途中でキー入力を何も受け付けない状態でフリーズ。

しかも、時間が経つ程、毎回のようにフリーズするように成って来ました。

急に来ました、この状態。

いよいよ、コンデンサー問題の関連でおかしくなって来たか?

やっかいなことになって来ました。

最近、iMac G5、調子悪いんですけど.....

2005年11月09日 22時55分38秒 | Mac
ここのところ、私のiMac G5が調子悪くなって来ました。

勿論、私のiMac G5はリペアエクステンションプログラム該当機なのですが、

購入してから不具合らしき不具合はなかったので安心していました。

ところが、ここ最近、Macが自動でスリープに入った後に

SHIFTを押して復帰させようとするとHDDの回転不具合なのか、

接触不良みたいでデータの伝達がされずに画面が固まってしまいます。

自動スリープ後は再起動が必要な時が多くなって来ました。

手動でスリープさせた時には何でもないんですけどねえ???

さて、どうしたものか?

私は今New iMac G5への買い換えを考えているのですが、

そうしろってお告げか......?

パクってないんだけど......

2005年11月02日 22時23分20秒 | Mac


昨日は帰りが遅くて更新出来ませんでした。

まあ、日曜の深夜26時(正確には月曜2時)に投稿した記事があるから

『いいか......』って思って新規に記事を投稿しなかったんです。

ただ少しネットサーフィンをしていました。

当ブログ記事を取り上げて貰ってから最近良く覗くApple-Styleさんをチェックしたら、

私が書いた内容とかぶった記事があるではありませんか.........ORZ。

私は日曜にiPod miniを購入した関係もあって、

前から気になっていた電池交換について(日曜夜)調べていたら、

楽天のKitcutが安価に交換電池を提供しているのを見つけたんで記事にしました。

だから、決してパクった訳ではないんですが、

同時期に同じ内容の記事を投稿があって、何か嫌な気持ちになりました....ORZ。

というのも、

『誰々さんのブログで取り上げていたんですが、~~云々』って出だしで

他人の書いたブログの内容をパクった記事とかは書きたくない!!

しかも同じ日や翌日に!!

と思っています(勿論、該当記事はそんな書き出しはしていませんが、内容が被っていました。)

それは........

・同じ記事でわざわざほぼ同時期に投稿しても
 2番煎じでオリジナリティーに非常に欠ける点


(但し、否が応でも、誰もが目にする、記事にするニュースは別、
 それにMac系の新製品は私も書きたい事があるので記事にしますけど、何か.....?)

・ネタ不足を他人のネタで解決(便乗)しようとする点

上手く書けませんが、特に上記の2点は嫌ですね。

当ブログはネタがなかったら書かないくらいのスタンスで行きたいですね。

但し、普段生活していると何かしら考える事があって、

私自身は比較的ネタが切れる事がない傾向にあるのに気付きました。

その思いついたネタを平日に書く時間がない場合、週末に持って来たりはします。

最近、このブログの方向性が書き始めた当初と違って来ていて、

これが良いのかどうか迷いがあります。

自分が一番楽しいように記事を書くのが、ここを長続きさせるコツと思っていますが、

記事に取り上げるネタの方向性のこれからを考えています。

あくまで『Only One』である為に....

何故に3月に購入したiMac G5を......

2005年10月23日 00時09分28秒 | Mac
新iMacに買い替えたいのか?

私が3月にiMac G5を購入して間もなくの4月にiLife05が出ました。

そしてハード的にもスペックアップしたiMac G5がOS X 10.4 Tigerと共に発表、即発売。

標準搭載メモリが512MBにアップ。

搭載ドライブも変更。

そこで私は考え始めたのです。

もしこれらの新iMac G5に近づける為に、投資するといくらになるのだろう?と......

さらにMighty Mouseが発表になり、

とうとうApple remote付属でiSight内蔵の第3世代アゴ型iMac G5が発表。

この第3世代アゴ型iMac G5は15万2千8百円と値下げ。

大幅なスペックアップをしつつも値下げってことは、実質の大幅な値下げですよね。

いつの間にかおぼろげながら徐々に自分の中でプランが出来上がっていたのです。

OS X 10.4 Tigerを導入する際には、新iMacを購入したらどうだろう?.....と。

新iMac G5に標準搭載のOS X 10.4、i Life 05、Mighty mouse、Apple Remoto、iSight

これらは別途購入すると14,800円、8,190円、5,670円、3,400円、16,590円

合計48650円にもなります。

しかもソフトだけでなく、ハードも装喚する事を考えると、

DVDドライブを8倍速SuperDrive(DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW兼用)にしたり、

HDDを160GBシリアルATA(1); 7200 rpmにしたり、

などなど

ハードの面もNew iMac G5に近づけようとすればする程、

お金がかさむのが解ります。

私の使用しているiMac G5の中古買い取り価格は上限8~9万円の模様ですが、

さすがに新品ではないので上限では無理でも、

6~7万円で売れれば、買い換えッて選択肢、どうでしょう?

現行機の売却資金(最高6~7万円でしょうが)を資金の足しにして

新iMac G5 17inを152,800円で購入した時、持ち出しは8~9万円ですよね。

そう言う事を考えていると、

今のマシーンを各々にアップグレードして四苦八苦するよりも、

もうこれはNew iMac G5買ってしまえば?って思ったんですよね。

今のマシーンにはiTuneを始め、Limewireやら、Clutterやら色々と楽しませてもらっています。

それらはお金に換算する事にできません(= Priceless、某カードCM風)が、

新規iMacを購入する時の持ち出し資金はそれで帳消しになってしまう気がするんですYO。

New iMac G5 & New iPodを購入!!!

2005年10月13日 21時07分37秒 | Mac


..........しに行っちゃいましたよ、ヨドバシにね。

朝イチ、AppleのHPを見るとNew iMac G5 & New iPodが

発表されているじゃあ~あ~りませんか。

ここで頭の回線が狂いました。

就業中もNew iMac G5 & New iPodの事が気になって、そわそわ。

勿論、仕事はきちんとこなしましたが、少し浮き足立っているのが

自分でも解りました。普通じゃない。

色々考えた結果、就業後ダッシュで新宿のヨドバシに行きましたよ。

勿論、New iMac G5 & New iPodを購入するためDEATH!!!

お金は現金払いが主義なので、銀行で下ろしてから、一目散(画像の万札)。

しかし、現地に着いてみると、マルチメディア館の2Fマックブースは何故か閑散としている????

周りを見渡して目に入って来た張り紙には.........

な、な、なんと『10月下旬発売予約受付中』なる文字が....orz

血走った目でAppleからのヘルパーに質問をしてみると

Appleも発表しただけで、10月下旬発売というのも怪しいし、

もしかしたら実際の販売は後ろ倒しになるかもしれない!?ということ。

購入する気マンマンで汗ばみつつ一目散に駆けつけた結果がこれ.........orz

ええ、購入には到っていませんよ、勿論。

Quick Time 7.0.2

2005年09月11日 03時57分42秒 | Mac
ソフトウェア・アップデートが立ち上がって

Quick Timeがアップデートされているようだったので、インストール。

で、再起動後、出て来たQuick Timeのウィンドウの中に、

今回行われたApple CEO Steve Jobsの基調講演が

ストリーム配信されていたので、見てみました。

かなり解りやすい英語と発音。

意識的に話すスピードと発音の明瞭さをコントロールしていたのが解り

プレゼン上手なのが伺えます。

大勢いますからね、自分のMaxスピードでプレゼンして、

しかもそれがスマートだッて勘違いしているアメリカ人が。

このストリーム配信をみたら、iPod nanoの魅力が伝わって来てました。

ディスコンになるiPod miniとの迷いはありますが、iPod nanoに傾き気味。

ただ私は我先に手に入れて使用レポートとかする輩ではないので、

出歩いていた時に購入出来るチャンスがあったら、買いたいですね。

でもその前に『2GB』にするか『4GB』にするか心が決まってからにします。

色は『黒』で決まり。

それと気に入った保護カバーが出てからにしますかね。

Shuffleはサードパーティー製のアクセサリーの発売がかなり遅くて

気に入った物が見つかるまで裸で使っていたので

擦り傷だらけになりました。

まあ、それはそれで勲章かも知れませんが。

あらら、当Macも対象でした.......

2005年08月20日 00時04分50秒 | Mac
retroさんのブログを拝見していたら、

iMac G5 のビデオと電源に関するリペアエクステンションプログラムが......

当Macも該当機種でした.........

画像が乱れたり、歪んでいる
画面に何も表示されない
電源が入らない

こんな現象出てはいないんですが.....

もしかして、コンデンサー問題をすり替えているんでは.......

Tiger導入見送り

2005年05月28日 16時25分06秒 | Mac
しばらく、OS X 10.4 Tigerの導入を見送る事にしました。

新機能に興味はあるものの、これじゃあねえ~~~

こんなに不具合があるなら、別にいいや!!って感じ。

もっと安定したら(OS 10.4.5.ぐらい?)でないと、意味ないですよ、私には。

周りにMacユーザーが皆無なので、トラブル解決とか出来なさそうだし....

DVD-Rの焼き方がわからん。

2005年05月15日 23時39分39秒 | Mac
そう言えば、自分の持っているiMac G5(super drive)でのCD-R/DVD-Rの焼き方が解りません。

まだ、チャレンジもしていませんが、Toastがインストールされている訳でもないし、、、

なんで、こんな事を思ったかと言うと、あるブログを観ていたら、iMac G5(super drive)でCD-R/DVD-Rを焼くのに苦労したとあったから。

何でも、付属のソフトだとやり方が良く解らなくて非常に苦労した、とありました。

しかも、サポートも糞だと言う話だし、Webで調べても、よく解らないんだとか、、、、

さすが少数派apple。

また苦労することになりそうですね。

納得出来ているのか?

2005年05月11日 23時29分52秒 | Mac
細かい仕様を変更して、大きな前進をしたiMac、eMac達。

しかし、私のように、こんな仕様変更をないと踏んで、2~3月にiMacを購入したマカーは少なからずいると思います。

だって、1月に値下げがあったんですからね、その直後の3月にTigerの発表もなさそうだったので、ずっと購入の検討をしていた私としては踏ん切りがついて購入にいたってしまった訳です。

今、新iMacの仕様を見るに付け、悔しさと共に後悔の念が込み上げて来ています。

つまり、この状況に納得出来ていない訳ですが、他のマカーな方々はどうなんでしょう?

納得出来ているのかな?

いっそ、Mac派を止めますか?