新マップですかぁ~
今月の中旬頃には実装されるとの情報がありましたので、特別おどろいてはいません。
クリスマスとお正月のキャンペーンの前に実装したかったんでしょうね。
しかし、今回の新マップだけはゆるせませんねー。
課金されないことを、前提としてやっているのに、今回だけは無視されております。(無料オンラインゲーム?)
ネクソンが子供たちの夢を壊したと感じております。
1つには、新マップいけるレベ設定は「目標」とするものであるから、これは良しなんですが、事実上ポイントアイテムを購入しなければ新マップには入れないことです。(過言ではないと思っております。)
2つめは、親が子供のゲーム制限を設定するシステムについてです。(長文になるので覚悟してね)
聞こえはよろしいですが、これは苦情対策の1つにしか見えません。
(親がプレイ時間を設定できるようになってるんですよってこと)
社会のことに疎いのか、ゲーム制限を親ができることよりも、課金できない子供は別の無料ゲームに引越しして下さいシステムにしか見えないことです。
設定されたら、次はどこへ子供たちは流れるのでしょうか?(私たちには環境が良くなりますけど)
全国津々浦々まで浸透しており、それぞれの意見や情報を自分達の形で、一生懸命表現することが楽しいからゲームをしているのだと感じております。
最悪、おもしろくなかったことや色々な理由から叫んでみたり、意地悪をしてみたりしても、それは表現の方法を不幸にもうまく出来ないからだと理解してますし、そこは、ある程度の年齢に達した方が、教授してあげるべきだとも思ってます。
私の幼少の頃とは時代が違いますからね。
外に出て遊ぶことの大切さ、実際に友達と会話をすることも社会に出るうえでとても大切なことなのは十分なほど理解しております。
ただ、これから大人になる子供たちには、親が外に遊びに行くことを教え、ネット社会であることから、そのことに対するルールを教える必要と責任があると思ってます。
要するに、メイプルがどうしたこうしたと言う理由は当てはまらないということなんです。
ネット環境が既に身近なところに存在していることから、そこから逃れることは出来ないんですよ、子供たちは。
だからこそ、時間制限とかではなく、「やってはいけないこと」を教える方を優先して欲しかった。
これじゃあ、どっかの大学生が、大麻吸ったから退学とするのと同じかなと思いました。(飛躍しすきました)
もちろん、社会悪ではありますが、やってはいけない常識を誰かが、これまで教えてきたんですかね。
勉強しなさい・・・(教科書覚えましょう?)
必要科目を覚えることだけが勉強ではないんですがね。
勉強しても結果は同じではなく、笑う人とそうでない人が必ずでます。
その先、そうでない人はどうすればいいのか?
最終的には、結果はどうであれ社会環境に「適応しているかしていないか」が問題になり、一流企業にお勤めしても、リストラ・倒産・早期退職etc
社会には、おおきい山やおおきい壁はたくさんあるんですよね。
「勝つことだけ教えて、負けたときどう振り返るのか?」
このことが大切だとウルトラさんは思っているのですがどうでしょうか?
そこには、親よりも相談し易いなにかがあるかもしれませんからね。
別にメイプルとはいいませんが、そんな無心になれる環境はあまりありませんからね。
子供の100ポイントは・・(価値は?)
webマネーやネクソンポイントは100円から買えないと思いますから、いくら投資しなければならないのか・・・
そこを考えて欲しかった。(無い子はどうやって手に入れるか考える機会を安易に作らないで欲しい)
また、クリスマスやお正月があるから、そこから吸い上げようなんて考えないで欲しかった。
子供のゲームに大人がこっそりお邪魔して、末席で遊ばせて貰ってるんですからね、ネクソンさん。
本当に今回だけは、残念です。
他に行けばいいという問題だけじゃ済まされないんですよね。(リセットさんは社会には存在しませんから、常に原因と結果だけなんです。因果関係ですね。)
運営している側は、アンケートによる年齢層を掌握しており、どう運用するべきかの、社会的責任が法人としてあるということなんです。
今日は、この辺にしとくかな・・。(本当に怒ってます)
更にひと言
トウキョウマップ最悪
ポイントは大人に買わせましょう。
そこそこ苦労すればたどり着ける様に考えて欲しかった。
最悪だね。(残念です)
無料オンラインゲーム?
もはや課金ゲーにしたほうがスッキリするのではないでしょうかね
詐欺も多い アップデートで消えた課金武器は返してもらえなかったし・・・