八ヶ岳からの帰り道、チョット寄り道をして、ダイヤモンド富士を撮ろうとしたが・・・
真夜中、富士山はクッキリと姿を見せていた・・・これは期待できるぞっ~と
ところが、朝4時に目覚めてみると・・・ン? 富士山の姿が見えない!
雲よ取れろ~っと願いつつ、カメラをセットしたものの・・
結局、日の出の時刻が過ぎても富士山頂は姿を見せてくれなかった。
05:30 気持ちの切り替えは早い! デジスコ担いで高原の散策開始!

すっかり明るくなって、振り返ると雲の切れ間から一瞬だが富士山が姿を現した。
時すでに遅し~っ!

この高原は広い。 朝露を踏みながら東海自然歩道を歩き回ると爽やかな気分になる。
このアズマヤの周りには野鳥が沢山やってくる。
でも、近くで撮らせてくれるのはヒヨドリとガビチョウだけだった。

モズを発見! この子は幼鳥で、丁度松葉の陰になってしまったが親鳥が餌を運んできたところだった。
狙いはアカモズだったが・・・
毛無山塊の麓を3時間ほど散策した後、山中湖へ向かった。
途中、猛禽が舞っていたので追いかけながら複雑な農道を走っていたら方向を見失ってしまった。
R71を走っているのだがお日様は左から射している・・・
これは逆方向だよ~!っっっと 「勘ナビ」が修正して危機を脱した(笑)

水場には先客がポツンと一人背を丸めて寂しい限り。 2時間経つが何も来ないとぼやいていた。
まあ、その内、何か来るだろうと待ち構えたが、2時間待ってやって来たのはこのヤマガラ1羽だけだった。
空模様が怪しくなってきたので帰路に就こうとした時、地元の方が穴場に連れていってくれると嬉しいお誘い。
峠のコマドリで会って以来だったが、親切に驚きのマル秘ポイントに案内してくださった。
これから山中湖に行くのが楽しみだ!
真夜中、富士山はクッキリと姿を見せていた・・・これは期待できるぞっ~と

ところが、朝4時に目覚めてみると・・・ン? 富士山の姿が見えない!
雲よ取れろ~っと願いつつ、カメラをセットしたものの・・
結局、日の出の時刻が過ぎても富士山頂は姿を見せてくれなかった。
05:30 気持ちの切り替えは早い! デジスコ担いで高原の散策開始!

すっかり明るくなって、振り返ると雲の切れ間から一瞬だが富士山が姿を現した。
時すでに遅し~っ!

この高原は広い。 朝露を踏みながら東海自然歩道を歩き回ると爽やかな気分になる。
このアズマヤの周りには野鳥が沢山やってくる。
でも、近くで撮らせてくれるのはヒヨドリとガビチョウだけだった。

モズを発見! この子は幼鳥で、丁度松葉の陰になってしまったが親鳥が餌を運んできたところだった。
狙いはアカモズだったが・・・
毛無山塊の麓を3時間ほど散策した後、山中湖へ向かった。
途中、猛禽が舞っていたので追いかけながら複雑な農道を走っていたら方向を見失ってしまった。
R71を走っているのだがお日様は左から射している・・・
これは逆方向だよ~!っっっと 「勘ナビ」が修正して危機を脱した(笑)

水場には先客がポツンと一人背を丸めて寂しい限り。 2時間経つが何も来ないとぼやいていた。
まあ、その内、何か来るだろうと待ち構えたが、2時間待ってやって来たのはこのヤマガラ1羽だけだった。
空模様が怪しくなってきたので帰路に就こうとした時、地元の方が穴場に連れていってくれると嬉しいお誘い。
峠のコマドリで会って以来だったが、親切に驚きのマル秘ポイントに案内してくださった。
これから山中湖に行くのが楽しみだ!
